2014年01月19日
武井バーナー ケース
武井バーナー ケース その2、その3 はこちら
武井バーナー ケース その2
武井バーナー ケース その3
先日届いたアイリスオーヤマアルミケース
さっそくいじりまーす
お手すきの方はお付き合いお願いいたします→
ではさっそく取っ手を外します
ふたの裏、取っ手を固定しているネジを外して取っ手を外します








つづいて、取った取っ手をケースを立てに使うので
ケースを立たせ 上面に穴をあけるために印をつけ
穴を開けます
ドリル手回しです。電動ドリルありません(泣)
裏地のスポンジシートを剥いで
ネジを取り付ければ
じゃじゃーん
武井バーナーのケースができあがり~
けど、箱の大きさがぎりぎりのサイズなので
上手に入れないと下のロックがかかりません(泣)
タグ :武井バーナー
この記事へのコメント
こばんは!
キャンプも極めると、自作の道に進むことになるんですね^^
写真を見る限り、おそろしいぐらいぴったりじゃないですか!
すごいな~
それ、伊丹の我が家に発送するために、途中で武井さんが割れないようにケース作ったんですよね?(笑)
キャンプも極めると、自作の道に進むことになるんですね^^
写真を見る限り、おそろしいぐらいぴったりじゃないですか!
すごいな~
それ、伊丹の我が家に発送するために、途中で武井さんが割れないようにケース作ったんですよね?(笑)
Posted by しゅしゅあゆゆ
at 2014年01月20日 00:24

こんばんは。
ケースにきちっと入れるためには、ひとつは余熱バーナーを手前にしたあたりで収まりのいい場所があるので探してください。
もうひとつは、てっぺんの袋ナットがカチッと収まる枕みたいなのを作ればばっちりです(^^)
詳細は、僕のブログの
ttp://maxair.naturum.ne.jp/e1352257.html
の写真をご覧ください。
枕は、確か記事を書いたつもりなんですが、見つかりませんね(^^;
武井くんが傾かないようにしてるんですけどね。
ケースにきちっと入れるためには、ひとつは余熱バーナーを手前にしたあたりで収まりのいい場所があるので探してください。
もうひとつは、てっぺんの袋ナットがカチッと収まる枕みたいなのを作ればばっちりです(^^)
詳細は、僕のブログの
ttp://maxair.naturum.ne.jp/e1352257.html
の写真をご覧ください。
枕は、確か記事を書いたつもりなんですが、見つかりませんね(^^;
武井くんが傾かないようにしてるんですけどね。
Posted by ピノ
at 2014年01月20日 00:51

枕の記事、見つかりました。
当時は棚と書いていますね(^^;
ttp://maxair.naturum.ne.jp/e1353363.html
当時は棚と書いていますね(^^;
ttp://maxair.naturum.ne.jp/e1353363.html
Posted by ピノ
at 2014年01月20日 00:56

おぉー。。このケース武井にぴったりですね!
うちのは木で作成したんですが、ちょっとサイズを大きく
しすぎてしまった感がありまして、保管時も運搬時も
存在感ありあり(笑)
ぴったりコンパクトでうらやますぃーです♪
うちのは木で作成したんですが、ちょっとサイズを大きく
しすぎてしまった感がありまして、保管時も運搬時も
存在感ありあり(笑)
ぴったりコンパクトでうらやますぃーです♪
Posted by norinori
at 2014年01月20日 01:29

こんにちは。
すごいです!まさにぴったりのケース、よくみつけられましたね~
取っ手付け替えのお仕事もお見事です!(^^)!
ぎりぎりのサイズで多少入れにくくても、できるだけぴったりしているほうが運搬には安心ですね。
すごいです!まさにぴったりのケース、よくみつけられましたね~
取っ手付け替えのお仕事もお見事です!(^^)!
ぎりぎりのサイズで多少入れにくくても、できるだけぴったりしているほうが運搬には安心ですね。
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年01月20日 10:40

こんにちは~
わぁ~完璧な収納箱じゃないですか
アルミだし、積み込みにも、もってこい!!
一応下のロックも入れようで、閉まるんでしょ・・・
すごい!!!のひとこと
Gさんほんと器用
販売したら?
これで、地震がきても
とっさに持って逃げれますね^^
わぁ~完璧な収納箱じゃないですか
アルミだし、積み込みにも、もってこい!!
一応下のロックも入れようで、閉まるんでしょ・・・
すごい!!!のひとこと
Gさんほんと器用
販売したら?
これで、地震がきても
とっさに持って逃げれますね^^
Posted by ゆっふぃ〜
at 2014年01月20日 12:21

ハードケースいいですね。
うちはコールマンのノーススターの純正ソフトケースなので
耐衝撃能力は一切ありません。そのせいかどうかわかりませんが
バーナーを吊るしているてっぺんにある中心のボルトがいつも緩みます。
ハードケースにしたくても、積載能力を考えたら不可能です。
奥様がパナレーサーで華麗に加圧するシーンが登場するのを
楽しみにしております。
うちはコールマンのノーススターの純正ソフトケースなので
耐衝撃能力は一切ありません。そのせいかどうかわかりませんが
バーナーを吊るしているてっぺんにある中心のボルトがいつも緩みます。
ハードケースにしたくても、積載能力を考えたら不可能です。
奥様がパナレーサーで華麗に加圧するシーンが登場するのを
楽しみにしております。
Posted by やっさん at 2014年01月20日 12:24
こんにちは。
お~っ!ピッタリですね。
ケースの雰囲気も、武井くんに合ってますね!
四国の会までに、あといくつ自作品が増えるのでしょうか。
楽しみにしてますよ~(^_^)/
お~っ!ピッタリですね。
ケースの雰囲気も、武井くんに合ってますね!
四国の会までに、あといくつ自作品が増えるのでしょうか。
楽しみにしてますよ~(^_^)/
Posted by のんた☆ at 2014年01月20日 13:39
しゅしゅあゆゆさん こんばんは
そうなんです
大切なものなので梱包しっかりせんと・・・って
おい!!
これ「武井バーナー×ケース」で検索すると
出てくるんです~
いいでしょ~
そうなんです
大切なものなので梱包しっかりせんと・・・って
おい!!
これ「武井バーナー×ケース」で検索すると
出てくるんです~
いいでしょ~
Posted by いくなよG
at 2014年01月20日 20:05

ピノさん こんばんは
ご丁寧にありがとうございます
拝見いたしました~
私ももう少し手を加えてメインハンドルを収める
ところを作りたいと思います
パナレーサーの収納部分は
同じようにしました~
ご丁寧にありがとうございます
拝見いたしました~
私ももう少し手を加えてメインハンドルを収める
ところを作りたいと思います
パナレーサーの収納部分は
同じようにしました~
Posted by いくなよG
at 2014年01月20日 20:11

norinoriさん こんばんは
せっかく小さい武井なので
なるべくそのままの大きさで
運びたいのと、
簡単にできるのを考えてこれにしました~
なかなかよさそうです~
せっかく小さい武井なので
なるべくそのままの大きさで
運びたいのと、
簡単にできるのを考えてこれにしました~
なかなかよさそうです~
Posted by いくなよG
at 2014年01月20日 20:13

キャプテンロゴッスさん こんばんは
結構有名な改造なんです~
ぐぐるとすぐ出てきます(笑)
ケースの内側でガタガタなると
ガラスが割れることも考えられますから
ぴったりのこのケースがいいです!!
結構有名な改造なんです~
ぐぐるとすぐ出てきます(笑)
ケースの内側でガタガタなると
ガラスが割れることも考えられますから
ぴったりのこのケースがいいです!!
Posted by いくなよG
at 2014年01月20日 20:18

ゆっふぃ~さん こんばんは
このアルミケースは有名なので
皆さんにすごいといわれると
妙に恥ずかしいです(笑)
下のロックも上手に入れると
閉まりますよ~
ストレスなく収められるように
もう少し手を加えようと思いまーす
このアルミケースは有名なので
皆さんにすごいといわれると
妙に恥ずかしいです(笑)
下のロックも上手に入れると
閉まりますよ~
ストレスなく収められるように
もう少し手を加えようと思いまーす
Posted by いくなよG
at 2014年01月20日 20:23

やっさん こんばんは~
あ~そのボルト気がつくと緩んでますね
それに、周囲の飾りねじも緩んでることがあります
収納するときに3本の足の1本が必ずでてしまい
収めにくいので何とかしようとおもいます
うちの奥様ね・・・
GWには、
無理だな~
あ~そのボルト気がつくと緩んでますね
それに、周囲の飾りねじも緩んでることがあります
収納するときに3本の足の1本が必ずでてしまい
収めにくいので何とかしようとおもいます
うちの奥様ね・・・
GWには、
無理だな~
Posted by いくなよG
at 2014年01月20日 20:27

のんた☆さん こんばんは
いいでしょ~
自作は増えるのかなぁ
そういえば張り綱にかける物干し作らなきゃいけなかった~
どうせ今週末も暇?なので作ろうっと
いいでしょ~
自作は増えるのかなぁ
そういえば張り綱にかける物干し作らなきゃいけなかった~
どうせ今週末も暇?なので作ろうっと
Posted by いくなよG
at 2014年01月20日 20:30

こんばんは~
いいのができてますね~
武井に似合うケースですね!!
こういう自作の発想すきです~
サイズの合うケース見つけたときには
うれしくなってしまいますよね~
いいのができてますね~
武井に似合うケースですね!!
こういう自作の発想すきです~
サイズの合うケース見つけたときには
うれしくなってしまいますよね~
Posted by 茶虎
at 2014年01月22日 22:40

茶虎さん こんばんは~
私がこれに気づいたわけでなく
まねまねですから~
はじめて気づいた方はホントすごいですねぇ
これだけサイズがぴったりだと
びっくりして鳥肌が立ったんじゃないかなぁって
さらにちょっと手を加えてなかなかよいものに
なりましたよ~
私がこれに気づいたわけでなく
まねまねですから~
はじめて気づいた方はホントすごいですねぇ
これだけサイズがぴったりだと
びっくりして鳥肌が立ったんじゃないかなぁって
さらにちょっと手を加えてなかなかよいものに
なりましたよ~
Posted by いくなよG
at 2014年01月22日 23:47
