2013年10月06日
武井バーナー 点検
そろそろ出番が回ってきそうなので炎上しないように点検しました

お手すきの方はお付き合いお願いいたします
↓↓↓
昨シーズン片付けるときにキレイにしていたので
外観は全く問題なし
しかし燃料タンクの灯油を抜いてませんでしたので
大丈夫かなぁとちょっと心配しながらの作業です
とは言ってもとりあえず点火してみないとねと
さっそく点火作業に取りかかります
昨年の炎上騒ぎでいろいろ学習した私
その結果、予熱にはアルコールが一番だと感じました
黄色のボトルが燃料用アルコール いわゆるメタノールです
飲んじゃダメですって今のご時世、消毒用のエタノールを飲む方もいらっしゃらないと思いますが(汗)
なぜ、予熱器を使わないのか?
それは、うまく使いこなせないから(泣)
どうも空気の調整がうまくいかず一定の炎がで続けない
そうして、その後に本体へ点火すると炎上してしまう・・・
だから、予熱器使うのあきらめました
アルコールでの予熱のほうがススで汚れないし
確実に予熱できるし
これでいいんです!!
と言うことで予熱皿にアルコールを入れて予熱点火
アルコールがなくなりかけたらレバーを緩めメインバーナーへ点火です
ほうら問題なく青い炎がつきました!!
これだと今シーズン炎上はないなぁ(笑)
しかし、使っている最中に問題が、、、
ネジが転げ落ちました
どうも圧力計のネジっぽいです
本体と関係がなさそうなので火のつき方などに問題はないと思いますが
外れたネジは
圧力計の裏側、これをどうやってネジ締めるの?
また新たな課題が浮上しました
ドライバーが使えないときってどうしやってネジを締めればいいんだろう?
どなたか教えてください
Posted by いくなよG at 11:21│Comments(18)
│武井バーナー
この記事へのコメント
ドライバーが使えない時!!
それは・・・
気合です!!(笑)
それは・・・
気合です!!(笑)
Posted by フロッグマン at 2013年10月06日 12:42
ハンドパワー?
Posted by ゆうにん at 2013年10月06日 13:34
うちのつん、マジックが使えますよ!
Posted by つんきゃのママ at 2013年10月06日 15:24
フロッグ万さん こんにちは
そうですね
私は大切なものを忘れてました!!
何とかなる気がしてきました(笑)
そうですね
私は大切なものを忘れてました!!
何とかなる気がしてきました(笑)
Posted by いくなよG
at 2013年10月06日 17:23

ゆうにんさん こんにちは
そうだ、マリックに頼もう
連絡先を教えて〜
いやきっと彼なら私が困っているのに気づいてるはず(笑)
そうだ、マリックに頼もう
連絡先を教えて〜
いやきっと彼なら私が困っているのに気づいてるはず(笑)
Posted by いくなよG
at 2013年10月06日 17:25

つんきゃのまままさん
ママさんご自身魔女でしたもんね〜
あっ失礼(笑)
ママさんご自身魔女でしたもんね〜
あっ失礼(笑)
Posted by いくなよG
at 2013年10月06日 17:26

当家もこの冬、禁断の冬キャンに挑む予定です。
武井バーナー、フジカちゃんなど研究中ですが
いくなよGさんの昨年のレポみて武井には手を
出すのにビビっている状況です。
武井バーナー、フジカちゃんなど研究中ですが
いくなよGさんの昨年のレポみて武井には手を
出すのにビビっている状況です。
Posted by ひまあかほたか at 2013年10月06日 19:40
ひまあかほたかさん こんばんは~
私ごときのブログでビビらせてしまい
すみません(笑)
武井バーナーは楽しいアイテムですが
やっぱり危険も隠れているアイテムだと思うので
そこは押さえた上で購入しないといけないものかなぁと
だから本来私のようなめんどくさがりな人間は使ってはいけないのかなぁと
そういった意味も込めて武井バーナーネタを書いていたので
けっこうネガティブになってますね(汗)
しかし予熱をアルコールつかってやると炎上はほとんどなくなりましたよ~
私ごときのブログでビビらせてしまい
すみません(笑)
武井バーナーは楽しいアイテムですが
やっぱり危険も隠れているアイテムだと思うので
そこは押さえた上で購入しないといけないものかなぁと
だから本来私のようなめんどくさがりな人間は使ってはいけないのかなぁと
そういった意味も込めて武井バーナーネタを書いていたので
けっこうネガティブになってますね(汗)
しかし予熱をアルコールつかってやると炎上はほとんどなくなりましたよ~
Posted by いくなよG
at 2013年10月06日 20:11

おわーっ。これはなかなか厳しい位置のネジが
取れてますね~。
んー。。。
こんなのどうでしょ?
アネックス(ANEX) オフセットドライバーセット No.6002
でググってくださいい。これならいけるかな?
取れてますね~。
んー。。。
こんなのどうでしょ?
アネックス(ANEX) オフセットドライバーセット No.6002
でググってくださいい。これならいけるかな?
Posted by norinori
at 2013年10月06日 20:15

norinori師匠 こんばんは
さすがですね
これならいけそう!!!
ホームセンターで探してみま~す
しかしよく知ってるなぁ
さすがですね
これならいけそう!!!
ホームセンターで探してみま~す
しかしよく知ってるなぁ
Posted by いくなよG
at 2013年10月06日 21:21

こんばんは~
武井さんの管理はたいへんですね~
見かけからして複雑ですもんね
よいドライバーみつかったようですね!!
G家の冬キャン物語楽しみにしてます~
うちは装備が甘すぎるので電源サイトだな。。
武井さんの管理はたいへんですね~
見かけからして複雑ですもんね
よいドライバーみつかったようですね!!
G家の冬キャン物語楽しみにしてます~
うちは装備が甘すぎるので電源サイトだな。。
Posted by 茶虎 at 2013年10月06日 22:05
茶虎さん こんばんは~
だから武井バーナーみたいなものを
私みたいなめんどくさがりが
買うのは失敗だったんです(汗)
ドライバーは来週末でもホームセンターで探してきます
うちの冬キャンね~
寒がりな奥様が何と言うか・・・
だから武井バーナーみたいなものを
私みたいなめんどくさがりが
買うのは失敗だったんです(汗)
ドライバーは来週末でもホームセンターで探してきます
うちの冬キャンね~
寒がりな奥様が何と言うか・・・
Posted by いくなよG
at 2013年10月06日 23:38

おひさしぶりです。
うちの武井くんもどうなってることやら。
外は磨きましたが、中は...
メタノールはありですか。
試してみよう。
うちの武井くんもどうなってることやら。
外は磨きましたが、中は...
メタノールはありですか。
試してみよう。
Posted by やっさん at 2013年10月07日 21:56
初めまして~
武井につられて伺いました。
一番コストを掛けずに行うなら、一度スパナで圧力計を外し
ネジロック材で外れたビスを締め込みます。
圧力計のネジ部(タンクに締め込む部分)に水道のパイプに
巻くテーピング(白いやつ)を購入してきて、2~3巻きネジ部
に行いスパナで圧力計を接続させ締め込む。
簡単ですよ~
武井につられて伺いました。
一番コストを掛けずに行うなら、一度スパナで圧力計を外し
ネジロック材で外れたビスを締め込みます。
圧力計のネジ部(タンクに締め込む部分)に水道のパイプに
巻くテーピング(白いやつ)を購入してきて、2~3巻きネジ部
に行いスパナで圧力計を接続させ締め込む。
簡単ですよ~
Posted by 俊 at 2013年10月07日 23:13
やっさん おひさしぶりです~
どうも予熱器の予熱が苦手で
これで炎上していると思い
それだったらアルコールで予熱しようということで
実を言うと平湯でもそうしてました~
一度試してみてくださ~い
どうも予熱器の予熱が苦手で
これで炎上していると思い
それだったらアルコールで予熱しようということで
実を言うと平湯でもそうしてました~
一度試してみてくださ~い
Posted by いくなよG at 2013年10月08日 00:19
俊さん コメントありがとうございます
圧力計をはずしてネジを締めこむって事ですね
「水道のパイプに巻くテーピング」
これもまた難しいものが出てきたなぁ
ホームセンターで探してみます
圧力計をはずしてネジを締めこむって事ですね
「水道のパイプに巻くテーピング」
これもまた難しいものが出てきたなぁ
ホームセンターで探してみます
Posted by いくなよG at 2013年10月08日 00:22
武井バーナーいいですね。
なんか、持ってるだけで満足できるフォルムですよね。
けど、冬キャンは多分まだまだできそうにないので
おあずけです。
まあ、買うのに貯金しないといけないんですけどね(´・_・`)
使ったことないんで、予熱したり炎上したり大変なんですね~。
なんか、持ってるだけで満足できるフォルムですよね。
けど、冬キャンは多分まだまだできそうにないので
おあずけです。
まあ、買うのに貯金しないといけないんですけどね(´・_・`)
使ったことないんで、予熱したり炎上したり大変なんですね~。
Posted by naru1970
at 2013年10月08日 08:31

naru1970さん こんばんは~
「持ってるだけで満足できるフォルム」
私もそんな感じで物欲が突き抜けて手を出しました(汗)
おもしろい「もの」であることには間違いありませんが
いろいろ面倒です
予熱なんて、ものぐさな私には荷が重いんですが、
そこが楽しいところでもあります
いまだに買って正解だったのかどうかわかりません
ひとついえるのはブログのネタになっている!
ということは何のために買ったのかわからないってことも考えられますが(汗)
「持ってるだけで満足できるフォルム」
私もそんな感じで物欲が突き抜けて手を出しました(汗)
おもしろい「もの」であることには間違いありませんが
いろいろ面倒です
予熱なんて、ものぐさな私には荷が重いんですが、
そこが楽しいところでもあります
いまだに買って正解だったのかどうかわかりません
ひとついえるのはブログのネタになっている!
ということは何のために買ったのかわからないってことも考えられますが(汗)
Posted by いくなよG at 2013年10月08日 20:09