2013年04月22日
徳島LED アートフェスティバル 2013その2
昨日に続いて本日も散歩がてらLEDアートフェスティバルに行ってきました
すでに気分はゲージツ家
『芸術は爆発だ~』
ではいってみましょう

お手すきな方はお付き合いお願いいたします
すでに気分はゲージツ家
『芸術は爆発だ~』
ではいってみましょう
お手すきな方はお付き合いお願いいたします
LEDアートフェスティバルというのにスタンプラリーのスタンプを集めに
お昼から出動!!
おそらく夜にはキラキラ輝く「暖簾」になるんでしょう!
案内表示にはおしゃれは看板が出てます
これも夜には光るようになっていることでしょう(汗)
上記の作品がこれです
昼間見てもよくわかりません
きっと夜見ても私にはよくわからないままなのでしょうが・・・
TAKE placeだそうです
たしかに竹の場所です
整然とLEDの玉が並んでます
暗くなってから見たいです
昼間のあいだにメンテナンス中でしょうか?
だだっ広い倉庫で何かされることだけは感じます
あーとのにおいがします(笑)
スタンプをもとめて眉山(標高300mくらい)山頂の会場まで車飛ばして来ましたが
18時まで立ち入り禁止とのこと
姑息にもスタンプだけ集めに来た親子をあざ笑うかのように
立ち入り禁止の張り紙が階段を封鎖してます(泣)
そのほかにもスタンプ集めに行きました
とあるビルに突然順路と出てきました
これは脈ありですよ
4F「つづく」からって「つづく」の前はないのか?
エレベーターのボタン 4Fに「つづく」とご丁寧に表示いただいております
しかしつづくの前の前編はどこに?
さらにつづきます
で、到着したのがこちら
ビルの一室を貸切り真っ暗にしてありましたので
昼でもLEDアートを堪能できました
それで先ほどからの「つづく」ってのは
この作品名でした(汗)
さて、それから会場を移動してというか
この先は18時過ぎてからまた出直したところです
倉庫街のなかで昼間は入れなかった
照明器具がぶら下がっているところにやってきました
これを下から見ると・・・
下から見るとこんな感じ天井と地面が鏡張りになっており
何ともアートな世界がひろがります!!
そして、昼間は倉庫の電気がついてよくわからなかったところですが
こんな感じでなんとも幻想的な風景
くやしかった眉山の山頂会場
アートフェスティバル期間中17:30~21:00まではロープウェイが無料と言う太っ腹なので
「無料」のロープウエイに乗り込みスタンプを集めてきました
で、作品はこちら
うーんよくわかりません
さて、ちょっと夜に出撃したところ思いのほかいいものが見れました
昼間しか見てないところも多いので来週末はあらためて夜に散策してみたいと思います
スタンプ集めながらこれは楽しいです!!
会場巡回バスや周遊船も無料です(周遊船は別途保険料大人200円こども100円かかります)
来週の日曜日までやっているようですので
是非来週の週末は徳島にお越しくださーい
Posted by いくなよG at 00:01│Comments(8)
│徳島観光
この記事へのコメント
おはようございます!
幻想的で美しいですね~♪
ナマで見たら感動するでしょうね☆
そう言えば、もう何年も徳島に行ってません・・・
久し振りに行きたいなぁ~~~
幻想的で美しいですね~♪
ナマで見たら感動するでしょうね☆
そう言えば、もう何年も徳島に行ってません・・・
久し振りに行きたいなぁ~~~
Posted by スモユリ at 2013年04月22日 05:46
スモユリさん こんばんは~
なかなか良かったですよ~
意外や意外ですが徳島市内中心地では
定期的にいろいろイベントやっていて面白いです
LEDアートフェスティバルは日曜までですよ~
OK牧場もいいですが徳島もいいですよ(笑)
なかなか良かったですよ~
意外や意外ですが徳島市内中心地では
定期的にいろいろイベントやっていて面白いです
LEDアートフェスティバルは日曜までですよ~
OK牧場もいいですが徳島もいいですよ(笑)
Posted by いくなよG
at 2013年04月22日 22:46

こんばんは
LEDスタンプラリーのついでに
いのたににも行ってみてくださいね~笑
これから徳島の方は阿波踊りに向けて
どんどんボルテージを上げていくんですね~
Gさんの踊ってるとこ見てみたいです!!笑
LEDスタンプラリーのついでに
いのたににも行ってみてくださいね~笑
これから徳島の方は阿波踊りに向けて
どんどんボルテージを上げていくんですね~
Gさんの踊ってるとこ見てみたいです!!笑
Posted by 茶虎
at 2013年04月22日 23:25

茶虎さん こんばんは~
いのたにですか~
ほぼ毎日お店の前通ってるんですけど
私には敷居が高くてなかなか踏み込めません(笑)
阿波踊りの練習はGW終わってから目の前の公園で
始まるんです
ちょーうるさいんです
月に1回なら許せますがほぼ毎日やってるので・・・
できることならよそでやってもらいたいものです(泣)
いのたにですか~
ほぼ毎日お店の前通ってるんですけど
私には敷居が高くてなかなか踏み込めません(笑)
阿波踊りの練習はGW終わってから目の前の公園で
始まるんです
ちょーうるさいんです
月に1回なら許せますがほぼ毎日やってるので・・・
できることならよそでやってもらいたいものです(泣)
Posted by いくなよG at 2013年04月23日 20:24
斬新な祭りだね〜
なぜ徳島でLED?って思ったけど、あの青色発光ダイオードで開発者ともめてた日亜化学って四国にあったんだな〜。結局あの裁判ってどーなったんだっけ?とか全然関係ない話でごめん(^_^;)
関係ないついでに、うどん情報ありがとう!がもうに行ったよ(^^)
もうすぐ阿波おどりの季節だね〜。また踊りに行きたい。
なぜ徳島でLED?って思ったけど、あの青色発光ダイオードで開発者ともめてた日亜化学って四国にあったんだな〜。結局あの裁判ってどーなったんだっけ?とか全然関係ない話でごめん(^_^;)
関係ないついでに、うどん情報ありがとう!がもうに行ったよ(^^)
もうすぐ阿波おどりの季節だね〜。また踊りに行きたい。
Posted by もりゆう at 2013年04月23日 21:24
もりゆうさん ども
お~そうそう それ!!
私もこちらに来るまでまったく知りませんでしたがそうなんですよ
たしか開発者に日亜化学が和解金を何億も支払ったと思う
っていうか今調べたよ(笑)
がもうにいったんだ。うまいよねぇ
丸亀製麺でも十分うまいんだけどねぇ(笑)
FBにあげないのですか?
また徳島まで来てください
海部川のリベンジ行きましょう
お~そうそう それ!!
私もこちらに来るまでまったく知りませんでしたがそうなんですよ
たしか開発者に日亜化学が和解金を何億も支払ったと思う
っていうか今調べたよ(笑)
がもうにいったんだ。うまいよねぇ
丸亀製麺でも十分うまいんだけどねぇ(笑)
FBにあげないのですか?
また徳島まで来てください
海部川のリベンジ行きましょう
Posted by いくなよG at 2013年04月23日 21:51
徳島もさあ、楽しくなってきたなあ。
まだ私がいた頃の3年前はこんなことしてたかしら。
がもうにいったですって?
あ〜、懐かしい!!
香川にはラーメン屋あんまりないけど
はまんどっていうラーメン屋おいしいから行ってみて!
まだあるかな。
まだ私がいた頃の3年前はこんなことしてたかしら。
がもうにいったですって?
あ〜、懐かしい!!
香川にはラーメン屋あんまりないけど
はまんどっていうラーメン屋おいしいから行ってみて!
まだあるかな。
Posted by つんきゃのママ at 2013年04月26日 14:07
のまちん
徳島サイコーけっこう楽しいよ
満喫してるよ
がもう も はまんど もだけど
高松に住んでるころ行ったよ
はまんどは豚骨食べてきたもんからすると
あっさりすぎだなぁ
徳島サイコーけっこう楽しいよ
満喫してるよ
がもう も はまんど もだけど
高松に住んでるころ行ったよ
はまんどは豚骨食べてきたもんからすると
あっさりすぎだなぁ
Posted by いくなよG at 2013年04月26日 21:49