2015年12月14日
ピザ 二段
ピザ3級の私
なーんていい加減なことを書きましたが(汗)
「ピザ検定」って検索してみると
あるんですね~
ピザ職人検定
さて、今回はピザ検定にて2段を目指す
なんてものではありません
これを買ってきました
お手すきの方はお付き合いお願いいたします→
今年は、ピザを 一度に20枚くらい焼くことが 何度かありました
そこで思ったのは、
焚き火台を2台用意して別々に焼くのは、準備を含め めんどくさい
そして、先日ピザ窯の記事をまとめていたときに
上に置いた炭火の熱を効率よく使いたい
そこで考えて~
一枚目の画(ボルトなど)のほかにも
39cmの網を2枚
25cmのステンレストレーを購入してきました
ほんとは前回買った368mm×368mmの網が欲しかったのですが
ほんとは前回買った368mm×368mmの網が欲しかったのですが
商品の入れ替えがあったようで39cmの網に変わってました

これは前回購入した368mmの網
これは前回購入した368mmの網
今回は仕方なく39cmの網を2枚買ってきたんです
重ねると39cmの網はちょっと大きいです
大きさをくらべたところで
さぁつくりますよ
そんな39cmの網の角にボルトをつけていきます

4本つけてこんな感じ

各ボルトの真ん中にナットを

その上にワッシャーを

すべての角のボルトを同様にして

もう一枚の買ってきた網を乗せます

真ん中の網を固定し、最後はワッシャーだけを固定します

はい完成!!
これは、今までのピザ窯
丸トレーの上にピザを置いて、その上に100円ショップで200円だった角トレーに炭を置きます
(部屋の中なので下に焚き火台も用意せず、アルミホイルで覆ってもいません)

その網の上に今回作ったものを乗せます

網のサイズが違うことが幸いして
そんな39cmの網の角にボルトをつけていきます
4本つけてこんな感じ
各ボルトの真ん中にナットを
その上にワッシャーを
すべての角のボルトを同様にして
もう一枚の買ってきた網を乗せます
真ん中の網を固定し、最後はワッシャーだけを固定します
はい完成!!
これは、今までのピザ窯
丸トレーの上にピザを置いて、その上に100円ショップで200円だった角トレーに炭を置きます
(部屋の中なので下に焚き火台も用意せず、アルミホイルで覆ってもいません)
その網の上に今回作ったものを乗せます
網のサイズが違うことが幸いして
うまいことドッキングできました

網が3段のピザ窯になりました!
網が3段のピザ窯になりました!
けど2段??
一番上の角トレーが 炭
2段目31cm丸トレーが ピザ
3段目25cmの丸トレーが 炭
一番下31cm丸トレーが ピザ
ピザを2枚同時に焼くことが出来ます!
真ん中に炭を入れるので窯の温度はさらに高くなりそうです
ピザ2段でなくて、「2段 ピザ窯」
の出来上がり!!
これで2枚同時にうまく焼けるかなぁ・・・
年明けに試す機会がありますので
結果はまた後日報告しまーす

最近 雪見だいふくピザが流行ってる?らしいですね~
雪見だいふくとチーズだけのピザなんですって!!
うーんうまそう~
Posted by いくなよG at 11:00│Comments(10)
│自作 ピザ窯
この記事へのコメント
おはようございます。
Gさんの自作ピザ窯も、ここまできたんですね。
すごいです。
網のサイズ違いも、結果オーライですね。
じゃあ、クリスマスは、
生ハムピザ1、雪見だいふくピザ1でお願いします。
「2枚同時注文始めました」ということなんですよね?
Gさんの自作ピザ窯も、ここまできたんですね。
すごいです。
網のサイズ違いも、結果オーライですね。
じゃあ、クリスマスは、
生ハムピザ1、雪見だいふくピザ1でお願いします。
「2枚同時注文始めました」ということなんですよね?
Posted by ガー at 2015年12月15日 06:14
おはようございます。
どうせなら10段窯×2作って、20枚いっぺんに焼けるようにすれば?
大量に注文が入っても捌けるでしょ(^_-)-☆
(*゚ロ゚)ハッ!!
そうなると喰わ鶏もいっぱいモミモミしないと、、、
握力を鍛えるために夜の街への接待よろしく~♡
どうせなら10段窯×2作って、20枚いっぺんに焼けるようにすれば?
大量に注文が入っても捌けるでしょ(^_-)-☆
(*゚ロ゚)ハッ!!
そうなると喰わ鶏もいっぱいモミモミしないと、、、
握力を鍛えるために夜の街への接待よろしく~♡
Posted by quattro44
at 2015年12月15日 07:06

来年と言わずクリスマスのお料理に
使えそうです!
雪見だいふくピザ美味しそうですね
高火力で焼かないとドロドロになりそうですよね。
使えそうです!
雪見だいふくピザ美味しそうですね
高火力で焼かないとドロドロになりそうですよね。
Posted by 茶虎
at 2015年12月15日 18:11

炭を熾すのに時間がかかってたけど、何とかなりませんか?
Posted by kazuura at 2015年12月15日 18:11
ガーさん こんばんは
網のサイズが功を奏して
びっくりでした
生ハムピザと雪見だいふくピザですね
2枚で2万円です
配達料金が1万円で
3万円です
住所おしえてくださーい
網のサイズが功を奏して
びっくりでした
生ハムピザと雪見だいふくピザですね
2枚で2万円です
配達料金が1万円で
3万円です
住所おしえてくださーい
Posted by いくなよG
at 2015年12月15日 20:13

免許皆伝まで頑張ってください!
応援しています。
応援しています。
Posted by ばこ
at 2015年12月15日 20:14

くわとろさん こんばんは
そうかぁその発想はなかったなぁ
さすが乳タイプは考えることが一般人を
超越しているなぁ
握力のトレーニングは
にぎにぎするのがあるので
送りますよ~
そうかぁその発想はなかったなぁ
さすが乳タイプは考えることが一般人を
超越しているなぁ
握力のトレーニングは
にぎにぎするのがあるので
送りますよ~
Posted by いくなよG
at 2015年12月15日 20:15

茶虎さん こんばんは
クリスマス料理なんて
おそらく唐揚げあげるくらい(笑)
ピザはうちのグリル使うから
さすがに使わないですね~
雪見だいふくピザは
高火力ですばやく焼きあげるんでしょうね
クリスマス料理なんて
おそらく唐揚げあげるくらい(笑)
ピザはうちのグリル使うから
さすがに使わないですね~
雪見だいふくピザは
高火力ですばやく焼きあげるんでしょうね
Posted by いくなよG
at 2015年12月15日 20:19

数裏さん こんばんは
オガ炭も火がつくまで時間かかかりますね
その節はお世話になりました
さらに1時間前から準備すれば
何とかなります!
オガ炭も火がつくまで時間かかかりますね
その節はお世話になりました
さらに1時間前から準備すれば
何とかなります!
Posted by いくなよG
at 2015年12月15日 20:23

ばこちん こんばんは
応援ありがとう!
免許皆伝ってなにすればもらえるの?
応援ありがとう!
免許皆伝ってなにすればもらえるの?
Posted by いくなよG
at 2015年12月15日 21:02
