ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年09月06日

穴吹川

「四国一の清流」とうたい文句でにぎわう穴吹川
9月2日 夏休み最終日に行ってきました

穴吹川
メインポールを1本抜いて低くし、日が射すほうだけサイドポールを外し日陰を作りました

吉野川に注ぎ込むちょっと手前でデイキャンプです
車で河川敷まで降りてこれるのでたいへん便利
徳島市内から高速使って40分くらい!!
アクセスしやすいところも魅力です
香川の高松からも1時間から1時間30分くらいで来ることができるため
いつも行く海部川と違い川遊びのお客さんでにぎわいます


穴吹川
写真の構図がわるく伝わりにくいのですが
この場所は河川敷も広く8月はキャンプ客でにぎわうようです
 

9月に入ったからか、川に潜れば尺鮎もたくさん泳いでいました
こいつ捕まえて炭火で焼いて食ったら うまいだろうなぁと思いましたが、
遊漁承認証がいるので勝手に捕っちゃダメですよ(穴吹川は1日3000円らしい)


穴吹川
タープを張った地点付近から上流の景色


流れはほどよく上流から流されて遊ぶのに子どもたちは大喜び


穴吹川
ちょっとした岩から飛び込みもできます
(フジテレビの「ほこ×たて」でやってたカシオのカメラ「EXILIM EX-ZR200」で撮影。番組を見てから即買ってしまいました。連射機能がすごいです!しかし使う人間がしょぼいのでこのカメラの性能を引き出せず・・・)


途中通り雨が降り、タープのなかに雨が振り込むのでタープの張り方を変更
穴吹川
サイドポールを外してサイドを低くし雨の振込みに備えました
レクタはいろんなアレンジができるのでたいへん便利!


雨も通り過ぎ、見上げると 空は秋の雲と夏の雲が混在してました
穴吹川
あ~夏が終わる~


夏の終わりにまったりした日曜日でした





が、しかし、、、





アクセスがよいだけに、いろんな人がきます
車のドアを開けて大音量のクラブミュージックを流す連中!


うるせーーーーー


BGM流すなとは言わんが音量考えろ!!
となりで大音量の演歌を流してたらお前らどう思うか?


また そんなやつらはやることも汚い


肉のトレーをその辺に撒き散らすなーーーー

ビール飲んだ缶くらい集めとけーーー

川の中ではしゃぐのはいいが発泡スチロールの箱を破壊して川に流すなーーーーー

せっかくのまったりタイムが がっかりタイムになったやんかーーーー



「来るな」といいたいけど、せめて 来るならマナーを勉強してから来い!!





私の戦闘力がナッパくらいあったらなぁ・・・





同じカテゴリー(徳島観光)の記事画像
漕ぎ出ることになりました!
日本最大!野外ダンスフェスティバルスタート
デビュ~
寒中水泳大会
ドイツと日本の架け橋
高の瀬峡
同じカテゴリー(徳島観光)の記事
 漕ぎ出ることになりました! (2016-08-05 00:26)
 日本最大!野外ダンスフェスティバルスタート (2014-08-13 00:17)
 デビュ~ (2014-02-15 19:06)
 寒中水泳大会 (2014-01-22 23:42)
 ドイツと日本の架け橋 (2014-01-12 11:01)
 高の瀬峡 (2013-11-21 21:53)

この記事へのコメント
こんばんは~

レクタ大活躍ですね♪
色んな状況に対応できた時は自己満足感半端ないですw
しかし、マナーの悪いのはどこにでもいますよね・・・
本当腹たちます。自然のなかで癒されるはずが
いつの間にかムカムカとストレス社会に引き戻される瞬間です 怒
日本人らしくあれ!と思います。
まあ、そんな輩も秋冬になると外ではあまり見かけなくなりますよね。
という事で武井バーナーまだ悩んでます・・・www
今のところ8割501Aに傾いています♪
Posted by あきなすあきなす at 2012年09月07日 01:32
おはようございます!

レクタ、イイなぁ~♪

ヘキサを買う時は「レクタなんか・・・」と思ってましたけど
最近は「レクタ欲しい病」に感染してます・・・w
Posted by スモユリ at 2012年09月07日 06:36
いい所ですね~♪

それにしても、マナーがなってない奴らはどこにでもいますね(-。-;

私はそんな奴らをみると、いつもそこへ行って怒鳴りつけてやる夢を見ます(爆)

あと少しすれば、そんな奴らも減りますよ。
Posted by 省吾 at 2012年09月07日 07:38
飛び込みのできる川、いいですねー!

写真の様にライフジャケット着けなら、
”かい”にもさせてみたいです!

でも、一番やりたいのは僕ですけど♪

それにしても砂利の中でのレクタ設営、
大変だんたんじゃないですか?!

私も次買うタープはレクタって決定済み
なのですが、いつになる事やら・・・
Posted by AKKO ファミリーAKKO ファミリー at 2012年09月07日 08:21
お疲れ様でした(-_-)

キャンプ場で音楽流すって私が小さいころには考えられなかったことだったんですが

今は本当に多いですね~

夜でもいるし・・・

ビックリしましたよホントに


レクタいいですね~ヘキサしかない我が家は今年の豪雨を経験してレクタがいいなt¥~と思っています

お金ないな~(笑)
Posted by みーパパみーパパ at 2012年09月07日 15:24
こんにちは~^^

レクタの張り方、いろいろできるんですね♪
今度我が家もやってみようとおもいます^^

せっかく気持ちいい綺麗な川なのに、マナーの悪い方達がいて残念でしたね

自分達だけがいいような考えでモラルが無くて腹立たしいです(怒)

って言っても私も戦えません><
Posted by パパママさん at 2012年09月07日 15:47
こんにちは~!

青空にレクタ、映えてますね~(^.^)

川への飛び込み・・・うちの子できるかな・・・?(~_~;)

マナーの悪い人たちも、涼しさと共に減りますよね。きっと(^^ゞ

って、戦闘力、ナッパでいいんですか??

ベジータくらいいっときません?(^.^)
Posted by skmaskma at 2012年09月07日 16:39
あきなすさん こんばんは~

いやいや8割 傾いてるって
購入されてるじゃないですか!!!!

まずはご購入おめでとうございます!
また夢が広がりますね

あ~うらやましぃ
Posted by 1974jiji at 2012年09月07日 19:30
スモユリさん こんばんは~

タープを買い換えるときに
ヘキサにしようかレクタにしようか随分迷いましたね
今回もヘキサを張っている方がいらっしゃいましたが
やっぱりカッコイイ! 惚れちゃいます

レクタは見た目はフツーですが、やっぱり使い勝手がいいです
さまざまなアレンジを考えて使うことができるので楽しくて その上便利ですね
Posted by 1974jiji at 2012年09月07日 19:38
省吾さん こんばんは~

穴吹川いいとこですよ~
四国は透明度の高い川が多いですよ~
菊池渓谷ばりの泳げる川が結構あります

マナーのなってない連中はホントお引取りいただきたいですね
怒鳴りつけてやる夢ですか、いいですねぇ(笑)
よし今夜の夢は決まりです!
Posted by 1974jiji at 2012年09月07日 19:46
AKKOファミリーさん こんばんは~

飛び込みいいでしょ
九州にいるときは山国川?の上流のほうで
木にロープくくりつけてターザンロープ作って
飛び込んでましたよ~
どこだったかなぁ 
日田と耶馬溪の間くらいのところだったと思いますが
うろ覚えですみません

設営はそこそこにいけましたよ
うまく刺さるところを探してペグ打ち込みますが
そういったところってペグの固定力が弱いから
風が強いと飛ばされますね
って今回一度飛ばされました・・・・

レクタはLですかMですか? 
うちはMです 基本家族だけの利用なので十分な広さです
もうひと家族いっしょになっても対応できますよ~
Posted by 1974jiji at 2012年09月07日 19:57
みーパパさん こんばんは~

私の小さい頃は音楽っていうか、もっぱらAMラジオでしたねぇ
ただし近所中に聞こえるように音出している方はいませんでしたね
AMの淡白な音がたまに聞くと哀愁があってよいです

さらに夜でもいるんですかぁ
アルコール入ると戦闘力が上がる錯覚があるので
注意しにいけそうです

うちも豪雨を経験しましたが
そのときはリビシェル&インナーテントだけでした
濡れた幕を増やしたくなかったので
レクタまで使いませんでした
雨漏りしませんでしたがもう豪雨はこりごりです
Posted by 1974jiji at 2012年09月07日 20:10
パパママさん こんばんは~

レクタのアレンジ面白いですよ
なんとなく使いこなしている気になります(笑)

そうなんですよね~マナーの悪い連中がいると楽しめませんね
しかしなかなか戦えませんよねぇ
だから、あと100年したらドラえもんが誕生するので
100年後にはドラえもんに頼むのも良いかもしれません(笑)
Posted by 1974jiji at 2012年09月07日 20:14
skmaさん こんばんは~

飛び込みできますよっ
小さい子(推定4歳)までやってましたから!

マナーの悪い方々にはそろそろ退散いただきたいです!!

ベジータさんは王子ですから私みたいな下賎なものが
王子みたいになんて恐れ多いです(笑)
やからと戦うくらいならナッパで十分です!!
Posted by 1974jiji at 2012年09月07日 20:25
はじめまして、おじゃまします。

いい川ですね。

憧れの穴吹川、今月末におじゃま予定です。

できれば全身つかりたいのですが、

小さいのもおりますんで、水温が気になります。

1974jijiさんおしえてください。

徳島の川は、いつ頃まで水遊びできますか?

7月に始めたばかりのビギナーです。

宜しくお願いします。

お気に入りにさせてくださいね。
Posted by 茶虎 at 2012年09月08日 08:17
茶虎さん はじめまして~

お名前はいろんなところで拝見させていただいておりました
お気に入り登録ありがとうございます
こちらこそよろしくお願いします

川遊び 我が家では5月ごろから9月いっぱいやってます
子どもたち(9歳&6歳)はさすがに元気なので平気で泳ぎます
しかし唇が紫色になってることもしばしば
軟弱な私はウエットを着て泳ぐので多少寒くても平気です
あと川遊びするなら子どもたちにはライフジャケットつけてあげてくださいね
Posted by 1974jiji at 2012年09月08日 09:05
ありがとうございます。

9月いっぱいまでですね!

うちのはまだ2歳なので、少し心配ですが、、、

水遊び道具もっていこうと思います。

せっかく買ったライフジャケット着せるまでは、

わが家の夏は終われません。(笑)

四国大好きなので、レアレポ期待してます。

これから、じっくり読ませていただきますね。
Posted by 茶虎 at 2012年09月08日 09:33
おはようございます☆

四国一の清流にデイキャン。

jijiさん、レクタ張ってそんな贅沢な時間を過ごされていたのですねっ!

てっきり週末は武井もどきを作成してるものと思ってましあ。

子供達は喜んだでしょうね♪

そしてその迷惑な若者達…

爆音で英会話のテープを流してやりたいですね~

ナッパになりたい気持ち、分かります。

でも難しいですよね。

とりあえずすっぱマンから始めてみてはいかがでしょうか?

スケボーと衣装の自作レポ、楽しみにしてます!

梅干しは私からプレゼントさせてくださいw
Posted by kamome78kamome78 at 2012年09月08日 10:51
茶虎さん たびたびこんにちは~

四国大好きだったら
海部川おすすめします!!
穴吹川は四国一の清流とうたってますが
それはあくまでも1級河川の中でのはなし
2級河川まで入れると海部川のほうがきれいというデータもあります
それに海部川のほうが遊べるバリエーションが広いです
さらに人が少ないから気分を害されることがすくないです
岡山からだとかなり時間はかかりますが是非キャンプで
キャンプ場は近所の「まぜのおか」に
もしくは民宿「柚子の里 和三郎」の宿泊がおすすめです

そのうちいっしょできたらいいですね!!
Posted by 1974jiji at 2012年09月08日 18:34
かもさんおつ(笑)

清流まで40分!いいでしょ 田舎の特権です

 イオンはないけど自然はある!!

 wild1やスポオソないけど山や川がある!!

 実際の商品は見れなくてもネットはつながる!!

田舎だけどネットがあるから生きていけます
ネットがなかったらたぶん今頃自販機のジュースが110円になったのを気づかない情報が遅れているでしょう(笑)



英会話のテープ!!
それがありました

いやちょっと待って
いくら田舎でもすでにテープはございません
今はMDウォークマンです
音もきれいだしちっちゃくなって便利ですね(笑)

すっぱマンですか・・・・
同じ鳥山明でせめて来ましたね・・・

じゃ かもさんは

ニコチャン大王でいかがですか?
これだと結構簡単にブログに載せられますよ

 ニコチャン大王に変身しました
 写真の写し方が悪く頭だけしか載せてませんが・・・・

なんてやればばっちり!!

またかもさんからアイデア料もらわないと(笑)
Posted by 1974jiji at 2012年09月08日 18:52
こんばんは♪

めっちゃコメ出遅れてるし~(汗)



かもさんの英会話テープに一票!!!

ってどこまで引っ張るやねん~~(爆)

↑すみません(^_^;)



やはりレクタは格好いいですね!!

そんな?張り方があるんですね!? 今度真似しよー(^^)


それにしても、マナーの無い人多いですね・・・

この前川遊び行ったとき、BBQコンロを川で洗っている非常識な輩が-_-#

ましてや下流側で遊んでいる子供たちがいたため、

友達が注意してましたが。。。

あっ!私はミスター・サタンレベルですので、

遠くから注意してました(爆)
Posted by kuuパパ at 2012年09月08日 19:38
kuuパパさん こんばんは〜

レクタのメインポール1本抜いて
サイドポールをつかわないと
視界がふさがれて開放感がなくなるので
はじめは変則的な張り方をしました
ロースタイルのデイキャンなら
メインポールを1本抜いて張るのが丁度いいですよぉ

この前とは頂吉でですか?
頂吉と言えども小倉ですよね
そこで輩に注意されるご友人は
かなりの戦闘力ですね

じゃないと恐ろしくてとてもとても(笑)
冗談はさておき注意するのはなかなかできない事ですね
ご友人の方を尊敬します
Posted by 1974jiji at 2012年09月08日 21:07
jijiさんおつ♪

今日、買い物ついでにお肌(お尻)に優しい緑色の塗料を探してきました。

でもその1枚を最後にブログ閉鎖ですよね…w

ほんと、jijiさんと組めば色んな意味でとんでもないブログができそうです。

それにしても距離が離れてるのが残念でなりませんww
Posted by kamome78kamome78 at 2012年09月09日 20:15
かもおつ!

ブログの閉鎖をかけてまでやる気になってらっしゃるんですね!!
私は応援しますよ
リアルニコチャン大王はその筋の方々にはかなり受けるはず!
しかしナチュブロではねぇ・・・

私と組んだら、一般的にはひんしゅくを買うようなものしかできませんよ(笑)

それは置いといて
一度お会いしたいものですが遠いですもんねぇ
関東にはディズニーランドには行っても
キャンプにはなぁ・・・
せめて長野あたりまでかなぁ・・・
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月09日 22:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
穴吹川
    コメント(24)