2016年05月27日
阿蘇の魅力!
今回は阿蘇の魅力について書きたいと思います
テーマを3つに分けてみました
感動の阿蘇
癒しの阿蘇
遊べる阿蘇

こちらは近年有名になったラピュタの道
続きも是非ご覧ください→
テーマを3つに分けてみました
感動の阿蘇
癒しの阿蘇
遊べる阿蘇

こちらは近年有名になったラピュタの道
続きも是非ご覧ください→
まずは
「感動の阿蘇」
なかでも見て感動!するんです
阿蘇はとにかく観光スポットが多い
そもそも『阿蘇山』
といっても阿蘇山という頂はないと先日の記事にも書きましたが
その阿蘇の中心となる阿蘇火山
2015年11月にジオパーク認定を受けました
http://aso-geopark.jp/charm/index.html
ジオパークとはテーマと物語を持った自然の中の大きな公園だとか
ジオ(地球、大地)を科学的に観察して、特別に重要で貴重な、あるいは美しい地質遺産(たとえば、『地層、岩石、地形、火山、断層など)が数多く点在する地域、大地の公園をジオパークといいます。さらにジオパークは場所だけではなく、その土地の風土ならではの祭事や暮らしといった『そこに住む人々の文化』もまた対象となります。
阿蘇は日本でも有数の活火山でありかつ、中岳火口は火口まで近づき見物できる火山であります
エメラルドグリーンの火口湖が望めることも魅力です
生きている地球を間近で感じることができます。
そして、阿蘇の外輪山には『大観峰』
阿蘇五岳の涅槃像がきれいに見えるスポット

近年では『ラピュタの道』冒頭の画です
https://haveagood.holiday/plans/22031
なんてのも近年注目されているスポットです
(しかし数年前から観光客が増え通行止めとなってます)
また、南に走れば神話の里 天岩戸がある「高千穂」までも観光圏内
http://www.takachiho-kanko.info/sightseeing/takachihokyou.php?cate=all&nav=1
大観峰やラピュタの道に向かう途中「ドライブで感動!」します

湯布院から阿蘇に続くやまなみハイウェイ
外輪山の草原地帯を走るミルクロード
http://find-travel.jp/article/40029
絶景道ランキングにて1位と2位でした!
つづいては「癒しの阿蘇」
あふれる湧き水に癒される

白川水源
http://www.jalan.net/kankou/spt_43429aj2200024099/?screenId=OUW1325
池山水源
http://www.jalan.net/kankou/spt_43425aj2200141605/
竹崎水源
http://minamiasokanko.jp/suigen-list/takezaki-suigen.html
あふれる湧水をみているだけで癒されます
夏の暑いときにはサイコーです!!
ドライブで疲れると
「動物に癒される」んです
牧場では牛の乳搾りから 小動物とのふれあい
また、乗馬もできます
http://www.ubuyama-v.jp/tourism/meal/ubuyama-farm/
http://aso-milk.jp/modules/contents/index.php?lid=36
http://www.aso.ne.jp/~momo/
http://epr-r.com/
癒しの代表といえばこれでしょう
「温泉で癒される」んです

(阿蘇プラザホテル)
火山ならでは 温泉もいたるところに湧いています
阿蘇の中心内牧温泉の公衆浴場では数百円で入れる公衆浴場から
http://www.aso-domannaka.com/spa.html
http://onsen.aso.ne.jp/
南阿蘇の地獄温泉
http://jigoku-onsen.co.jp/onsen.html
ちょっと走れば黒川温泉や炭酸泉で有名な長湯温泉
http://www.lamune-onsen.co.jp/
阿蘇ならではいろんな種類の温泉も楽しむことができますよ
せっかく大自然に来たんでしっかりアウトドアやりたいと思う方も多いと思います
「遊べる阿蘇」のご紹介です
パラグライダーをはじめ熱気球の体験


阿蘇はスカイスポーツのメッカなんです!
しかい、高所恐怖症って方にはこちら

『ポッカール』体験
Bockerl(ポッカール)って知ってる?
今までになかった新感覚スポーツギアです。この楽しさはやってみなけりゃ分からない!ゆっくり下るもよし、疾走して爽快感を味合うもよし!上手くなればスピードに乗せたスラロームも簡単に出来ちゃう。子供は楽しくて帰らなくなる恐れがあるので要注意(笑)

まだまだ物足りない方は「キャニオニング」までできちゃう!


それぞれにあわせたそれぞれのアクティビティがあります
また、こちらで紹介してませんがそのほかにもアクティビティはありますよ
アクティビティならこちら
阿蘇ネイチャーランド 0967-32-4196
阿蘇は日本でも有数な観光地です
しかしながら現在お客さんは遠のいてしまっております
今回は阿蘇のことを知っている人にも知らない人にも是非阿蘇に行ってほしくてこのような形で書いてみました
すでに普段の阿蘇を取り戻しているところも多く、あとは普段どおりの観光客が来て頂ければと感じているところが多いです
復旧には皆さんの力が必要です
7月の連休や夏休みには是非阿蘇に足を運んでいただければ幸いです
そして、阿蘇のおいしいものを食べ、いろんなアクティビティにトライしてください
きっと「感動」と「癒し」と「アクティビティ」で満足が得られると思います
タグ :阿蘇観光
この記事へのコメント
もち、黒川温泉に一票!
Posted by kazuura at 2016年05月28日 20:41
おはようございます
みのととです
大観峰、懐かしいです
黒川温泉は行ってないので行ってみたい!!
みのととです
大観峰、懐かしいです
黒川温泉は行ってないので行ってみたい!!
Posted by みのとと+みのかか
at 2016年05月29日 05:54

こんにちはです!
魅力たっぷりの阿蘇!
私はやまなみハイウェイ、ミルクロード辺りのドライブが
最高に気持ち良かったです♪
普段見る事のできない雄大な景色の中をのんびり走ったのが
今でも忘れられません!!
ポッカールは初めて知りましたが子供が大喜びしそうですね!(^^)!
魅力たっぷりの阿蘇!
私はやまなみハイウェイ、ミルクロード辺りのドライブが
最高に気持ち良かったです♪
普段見る事のできない雄大な景色の中をのんびり走ったのが
今でも忘れられません!!
ポッカールは初めて知りましたが子供が大喜びしそうですね!(^^)!
Posted by ゆうにん
at 2016年05月29日 15:10

かずうらさん こんばんは
黒川温泉風情があっていいですね~
温泉手形買って3つはしごすると
かえって疲れますが(汗)
黒川温泉風情があっていいですね~
温泉手形買って3つはしごすると
かえって疲れますが(汗)
Posted by いくなよG
at 2016年05月29日 21:18

みのととさん こんばんは
大観峰からの阿蘇五岳の景色が一番美しいですね
2度くらい車中泊して早朝の雲海を待ち伏せしたこともあります
標高900mくらいなので夜は寒いんです
この夏は是非阿蘇に行ってみてください
黒川温泉もいいですが全身泡だらけになる炭酸泉
長湯温泉もとってもいいですよ
大観峰からの阿蘇五岳の景色が一番美しいですね
2度くらい車中泊して早朝の雲海を待ち伏せしたこともあります
標高900mくらいなので夜は寒いんです
この夏は是非阿蘇に行ってみてください
黒川温泉もいいですが全身泡だらけになる炭酸泉
長湯温泉もとってもいいですよ
Posted by いくなよG
at 2016年05月29日 21:26

ゆうにんさん こんばんは
昨年阿蘇に行ってましたよね
確かブログのTOPが草千里ですよね
やまなみハイウェイにミルクロードは
春から秋にかけてドライブにはサイコーですね
ポッカールは是非やってみてください
子供たちは夢中になるはず!!
昨年阿蘇に行ってましたよね
確かブログのTOPが草千里ですよね
やまなみハイウェイにミルクロードは
春から秋にかけてドライブにはサイコーですね
ポッカールは是非やってみてください
子供たちは夢中になるはず!!
Posted by いくなよG
at 2016年05月29日 21:31
