2013年02月18日
鳴門うず
東京から親戚がきましたので鳴門観光にいきました

いやー風が強く寒かったです
アウトドアなネタとは違いますがもしよかったら→
いやー風が強く寒かったです
アウトドアなネタとは違いますがもしよかったら→
鳴門海峡です
向こうに見えるのは淡路島

遊覧船に乗って渦の中に突っ込んでいって

渦に近づきます
渦に飲まれないか心配でしたがさすがにそんなことはなさそう(笑)
以前テレビ番組で渦で洗濯できるかなんてやってたような・・・
写っている大鳴門橋の「渦の道」から下をのぞくと

渦の道に行ったときは渦は見えず・・・
足元がところどころガラスになっててそこから海が見えます
写真にすると高さが伝わりませんがかなり高いんですっ
安全なんだろうけど足がすくみます
そう、私は高所恐怖症なんです(泣)
渦の道は途中で行き止まり
その先はこんな感じ、これを歩いていけば淡路島まで歩いていけるはず

そしてさらにこんなとこにもいきましたよ~

ここはマジですごかったです!!
6年も徳島いますがこんなにどっぷり鳴門観光したのは初めてでした
なかなかですよ~
安全なんだろうけど足がすくみます
そう、私は高所恐怖症なんです(泣)
渦の道は途中で行き止まり
その先はこんな感じ、これを歩いていけば淡路島まで歩いていけるはず

そしてさらにこんなとこにもいきましたよ~

ここはマジですごかったです!!
6年も徳島いますがこんなにどっぷり鳴門観光したのは初めてでした
なかなかですよ~
Posted by いくなよG at 07:02│Comments(24)
│徳島観光
この記事へのコメント
こんにちは☆
ほぉー、the 観光って感じで素敵ですねぇ~
写真を見てるだけでGちゃんにおんぶされながらデートしてるような気分になれました。
高所恐怖症、、、私もひどいもんですよ~
橋を車で走ることすら激しく動悸しますw
首都高速も高いとこ走るから苦手です。
ほぉー、the 観光って感じで素敵ですねぇ~
写真を見てるだけでGちゃんにおんぶされながらデートしてるような気分になれました。
高所恐怖症、、、私もひどいもんですよ~
橋を車で走ることすら激しく動悸しますw
首都高速も高いとこ走るから苦手です。
Posted by kamome78
at 2013年02月18日 13:21

鳴門の渦~!
私も見たいです~!!
でも、船、ダメなんです~(>_<)
橋から見れるなら・・・
あ、高いところ苦手だった(-_-)
どうしたらいいんでしょうか??
最後の写真はどこですか~?
荘厳な雰囲気を感じますが・・・(^。^)
私も見たいです~!!
でも、船、ダメなんです~(>_<)
橋から見れるなら・・・
あ、高いところ苦手だった(-_-)
どうしたらいいんでしょうか??
最後の写真はどこですか~?
荘厳な雰囲気を感じますが・・・(^。^)
Posted by skma
at 2013年02月18日 15:11

こんばんは~。
そうそう四国に渡るたびに、鳴門で渦を子供にって
思うんですが・・・
車の走行中に、下に渦見えるやろ~って言いながら
通り過ぎてしまうんですよねぇ~
一度見せてやりたいと思います・・・
もちろん大塚美術館もね^^
そうそう四国に渡るたびに、鳴門で渦を子供にって
思うんですが・・・
車の走行中に、下に渦見えるやろ~って言いながら
通り過ぎてしまうんですよねぇ~
一度見せてやりたいと思います・・・
もちろん大塚美術館もね^^
Posted by ゆっふぃ~ at 2013年02月18日 20:54
こんばんは!
リーマン時代、営業で大阪から淡路島~徳島のルートは
多い時に週に5回は通ってました~♪
鳴門のうずしおを見たら、魚が美味いお店、「びんび家」を
思い出しましたww
大塚美術館、懐かしい~☆
リーマン時代、営業で大阪から淡路島~徳島のルートは
多い時に週に5回は通ってました~♪
鳴門のうずしおを見たら、魚が美味いお店、「びんび家」を
思い出しましたww
大塚美術館、懐かしい~☆
Posted by スモユリ
at 2013年02月18日 20:56

かもチン おつ
おっさんおんぶしたくない(笑)
橋を車で走る時に動悸するする
フリーフォールとかなくなったらいいのにって思う
テレビでバンジージャンプのレポートとか見てると足が震える
よくあるたかーい吊り橋 ノリで行ってみて着いたら来るんじゃなかったって後悔する
先日行ったヨコハマから帰りのレインボーブリッジも恐かったなぁ
けど一番ドキドキするのは綺麗なおねえさんに会った時だね(笑)
おっさんおんぶしたくない(笑)
橋を車で走る時に動悸するする
フリーフォールとかなくなったらいいのにって思う
テレビでバンジージャンプのレポートとか見てると足が震える
よくあるたかーい吊り橋 ノリで行ってみて着いたら来るんじゃなかったって後悔する
先日行ったヨコハマから帰りのレインボーブリッジも恐かったなぁ
けど一番ドキドキするのは綺麗なおねえさんに会った時だね(笑)
Posted by いくなよG at 2013年02月18日 21:08
こんばんはー!
鳴門の渦は1回、直で見てみたいと思ってたんです。
小さい船で突っ切ろうとしたら、やっぱり飲まれるんでしょうねー。
でも大きいエンジン付いてたら・・・
なんてアホな妄想が止まりません(@_@)
いちどキャンプがてら観光に行ってみたいもんです~。
鳴門の渦は1回、直で見てみたいと思ってたんです。
小さい船で突っ切ろうとしたら、やっぱり飲まれるんでしょうねー。
でも大きいエンジン付いてたら・・・
なんてアホな妄想が止まりません(@_@)
いちどキャンプがてら観光に行ってみたいもんです~。
Posted by ゆうにん
at 2013年02月18日 23:02

skmaさん こんばんは
うずはなかなかいいのが見れないですぅ
ベストタイムは1日2回
引き潮と満ち潮の時に発生します
うずの出る時は潮の流れが激しいので船も揺れますよ〜
あまりに揺れるんで海に落とされそうでした(笑)
最後の写真は大塚国際美術館です
うずよりもここがすごいですよ〜
うずはなかなかいいのが見れないですぅ
ベストタイムは1日2回
引き潮と満ち潮の時に発生します
うずの出る時は潮の流れが激しいので船も揺れますよ〜
あまりに揺れるんで海に落とされそうでした(笑)
最後の写真は大塚国際美術館です
うずよりもここがすごいですよ〜
Posted by いくなよG at 2013年02月19日 00:26
ゆっふぃ〜さん こんばんは
今度四国三郎の郷にくる時は寄って見てください
ただ事前にうずのできる時間を調べて来てくださいね
また、四国三郎の郷にくる前に連絡してください
近くにいるのに気づかないことのないようにね(笑)
大塚国際美術館はマジ凄いですよ〜
今度四国三郎の郷にくる時は寄って見てください
ただ事前にうずのできる時間を調べて来てくださいね
また、四国三郎の郷にくる前に連絡してください
近くにいるのに気づかないことのないようにね(笑)
大塚国際美術館はマジ凄いですよ〜
Posted by いくなよG at 2013年02月19日 00:34
スモユリさん こんばんは
えーこっちにちょこちょこ来られてたんですね
それよりその頃リーマン時代ということは今は社長?
びんびやですか〜
目の前通ると人が多いので避けてしまい今だに行ってないですぅ
えーこっちにちょこちょこ来られてたんですね
それよりその頃リーマン時代ということは今は社長?
びんびやですか〜
目の前通ると人が多いので避けてしまい今だに行ってないですぅ
Posted by いくなよG at 2013年02月19日 00:40
ゆうにんさん おはようございます
小さい舟だとうずに飲み込まれそうですよね
どうなるのかすごく気になります
一度検証してください(笑)
鳴門はキャンプ場ないので
淡路島でキャンプしてうず検証ってのはいかがでしょうか?
レポ待ってまーす(笑)
小さい舟だとうずに飲み込まれそうですよね
どうなるのかすごく気になります
一度検証してください(笑)
鳴門はキャンプ場ないので
淡路島でキャンプしてうず検証ってのはいかがでしょうか?
レポ待ってまーす(笑)
Posted by いくなよG at 2013年02月19日 07:44
Gさんって、高所恐怖症?!
でも、たしか空を飛んでたんですよね?
高すぎると、感覚麻痺しちゃうとか!
渦の道、体験してみたいです。
私は高いのけっこう好きなので!
ちと腰は引けちゃうかもですが・・・
美術館の方が、腰が引けちゃうかも?!
でも、たしか空を飛んでたんですよね?
高すぎると、感覚麻痺しちゃうとか!
渦の道、体験してみたいです。
私は高いのけっこう好きなので!
ちと腰は引けちゃうかもですが・・・
美術館の方が、腰が引けちゃうかも?!
Posted by こた@AKKOファミリー at 2013年02月19日 08:31
渦の道は行ったことないけど、遊覧船は確か3歳くらいの時に行ったとか行かないとか。いや、行きました。
なあんも記憶がございません。
高所恐怖症なんだ〜。いい弱点を知りましたぜ!
じゃあ、祖谷のかずら橋なんてゼ〜ッタイ無理でしょう^^
いや、その、私もムリッです。
大塚美術館はええわねえ。
私も好きですわよ〜。
連れて行ってくれないと中々行けないけどねえ。
たしかお義母さんが行きたいというので、運転はうちらで、
お財布はお義母さんで、で行きましたとさ。笑
また行きたいって言うてくれんかなあ。
なあんも記憶がございません。
高所恐怖症なんだ〜。いい弱点を知りましたぜ!
じゃあ、祖谷のかずら橋なんてゼ〜ッタイ無理でしょう^^
いや、その、私もムリッです。
大塚美術館はええわねえ。
私も好きですわよ〜。
連れて行ってくれないと中々行けないけどねえ。
たしかお義母さんが行きたいというので、運転はうちらで、
お財布はお義母さんで、で行きましたとさ。笑
また行きたいって言うてくれんかなあ。
Posted by つんきゃのママ at 2013年02月19日 14:41
こんばんは
わたしも、確か淡路島に行ったとき
このガラスにのったような、のれなかったような~
わたしも高いところになると想像力がグルグルしてしまって。。
大塚美術館はアートのわからないわたしも
一度は娘を連れて行ってみなければと思っているところです。
鳴門グルメはどうでしたか?
わたしも、確か淡路島に行ったとき
このガラスにのったような、のれなかったような~
わたしも高いところになると想像力がグルグルしてしまって。。
大塚美術館はアートのわからないわたしも
一度は娘を連れて行ってみなければと思っているところです。
鳴門グルメはどうでしたか?
Posted by 茶虎 at 2013年02月19日 20:16
のまちん どもども
遊覧船ってそんな昔からあるんだぁ
なあんも記憶がございませんって認知症!?
いいお医者さん紹介するよ~
かずら橋はねぇぜんぜん平気!!
だって高くないもん
だってワイヤーが中に通ってるから切れる心配ないもん
大塚さん金持ってるねぇ
あんなもんなかなか民間企業は作れんよねぇ
遊覧船ってそんな昔からあるんだぁ
なあんも記憶がございませんって認知症!?
いいお医者さん紹介するよ~
かずら橋はねぇぜんぜん平気!!
だって高くないもん
だってワイヤーが中に通ってるから切れる心配ないもん
大塚さん金持ってるねぇ
あんなもんなかなか民間企業は作れんよねぇ
Posted by いくなよG at 2013年02月19日 21:18
こたさん こんばんは
返信が前後してしまいすんません(汗)
わたくし高所恐怖症なんです
でも、空飛びたくてパラグライダーやってました!!
飛んでるのは平気なんですねぇ
崖の際なんかぜんぜんダメですねぇ
落ちそうな気がするでしょ
しかし飛んでると落ちそうな気がしないから平気なんです!
大塚美術館は腰が引けるくらいたまげました(笑)
ほんとすごいところでした!!
返信が前後してしまいすんません(汗)
わたくし高所恐怖症なんです
でも、空飛びたくてパラグライダーやってました!!
飛んでるのは平気なんですねぇ
崖の際なんかぜんぜんダメですねぇ
落ちそうな気がするでしょ
しかし飛んでると落ちそうな気がしないから平気なんです!
大塚美術館は腰が引けるくらいたまげました(笑)
ほんとすごいところでした!!
Posted by いくなよG at 2013年02月19日 21:23
茶虎さん こんばんは~
そうそう高いところは落ちそうな想像をしてしまうので
びびってしまいますよねぇ
きっと想像力豊かなんだなぁ・・・
わたしはアートなんてまったくです
アンパンマンの絵がかろうじて描ける程度ですぅ(汗)
しかし広すぎて子どもは飽きちゃうんです
それに広すぎて足が疲れます(笑)
鳴門グルメはですねぇ海産物なので
徳島市内と大して変わらないのでこれといって有名なところには行ってないです
美術館の中でランチでした
鳴門グルメだったら一番有名なのは「びんび家」ですかねぇ
そうそう高いところは落ちそうな想像をしてしまうので
びびってしまいますよねぇ
きっと想像力豊かなんだなぁ・・・
わたしはアートなんてまったくです
アンパンマンの絵がかろうじて描ける程度ですぅ(汗)
しかし広すぎて子どもは飽きちゃうんです
それに広すぎて足が疲れます(笑)
鳴門グルメはですねぇ海産物なので
徳島市内と大して変わらないのでこれといって有名なところには行ってないです
美術館の中でランチでした
鳴門グルメだったら一番有名なのは「びんび家」ですかねぇ
Posted by いくなよG at 2013年02月19日 21:30
認知症ってのはねえ.
だいたい昔のことは覚えてるの!
で、今さっきのこと忘れてるの。
まあ、私の場合両方ですけどね.
で、つんきゃのパパは、加ト吉の観音寺です!
だいたい昔のことは覚えてるの!
で、今さっきのこと忘れてるの。
まあ、私の場合両方ですけどね.
で、つんきゃのパパは、加ト吉の観音寺です!
Posted by つんきゃのママ at 2013年02月19日 21:52
なんかキャンプ出撃ネタがだいぶご無沙汰になってきたな(笑)
淡路島には行かんかったと?
オノコロとかいう遊園地まだあるとかいな?
早くキャンプ行けるといいな~
淡路島には行かんかったと?
オノコロとかいう遊園地まだあるとかいな?
早くキャンプ行けるといいな~
Posted by もりゆう at 2013年02月19日 22:05
ノマちん ども
これは失礼しました
両方忘れてるんですね(笑)
私なんかひどいこと言ってるような・・・
私も物忘れが激しく都合のいいことはだいたい忘れます
で、パパさん観音寺ですか!!
銭形だよね
これは失礼しました
両方忘れてるんですね(笑)
私なんかひどいこと言ってるような・・・
私も物忘れが激しく都合のいいことはだいたい忘れます
で、パパさん観音寺ですか!!
銭形だよね
Posted by いくなよG at 2013年02月19日 23:04
もりゆうさん おつ
ホントはキャンプ行きたいんだけどねぇ
寒いのやだって嫌がるからなぁ・・・
強行するわけにもいかんですから
淡路島はいかんな〜
面白くないもんなぁ(笑)
オノコロあると思うよ
今行ったら寒くて途中で嫌になって余った利用券を
見知らぬ家族連れに差し上げて帰ることになるやろうなぁ
ホントはキャンプ行きたいんだけどねぇ
寒いのやだって嫌がるからなぁ・・・
強行するわけにもいかんですから
淡路島はいかんな〜
面白くないもんなぁ(笑)
オノコロあると思うよ
今行ったら寒くて途中で嫌になって余った利用券を
見知らぬ家族連れに差し上げて帰ることになるやろうなぁ
Posted by いくなよG at 2013年02月19日 23:09
ブログ記事にはできてなかったんですが、昨年の夏、渦に巻かれてました。
楽しかった旅の事、思い出して明日はまた会社行きたくなくなってます(汗)
高所恐怖症でもハンググライダーできるんですか?
究極にあかんほうの乗り物のような気がするんですが?
スカイダイビングとかはどうなんでしょう?
私は脚立でもあかんので絶対無理だなぁ(笑)
楽しかった旅の事、思い出して明日はまた会社行きたくなくなってます(汗)
高所恐怖症でもハンググライダーできるんですか?
究極にあかんほうの乗り物のような気がするんですが?
スカイダイビングとかはどうなんでしょう?
私は脚立でもあかんので絶対無理だなぁ(笑)
Posted by norinori
at 2013年02月21日 01:27

こんにちは~。
大塚美術館は本当に良いですよね!
どんだけお金掛かってるんだって思いましたw
遊覧船も条件が良ければ最高だし
徳島は阿波踊りなど観光強いです!
大塚美術館は本当に良いですよね!
どんだけお金掛かってるんだって思いましたw
遊覧船も条件が良ければ最高だし
徳島は阿波踊りなど観光強いです!
Posted by あきなす
at 2013年02月22日 16:05

norinoriさん こんばんは~
これはすんません
お仕事に妨げとなったようで(笑)
私の高所恐怖症は、あくまでも自分の分析ですが
落ちそうな気がするようなところが怖いんです
パラグライダーをやってるときは飛んでいるので
落ちる気がしないので怖くないんです
スカイダイビングはまさに落ちている
パラシュートが開かなかったらって考えると怖いので
やっぱり出来ません(汗)
脚立もけっこう怖いですよねぇ
これはすんません
お仕事に妨げとなったようで(笑)
私の高所恐怖症は、あくまでも自分の分析ですが
落ちそうな気がするようなところが怖いんです
パラグライダーをやってるときは飛んでいるので
落ちる気がしないので怖くないんです
スカイダイビングはまさに落ちている
パラシュートが開かなかったらって考えると怖いので
やっぱり出来ません(汗)
脚立もけっこう怖いですよねぇ
Posted by いくなよG at 2013年02月22日 23:50
あきなすさん こんばんは~
大塚美術館ってはじめはレプリカなんやろって
思ってましたが、いざ行くとすごすぎてビビッてしまいました(笑)
徳島の観光はホント阿波踊りだけですよ
今回大塚美術館もすごいなぁと思いましたが
親戚が訪ねてきても観光に連れて行くところがなくて
ホント悩みました。
きてくれた親戚が大塚美術館行きたいって行ってたので
よかったのですが・・・
愛媛のほうが観光するとこ多くていいじゃないですか!!
松山城行って坂の上ミュージアムで日本の心を取り戻して
道後温泉でまったり
サイコーですよ!!
大塚美術館ってはじめはレプリカなんやろって
思ってましたが、いざ行くとすごすぎてビビッてしまいました(笑)
徳島の観光はホント阿波踊りだけですよ
今回大塚美術館もすごいなぁと思いましたが
親戚が訪ねてきても観光に連れて行くところがなくて
ホント悩みました。
きてくれた親戚が大塚美術館行きたいって行ってたので
よかったのですが・・・
愛媛のほうが観光するとこ多くていいじゃないですか!!
松山城行って坂の上ミュージアムで日本の心を取り戻して
道後温泉でまったり
サイコーですよ!!
Posted by いくなよG at 2013年02月22日 23:57