ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年10月08日

コールマン コージーチェア

先日勢いでお持ち帰りしたNEWイス

さっそく広げてみました

コールマン コージーチェア

いっしょに写ってるのはサウスフィールド(スポーツデポのPB商品)リクライニング コンパクト チェア
コンパクトと銘打ってますがコンパクトではないです(笑)

これと比較してみました


お手すきの方はお付き合いお願いいたします
 ↓↓↓

まずふたつのイスをならべてみると画ではわかりにくいかもしれませんが

大きさがずいぶん違います


座面の高さを比べると

コールマン コージーチェア

 リクライニング コンパクトチェア 
  座面高 47cm  
 コージーチェア  
  座面高 約34cm   

 間に焚火テーブルを入れると

コールマン コージーチェア

 コージーチェアの座面は焚火テーブルより低く
 リクライニングコンパクトチェアは焚火テーブルより高いです




焚火テーブルを横にして座った感じは
 コージーチェアはジャストフィット!!
 リクライニングコンパクトチェアはテーブルのマグカップが少し低いかなって感じ

コールマン コージーチェア

サイズは
リクライニングコンパクトチェア
 幅100×奥行73~93×高さ91~97cm  重さ4.3kg(スチールパイプだから重い!)
コージーチェア
 約52×61×高さ70cm   重量 約2.2kg(軽いんです!) 
 ほんとにこちらがコンパクトです(笑)


結局のところすわり心地なのですが
リクライニングコンパクトチェアのほうが良いです!
やっぱり大きくて頭まで支えてくれ、リクライニングもしますからね


リクライニングは3段階

コールマン コージーチェア

背もたれのパイプを後ろの足元で調節してあげることでリクライニングできます

2段階3段階と倒して座るとそのまま夢の世界にいざないます!!




ただ、このリクライニングチェアは重いので
取り回しなど考えるとコージーチェアはなかなかの優れものです



コージーチェアの記事のつもりがリラックスコンパクトチェアの記事になってしまった感がありますが
最後までご覧頂ありがとうございました






その他の比較・検証の記事はこちら

 武井バーナー メッシュヒーターテスト
 サーモタンブラー 保温効果比較
 保温タンブラー 比較 その2
 コールマン コージーチェア
 コールマン インフレーターマット 検証
 マグネシウムメタルマッチを試してみました
 検証 バロウバッグ#1
 オールウェザーブランケット 検証









同じカテゴリー(検証シリーズ)の記事画像
昼ごはん抜きダイエット
クーラーボックスの保冷剤の位置
モバイルバッテリー と 充電式エボルタ 比較
どん兵衛 比較!
焚火台比較
メッシュヒーターテスト
同じカテゴリー(検証シリーズ)の記事
 昼ごはん抜きダイエット (2016-11-19 12:09)
 クーラーボックスの保冷剤の位置 (2016-10-12 20:07)
 モバイルバッテリー と 充電式エボルタ 比較 (2016-04-10 16:16)
 どん兵衛 比較! (2016-01-27 23:31)
 焚火台比較 (2014-05-28 07:02)
 メッシュヒーターテスト (2014-02-08 22:14)

この記事へのコメント
先日お店に並んであるコージーチェアに座ってみましたが、良い座り心地でした。いくなよGさんが購入した気持ちが分かりました^ ^
リクライニングコンパクトチェアも優れものなんですね〜
キャンプに行くとイスに座っている時間が長いので、こういうリクライニングできるイスもあると便利ですよね^ ^
頭まで支えてくれるイスが欲しくなります(>_<)
Posted by たかパパたかパパ at 2013年10月08日 22:10
こんばんは~

とりあえずお父さんのイスは

大きい方になるんですかね~

頭まで支えてくれるイス、いいな~~

残念ながらわが家には無縁のものです。。

イスにかけてゆったりなんてのもないような気がする。笑
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年10月08日 22:40
たかパパさん おはようございます

藍住の方のお店で実際に座り心地を確かめて
座ってしまうとダメですね
あとのは引けませんでした
リクライニングコンパクトチェアは
それ以上に座り心地が良いのですが
買った時の独特の匂いがいまだに取れないのが
ちょっと痛いです(泣)
Posted by いくなよGいくなよG at 2013年10月09日 08:06
茶虎さん おはようございます

そうですね、私のイスは大きい方ですね
コージーチェアを子供たちで取り合いにならねば良いのですが(汗)

頭まで支えるイスはキャンプ場で至福のひとときをもたらします!
茶虎家はお座敷スタイルですもんね
ひとつくらい用意してみてはいかがですか
Posted by いくなよGいくなよG at 2013年10月09日 08:16
こんばんはです!

やはりロースタイルならコージーチェアがサイズ的にピッタリですね~。
でもサウスのチェアのリクライニングは魅力的ですよね。

コージーチェアはお子さんに占領されそうですし...

もう1脚。。。ハイバック逝きますか?(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年10月09日 21:43
リクライニング出来るチェアーとは良い物をお持ちですね★

二段階三段階と倒して座ると夢の世界ですか~

気持ちよさそうですね★

イクなよ!!!

G----------------------------!!!(笑)
Posted by tsuyoPontsuyoPon at 2013年10月09日 23:50
ゆうにんさん こんばんは~

スポオソのセールでハイバック買いたいんだけど
スポオソにほしいイスがなさそうなので
どうしようかなぁって迷ってるとこです
やっぱり今回はがまんかなぁ・・・
Posted by いくなよG at 2013年10月10日 00:09
つよぽん おす

このリクライニングチェアは
こそっと、座り心地かなりいいね

けど臭いんだよね・・・

においは買ったときのにおいだから
お間違えなく(笑)
Posted by いくなよG at 2013年10月10日 00:14
こんばんは〜!

うちもコージーチェア持ってま〜す!

座り心地はいいんですが

やっぱり、頭まで支えられるのが欲しくて

ヒマラヤのハイバックチェアもどきを購入!

フォールディングチェアもあるので

我が家のサイト、4人家族なのに

チェアが6個並んでます(-。-;

幕ほどお値段張らないから

ついつい買っちゃうんですよね^^;
Posted by skmaskma at 2013年10月10日 22:19
skmaさん おはようございます

そうそう、座り心地はいいのですが
頭を支えてもらえないのは
けっこうつらいですね
結局またイスを夜な夜な探してます
ヒマラヤいいなぁ〜永犬丸と則松の間にありますよね
うちから1番近いヒマラヤだと150km先かなぁ(笑)
Posted by いくなよG at 2013年10月11日 07:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマン コージーチェア
    コメント(10)