2014年09月20日
キャンプで、さんまご飯
先日の中尾山高原キャンプ場での様子をちょっとだけご紹介いたします
キャンプ場の紹介も先に終えているのでほんとにちょっとだけになると思います
お手すきの方はお付き合いおねがいいたします→
うちの火気類、主力はガスOD缶です
しかしOD缶は高いのでいつもカセットガスから
詰め替え君を利用し詰め替えてます
(メーカーは推奨してませんので自己責任でお願いします)
このOD缶もかれこれ2年くらい使ってます
しかし耐用年数がわからないのでいつまで使えるかわかりません(汗)
もともと使い捨てなので、使いまわすことを想定してませんからそこまで耐久性があるとも思えません
詰め替え君の代金分は十分元をとったのでそろそろ新しいガス缶を購入しようとおもいます


もともと使い捨てなので、使いまわすことを想定してませんからそこまで耐久性があるとも思えません
詰め替え君の代金分は十分元をとったのでそろそろ新しいガス缶を購入しようとおもいます
さて、そんなヨタは置いといて冒頭の画
うちはキャンプでご飯を炊くときは飯盒で炊きます
うちはキャンプでご飯を炊くときは飯盒で炊きます
やっぱりキャンプといえば飯盒炊飯
子どもたちも飯盒でご飯が炊けるように使い方を叩き込んでます(笑)
今回はさんまご飯です

どこでも売っているさんまの蒲焼の缶詰
飯盒に2合の米に水をセットしてさんまの缶詰を2個投入し中でほぐします
蓋を閉めてはじめは強火で沸騰するまで待ちます
風防はあったほうがかなりよいです
熱の伝導率がぐーんと上がります
しかし風防でバーナーをぐるっと1周 囲ってしまうと
バーナーの熱がガス缶に伝わり危険です
十分注意してください
沸騰したら弱火にして炊き上がるのを待ちます
そして出来上がったのはこちら
すみません、食べかけです(汗)
ちょっと味が薄かったですが美味しかったです
お好みで焚く前に醤油など加えてみてください
以上中尾山高原レポでした
タグ :さんまご飯
Posted by いくなよG at 08:20│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
おぉ!旬のサンマで炊き込みご飯作ったか!?と思ったら缶詰かよ…(笑)
Posted by kamome78
at 2014年09月20日 11:18

こんにちは!
季節的に、生さんま使っちゃうのかと…(笑)
でもいいっすね、こういうお手軽めし。
缶詰常備してればいつでもできますし。
今度やってみます!
ソロで作るのにも良さそうですね。
季節的に、生さんま使っちゃうのかと…(笑)
でもいいっすね、こういうお手軽めし。
缶詰常備してればいつでもできますし。
今度やってみます!
ソロで作るのにも良さそうですね。
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年09月20日 11:25

サンマ缶でサンマ御飯かぁ
焼き鳥の缶詰で鶏飯も美味しいよぉ
もちろん醤油とかの出汁になるもんの追加投与は必要だけどね
ソロの時はコンビニのおにぎりに缶詰(バーナーであぶって温め)が定番です
焼き鳥の缶詰で鶏飯も美味しいよぉ
もちろん醤油とかの出汁になるもんの追加投与は必要だけどね
ソロの時はコンビニのおにぎりに缶詰(バーナーであぶって温め)が定番です
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2014年09月20日 18:00

こんばんは~
缶詰料理のレパートリーあるとかっこいいですね!
ちゃっちゃと作れる男に憧れます。
汁物がつくと温まれそうですね!!
缶詰料理のレパートリーあるとかっこいいですね!
ちゃっちゃと作れる男に憧れます。
汁物がつくと温まれそうですね!!
Posted by 茶虎
at 2014年09月20日 19:30

かもちん こんばんは
今年はサンマ高いらしいね
我が家ではそんな高いサンマ使ってサンマご飯は出来ません(泣)
缶詰サイコー!!
ひげちゃんの影響かな(笑)
今年はサンマ高いらしいね
我が家ではそんな高いサンマ使ってサンマご飯は出来ません(泣)
缶詰サイコー!!
ひげちゃんの影響かな(笑)
Posted by いくなよG
at 2014年09月20日 22:40

ロゴッスさん こんばんは
みなさんツッコミ厳しいなぁ(笑)
缶詰だと内臓などとる必要もないし
手軽でキャンプにもってこいでしょ!
けど炭火で焼いたサンマ食べたいなぁ
サンマご飯是非お試しください!
みなさんツッコミ厳しいなぁ(笑)
缶詰だと内臓などとる必要もないし
手軽でキャンプにもってこいでしょ!
けど炭火で焼いたサンマ食べたいなぁ
サンマご飯是非お試しください!
Posted by いくなよG
at 2014年09月20日 22:42

けんけんさん こんばんは
焼き鳥の缶詰もおいしいですよね
缶詰ってすっごく美味しいですよね
ホント大好き!
ソロになると間違いなく缶詰ですよね
ってまだソロデビューしてないんですが
缶詰の蓋開けて直火で温めて
ご飯のお供にするのがたまらんですねぇ
焼き鳥の缶詰もおいしいですよね
缶詰ってすっごく美味しいですよね
ホント大好き!
ソロになると間違いなく缶詰ですよね
ってまだソロデビューしてないんですが
缶詰の蓋開けて直火で温めて
ご飯のお供にするのがたまらんですねぇ
Posted by いくなよG
at 2014年09月20日 22:45

茶虎さん こんばんは
大葉で巻いたりしたらそれだけで
美味しいんですが
めんどくさいので私はしないだろうなぁ
けどそういった人手間かけるひとってステキですね~
汁物もインスタントの味噌汁で十分!
しいて言えば永谷園のまつたけのお吸い物でもOK
大葉で巻いたりしたらそれだけで
美味しいんですが
めんどくさいので私はしないだろうなぁ
けどそういった人手間かけるひとってステキですね~
汁物もインスタントの味噌汁で十分!
しいて言えば永谷園のまつたけのお吸い物でもOK
Posted by いくなよG
at 2014年09月20日 22:48

お手軽美味しそうでいいですね~。
缶詰大好物!しかも料理全くダメダメですが
不思議とご飯だけは炊ける私には
かなりマッチしてるかも。。。(´∀`)
キャンプでこんど実行して実食してみますね。
缶詰大好物!しかも料理全くダメダメですが
不思議とご飯だけは炊ける私には
かなりマッチしてるかも。。。(´∀`)
キャンプでこんど実行して実食してみますね。
Posted by norinori
at 2014年09月21日 11:45

norinoriさん こんばんは
だったらもちろんこれ
おススメです!
簡単もなにも缶詰入れて炊くだけですから
チョー簡単です
ちょっと醤油を足したほうがよいと思いますので
その辺はうまく調整してくださいね
だったらもちろんこれ
おススメです!
簡単もなにも缶詰入れて炊くだけですから
チョー簡単です
ちょっと醤油を足したほうがよいと思いますので
その辺はうまく調整してくださいね
Posted by いくなよG
at 2014年09月21日 20:23
