2013年07月06日
ひょうたん島クルーズ
先週のとくしまマルシェ
帰りはボートに乗って帰るんです


お手すきな方はお付き合いお願いいたします
↓↓↓
ひょうたん島クルーズっていって
新町川水際公園から出航している観光周遊船です
観光周遊船といっても10人くらい乗れるボートで
徳島駅を中心とし新町川と助任川でぐるっと一周
船着場からの光景です。目の前の白い橋は夜になるとLEDでライトアップされます

ちなみに夜の感じです










新町川水際公園から出航している観光周遊船です
観光周遊船といっても10人くらい乗れるボートで
徳島駅を中心とし新町川と助任川でぐるっと一周
この新町川と助任川に囲まれたところがひょうたんの形をしているため
ひょうたん島とよんでいるようです
約30分の至極の船旅!!
徳島市は日本3大暴れ川の四国三郎こと吉野川の水に恩恵を受け
水の街としてこのようなこともやっているようです
料金は大人200円 子ども100円
良心的です!!
船に乗って観光スポットをまわれるというものではないのですが
安くて、子どもも喜ぶので
徳島に来た際にはお試しください!
と言うわけで出航~
約30分の至極の船旅!!
徳島市は日本3大暴れ川の四国三郎こと吉野川の水に恩恵を受け
水の街としてこのようなこともやっているようです
料金は大人200円 子ども100円
良心的です!!
船に乗って観光スポットをまわれるというものではないのですが
安くて、子どもも喜ぶので
徳島に来た際にはお試しください!
と言うわけで出航~
船着場からの光景です。目の前の白い橋は夜になるとLEDでライトアップされます
ちなみに夜の感じです
この右手には藍場浜公園があり阿波踊りの舞台ができます
佐古大橋~
橋の下をくぐりまーす
つづいてJRの線路
線路を越えると 民家のうらをこっそり抜けます
また橋をくぐります
橋の下を船乗ってくぐることがないからちょっとドキドキします
満潮のときは結構すれすれになり頭がぶつかりそうになるんです!
橋をくぐると右手に城山が見えてきます
そして城山の向かいに寂聴桟橋って言うのがあります
そう、あの瀬戸内寂聴さんから名前をとってます
徳島出身なんですね!
ここで下船
ホントは一周するものなのですが途中の桟橋で降りることもできるんです
立派な船つき場があるんです!
あとはおうちまで歩いて帰ります
ボートがバス代わりになる街です
なかなかステキでしょ!
Posted by いくなよG at 15:13│Comments(8)
│徳島観光
この記事へのコメント
楽しそうなクルーズだね〜
船の席もソファみたいで乗り心地よさそう
しかも30分も乗るのに200円とは!
若松の渡船に匹敵するな(^^)
来週はよろしく〜
船の席もソファみたいで乗り心地よさそう
しかも30分も乗るのに200円とは!
若松の渡船に匹敵するな(^^)
来週はよろしく〜
Posted by もりゆう at 2013年07月06日 20:02
こんにちは^ ^
ひょうたん島クルーズこんなに安いとは知りませんでした(^_^;)
子供達が絶対喜ぶと思うので、今度家族で市内に行ったときに乗ってみます^ ^
長年住んでても知らないこと多いなぁ(>_<)
ひょうたん島クルーズこんなに安いとは知りませんでした(^_^;)
子供達が絶対喜ぶと思うので、今度家族で市内に行ったときに乗ってみます^ ^
長年住んでても知らないこと多いなぁ(>_<)
Posted by たかパパ
at 2013年07月07日 09:24

もりゆうさん こんにちは
なかなかいいでしょ
このボートで鳴門のほうまで行って帰ってくる
4時間のコースのクルージングもやってるんだよ
面白そうだけど
4時間この時期直射日光を食らうと
たいへんなことになりそうだけど
涼しくなった頃にいきたいなぁって思ってます
若戸渡船乗ったことないんだよなぁ
んじゃ来週!!
なかなかいいでしょ
このボートで鳴門のほうまで行って帰ってくる
4時間のコースのクルージングもやってるんだよ
面白そうだけど
4時間この時期直射日光を食らうと
たいへんなことになりそうだけど
涼しくなった頃にいきたいなぁって思ってます
若戸渡船乗ったことないんだよなぁ
んじゃ来週!!
Posted by いくなよG
at 2013年07月07日 12:00

たかパパさん こんにちは
あれっご存知なかったですか
前回乗ったときは大人も100円だったような気がするんですが
ちょっと値上げしたのかも
遊園地のアトラクションに比べるとかなり安いですね(笑)
是非体験してみてください!
あれっご存知なかったですか
前回乗ったときは大人も100円だったような気がするんですが
ちょっと値上げしたのかも
遊園地のアトラクションに比べるとかなり安いですね(笑)
是非体験してみてください!
Posted by いくなよG
at 2013年07月07日 12:03

楽しそうだねー。料金も手頃だし(^o^)
あいかわらずいいパパさんしてますね!
あいかわらずいいパパさんしてますね!
Posted by さなぎ at 2013年07月07日 13:52
さなぎさん ども
なかなかたのしいよ~
そうそう、あいかわらずなんです(笑)
なかなかたのしいよ~
そうそう、あいかわらずなんです(笑)
Posted by いくなよG at 2013年07月07日 22:41
郷土文化会館って、名前変わったんだ〜。
むか〜しあすなろ白書というドラマ(知ってるかい?)してたときに
ここにそのドラマの主演の筒井道隆(そのときは鼻血が出るくらい好きだったんよ)がき追っかけ回してたのを思い出すわ〜。笑
徳島って大塚製薬のおかげもあり、夏フェスにも毎年結構すごい歌手とか来るんだよねえ♪
今年は誰が来るの?
ひょうたん島クルーズ!そう!頭ぶつけそうになるのが最高だよねえ。笑
ちょっとぶつけてネタにして欲しかったなあ。
動画に「ぎゃ〜!!あべし!」とかさ。
寂聴桟橋、知らんかったなあ。最近できた?
むか〜しあすなろ白書というドラマ(知ってるかい?)してたときに
ここにそのドラマの主演の筒井道隆(そのときは鼻血が出るくらい好きだったんよ)がき追っかけ回してたのを思い出すわ〜。笑
徳島って大塚製薬のおかげもあり、夏フェスにも毎年結構すごい歌手とか来るんだよねえ♪
今年は誰が来るの?
ひょうたん島クルーズ!そう!頭ぶつけそうになるのが最高だよねえ。笑
ちょっとぶつけてネタにして欲しかったなあ。
動画に「ぎゃ〜!!あべし!」とかさ。
寂聴桟橋、知らんかったなあ。最近できた?
Posted by つんきゃのママ at 2013年07月10日 07:43
のまちん おっす
郷土文化会館ね3年前?くらいに
ネーミングライツで阿波銀行が落としたから
それ以後はいまんとこあわぎんホールになってるよ
あすなろ白書は名前は聞いたことある
ドラマ見ないんじゃなかったの?
筒井道隆も名前は聞いたことある
鼻血は高校の頃は朝顔洗うとなぜか鼻血が出てたなぁ
大塚の鷲敷工場でやってるよ
おととしドリカムがきた
その日もうちは海部川で泳いでた
頭ぶつけてネタにねぇ
結構なスピード出てるからぶつけると逝っちゃうなぁ
「あべし」が出てくるあたりがステキです
私も「ミズホ」より「安倍氏」です
寂聴桟橋は来たときからずっとあるよ
郷土文化会館ね3年前?くらいに
ネーミングライツで阿波銀行が落としたから
それ以後はいまんとこあわぎんホールになってるよ
あすなろ白書は名前は聞いたことある
ドラマ見ないんじゃなかったの?
筒井道隆も名前は聞いたことある
鼻血は高校の頃は朝顔洗うとなぜか鼻血が出てたなぁ
大塚の鷲敷工場でやってるよ
おととしドリカムがきた
その日もうちは海部川で泳いでた
頭ぶつけてネタにねぇ
結構なスピード出てるからぶつけると逝っちゃうなぁ
「あべし」が出てくるあたりがステキです
私も「ミズホ」より「安倍氏」です
寂聴桟橋は来たときからずっとあるよ
Posted by いくなよG at 2013年07月10日 21:23