ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年10月27日

我が家の照明 番外編



新たな照明器具を購入しました!

我が家の照明 番外編

60W型です これはかなり明るいです!









その他に
我が家の照明 番外編

我が家の照明 番外編

我が家の照明 番外編

我が家の照明 番外編

我が家の照明 番外編
って買いました
全部で2157円(税込み)








続きはこちら→









で、ご想像の通り 
こうなりました
我が家の照明 番外編








何故か衝動的に買ってしまいました・・・

我が家の照明は「ほおずき」などのLED照明

充電電池をたくさん持っていくので問題ないのですが、、








我が家の照明 番外編








今回はじめてSPのキャンプに参加することになり

サイトが電源サイトだったのです

基本的には電源サイトは使わないのですが指定されたサイトが電源サイトなので仕方ない

電源サイトの利用にもかかわらず電化製品を持っていく予定が無いので

悔しいので作ってみました








我が家の照明 番外編








それからSPのキャンプなのに電源サイトなんて

せっかくの「ほおずき」も「チューリップ」もいらんやんかー

と、わけのわからない ひそやかな抵抗を示したいのです(汗)

LEDランタン 750ルーメン (2157円 税込み)

どうだ!SPより費用対効果は高いぞ~(笑)

電球はもちろん電球色

さらに白熱電球そっくりなものが売ってたのでそれなりの雰囲気は出るかなぁ?






タグ :ランタン

同じカテゴリー(ランタン・バーナー)の記事画像
パナソニック LEDランタン
我が家の照明
スノーピーク チューリップ
LOGOS トリポッドライト
ほおずき比較
ギガパワープレート バーナーLI
同じカテゴリー(ランタン・バーナー)の記事
 パナソニック LEDランタン (2015-09-11 21:47)
 我が家の照明 (2015-08-23 22:23)
 スノーピーク チューリップ (2015-05-09 00:11)
 LOGOS トリポッドライト (2013-09-21 20:06)
 ほおずき比較 (2013-01-05 20:10)
 ギガパワープレート バーナーLI (2012-06-22 00:29)

この記事へのコメント
やっぱり行きつく先はコレですね (笑)
最強だと思います!

ショップキャンプで見せて下さい m(__)m
Posted by あお.あお. at 2015年10月28日 00:39
これがあれば他は要りませんね

スノーピークらしからぬ 

オサレ感ただよってます!

楽しんできてください!!
Posted by 茶虎茶虎 at 2015年10月28日 06:31
おはようございます。

「電源サイトでも電源を使わない。」
Gさんなら、アリかなとも思いましたが・・・
Posted by ガーガー at 2015年10月28日 06:47
おはようございます。

僕も以前LEDが普及する前に蛍光灯電球を買って、同じようなもの吊るしてました。

これに提灯つけて、赤ちょうちんみたいにしても面白そうですね(^_-)-☆
Posted by ピノピノ at 2015年10月28日 09:32
電気が一番、電気があればなんでもできる!
Posted by kazuura at 2015年10月28日 19:12
あおさん こんばんは

やっぱり最強ですね!(笑)

現在の生活から離れて自然のなかで
過ごすこと(不便なこともいっしょに)楽しむのが
キャンプだと思ってましたが

最近のキャンプは何でもありですもんね(汗)
電源ありだとこうなっちゃいますよね~
明るすぎて迷惑かけそうな気がしてきました(汗)
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年10月28日 20:01
茶虎さん こんばんは

他がいらないくらい明るいです!

ほおずきが100ルーメン
この電球が750ルーメン

たぶんまぶしくてキャンプの雰囲気を
ぶち壊してしまいそうな気がします(汗)

こまったなぁ・・・
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年10月28日 20:04
ガーさん こんばんは

そうそうそれもありなんです

だけど電源代とられるのに何も
使わないのってケチな私としては
スルーできませんでした(汗)

結局2000円も無駄金使ってるので
それってどうなのってかんじもしますが
これはネタ代です!
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年10月28日 20:07
ピノ先生 こんばんは

やはり作られていたのですね

赤提灯いいですね
居酒屋みたいになりそう

それにしても最近のLEDすごいですね
電球色を選べば色はほぼ電球と変わらないから
雰囲気くずさなそうですね
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年10月28日 20:20
数裏さん こんばんは

たしかに電気があれば何でも出来ます

最近オール電化のマンションも増えました
ただ、震災あとはまた減りましたね

そんな話ですよね
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年10月28日 20:22
この道をいけばどうなるものか・・・

明るすぎて怒られるに一票。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年10月29日 00:36
行くぞー!
イーチ!

ニー!

サン!

ダァー!!

と言わないに1票?
Posted by ばこばこ at 2015年10月29日 08:53
ろごっすさん こんばんは

怒られるならまだスッキリなんですが
冷たい視線でひんしゅくを買うのが
一番痛いです(汗)

だいたいSPショップキャンプのくせに
電源サイトでやるからなんです(笑)
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年10月29日 23:13
ばこちん こんばんは

言わないから正解

っていうかコメントがわけわからん方向に進んでる!

そうか、いつものことか(涙)
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年10月29日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の照明 番外編
    コメント(14)