ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年09月19日

武井バーナーがやってきた!

彼がきました

武井バーナーがやってきた!




片思いの彼がきました

武井バーナーがやってきた!



思いのほか早くきました

武井バーナーがやってきた!



抹茶ケーキを作っている間に
武井パープルストーブ501Aセットがやってきました!!!

武井バーナーがやってきた!

あとはカードの請求がきてビックリするだけです
ボーナスカットになったらカモさんに7万円で引き取ってもらいます(笑)


ところで武井バーナーユーザーの皆さん
灯油を入れる灯油缶どうされてますか?
5Lの灯油缶が欲しいのですがどうされているか教えてくださーい



同じカテゴリー(武井バーナー)の記事画像
武井バーナー ホヤ交換 確認キャンプ
武井バーナー 炎の偏り 改善! 
山渓オンラインショップ
武井バーナーメンテナンス
武井バーナー 接続金具Oリング切れる
武井バーナー 炎の偏り 改善!
同じカテゴリー(武井バーナー)の記事
 武井バーナー ホヤ交換 確認キャンプ (2016-11-26 22:36)
 武井バーナー 炎の偏り 改善!  (2016-11-12 13:51)
 山渓オンラインショップ (2016-11-03 16:52)
 武井バーナーメンテナンス (2016-10-16 16:16)
 武井バーナー 接続金具Oリング切れる (2014-09-28 18:17)
 武井バーナー 炎の偏り 改善! (2014-05-13 21:02)

この記事へのコメント
おっと~♪
501ですやん♪
Getおめでとうございま~す!!
Posted by フロッグマン at 2012年09月19日 21:44
こんばんは~^^

ついにやって来たのですね♪
武井バーナーデビューの日が楽しみですね

灯油・・・我が家は武井ユーザーではないのですが、いつもファンヒーター持って行ってるんで、灯油缶持って行ってます^^

ホームセンターで売っている、ガソリン携行缶なのですが、結構丈夫ですよ~^^
Posted by パパママさん at 2012年09月19日 21:47
ボーナス払いで逝きやがったなちくしょーーーーっっっ!!!




…。




あ、取り乱しました。


片思いが両想いになりまして、誠に喜ばしい出来事です。

オモイノホカハヤクキタトイウコトデヒジョウニナニヨリデス

1万払うんで共有財産なんてどうでしょう?

ナナマンハヤサシクナイデス


…なんか、、、頭が混乱しております。

本当は親愛なるjijiさんが憧れ武井さんをGETされたことは自分の事のように喜ばしいなはずなのに…。


突然ですが私の悩みを聞いてくれますか?ww

私まだ冬用タイヤを持ってないのですが、冬キャンするにはなおさら絶対に必要ですよね?

ボーナス払いで買おうと思ってるのです。

きっと結構な金額ですよね~

そうなると武井に手を出すなんて夢のまた夢…

だからボーナスカットになった際には、その武井様をかも特別価格での提供を願いますm(__)m

パイルもどきのような事は言わないでください…



jiji様ならもう気づかれてるはずですw
Posted by kamome78kamome78 at 2012年09月19日 22:11
こんばんは。

灯油缶ですが、当初ガソリン携行缶を使っていましたが、最終的に10リットルのポリタンクというありふれたもので落ち着きました。
デザインはガソリン携行缶がいいのですが、普通のポリタンクが一番使いやすかったです。

でも、気まぐれあのでまた違うものに変えるかもしれません(^^;
Posted by ピノースーク at 2012年09月19日 22:20
うおーーー武井さんじゃないっすかw
いいなー!ストーブ欲しいなー!
でも嫁から冬キャンの許可がなかなか降りませんぜww
Posted by rockalilyrockalily at 2012年09月19日 22:39
おばんでございます(^^)
我が家は普通の10ℓガソリン携行缶使ってます。

ウチの武井君は301なんで、5ℓで十分かなと思ってたんですが、いざホムセンに行くと5ℓと10ℓで値段が変わらないw
むしろ5ℓ缶の方が高く、貧乏症で10ℓ買っちゃいました。笑
ですが今となっては、二連泊する事もザラになってきたのと、新しくフジカちゃんも嫁いできたので、10ℓで良かったのかなーと思っています(^^)
Posted by くう&ひいパパ at 2012年09月19日 22:43
こんばんは!武井ゲットおめでとうございます♪
何か少しだけ背中押しちゃいました?w
ってまだ僕は使ってないですがw
携行缶ですがガソリン用のは灯油をいれると錆びるケースがあるらしく・・・
僕はホームセンターダイキ(徳島にもあります?)で
白の5リットル混合燃料用のポリ缶買いました。
色々しらべてると混合用も水用のも灯油用のも
素材とか同じみたいです。
Posted by あきなすあきなす at 2012年09月19日 22:57
冬キャン、これで確実に行かなきゃですね!

もちファミキャンで♪

それにしてもあーんなにする武井君をポチっと
行けるじじさんが羨ましい・・・

うちは今年の冬はストーブ無理なので、
ACサイトで石油ファンヒーターで過ごす予定
で決定しております・・・

ホットカーペットも買わなきゃかな~?!
Posted by AKKO ファミリーAKKO ファミリー at 2012年09月19日 23:17
こんばんは、

難しそうなストーブいかれたんですね。

冬キャンもばっちり楽しめそうですね。

羨ましいです。

うちは、kamomeさんのレポを参考に

決めようとおもっていましたが、

車、テント、暖房、何をとっても

不完全装備で、これ以上の装備は

今のところ、無理という結論です。

冬キャンをあきらめた者たちに

そのすばらしさを是非魅せてくださいね。
Posted by 茶虎 at 2012年09月20日 00:23
フロッグマンさん こんばんは~

あざーす!!
これで冬キャン準備OKですぅ
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 00:31
パパママさん こんばんは~

ついにやってきました!
というかあまりこの後に来る請求を気にせずあっさりポチったので
ちょっと「どーしよー」って戸惑ってます

ガソリンの携行缶だったら丈夫ですもんねぇ
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 00:35
かもぉつ!!

我がブログにこんなに気合入れてコメントいただき
ありがとございました

zackyさんにコメントした後くらいでしょうか?



さて、さっそくですがご提案ありがとうございます
それでは1万円いただきますので共有財産ということで了解いたしました!!
基本我が家でメンテいたしますので(カモさんのお手を取らすなんてとんでもないので)ご使用されるときは我が家まで取りに来てください
また返却の際も使ったままでかまいませんので我が家まで返却いただければと思います。もちろんカモさんが使った後も私が責任を持ってメンテしますのでそうしましょう(笑)


お悩みの件ですが
冬用タイヤですか了解しました。
いいのみつけましたよ 
1本3400円弱でありましたよ これだったら4本まとめて買っても
13600円でお手ごろですよ。
ただ14インチとかなんか書いてありましたが・・・
くわしくはまた後ほど送付させていただきますので
情報料を7000円振り込んでください(笑)

悩み解決してよかったですね♪
ボーナスカットになっても武井バーナーを共同利用しますから特別価格で提供せずとも大丈夫です。しかもカモさんメンテフリーで!! 

そういえばパイルドライバーオレンジの色ぬりしたようですね(笑)

では明日20行ですね
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 00:59
ピノースークさん はじめまして
のような気がしますが
お名前はよく拝見させていただいております
コメントありがとうございます

ガソリン携行缶かっこいいんですが高いしどうかなぁって考えているんです
やっぱポリタンクですよね

今後ともよろしくお願いします
お気に入り頂戴いたします
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 01:02
ロカさん こんばんは~

あーそうですか、奥さん厳しいですね
この際冬の停電対策に購入ということで
説得してみてはいかがでしょうか?
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 01:04
くう&ひいパパさん はじめまして
コメントありがとうございます

5Lタイプの携行缶ってあるんですね
それいいですねぇ
しかっしフジカちゃんまできちゃったら
10L欲しいですよねぇ

五徳を自作したりすごいですねぇ!!
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 01:10
あきなすさん こんばんは~

そうでーす!!
あきなすさんに7割 押された感じです
携行缶そうですよね灯油いれると錆びるって
聞いたことあります
ダイキに徳島にもありますよ~
先日いったときにはそんなステキなものがあるなんて気がつかなかったです
ダイキのどのコーナーにありましたか?
教えてくださーい
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 01:13
AKKOファミリーさん こんばんは~

行きたいんですけど
今年は週末にいろいろと用事があってなかなかキャンプができないので
つらいっす(泣)
せっかく秋キャンプのためにリビシェル買ってさらに武井バーナーまで買ったというのにですよ・・・

うらやましいなんてとんでもない!
だいたい大物が届いたあとはいろいろ苦しみを味わっております
いろんなものを断ち切ってますよ(泣)
ホントに飲み行くことができなくなっちゃいました
まぁ健全になってよかったのかもしれません(汗)
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 01:18
茶虎さん こんばんは~

そうなんです難しいんです
おもった以上にたいへんです
たいへんな結果は後に更新しますっ
フジカなどの普通のストーブにしておいたほうが
良かったのかもしれません(汗)

茶虎さんとこはお子さん小さいですもんねぇ
冬キャンむずかしいかもしれないですよね
とか言いながらうちも奥様に反対されているので
いけるかどうかわからないんですぅ(泣)

小さいお子さんでも電源サイトにホットカーペット持っていけば
いけるってどなたかおっしゃってましたよ~
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 01:24
おはようございます!

武井さんげっと、おめでとうございます!

フィールドデビューが楽しみですね~~♪

私はずーーーーーっと片思い中です・・・w
たぶん叶わぬ恋になると思います・・・汗
Posted by スモユリ at 2012年09月20日 06:15
やっぱりいいな~((+_+))(笑)

私も次は武井いきますよ~301ですけど^^


いつになるんだろう(^_^;)物欲は底知れぬ・・・恐ろしいです


早く炎上見せてください^^
Posted by みーパパみーパパ at 2012年09月20日 09:35
501GET、おめでとうございます♪

これで冬キャンも行けますね

我が家はランタンもケロの出番が多いので5Lではチト足りず、10Lのポリタンクに落ち着きました
501のみでしたら5Lで2回は満タンに出来るでしょうから1泊2日程度でしたら十分足りそうですね

さて、次は初点火レポでしょうか?
ガッツリ炎上付きのレポ期待します(爆)
Posted by たかすぃたかすぃ at 2012年09月20日 09:54
こんちは!
ポリ缶は確か農作業・ガーデニングコーナー付近で発見しましたよ
あ!そういえば家に灯油がないので買いにいかなければ・・・w
Posted by あきなすあきなす at 2012年09月20日 11:18
スモユリさん こんばんは~

ありがとうございまっす!
フィールドデビューしたいのに
まったく予定が立ちません

今週末はうちも運動会でした
来週末は出張
再来週3連休は小学校の運動会!しかも真ん中の日に・・・(泣)
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 20:11
みーパパさん こんばんは~

えっフジカ ゲットしたばかりなのに
もう301ですか
物欲って病気ですよね
わたしもかなり病気です(笑)
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 20:13
たかすぃさん こんばんは~

たかすぃさんとこの冬キャンプはかなり本格的ですもんね
うちは冬キャンできるかどうかまだわかんないレベルです
せっかく武井買ったので一人で出撃しようかなぁ

炎上???





いかがでした?
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 20:16
あきなすさん こんばんは~

本日ダイキにいって5Lのポリタンクを
ゲットしましたよ~
私の理想としていたものでした!!
ありがとうございました
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 20:19
給油する時は、給油口では小さいのでポンプの所から給油すると
楽ですよ~
Posted by at 2012年09月20日 20:29
1974jijiさん、こんばんは

うわ~金ぴかの「武井くん」だ~(o゚▽゚)o
いいな~まさに男のギアみたいな感じですよね、羨ましいです

これで雪中キャンプも大丈夫ですね、1月に大鬼谷で待ってますよ♪

うちは携帯用灯油入れは、車のオイル交換用ポリタン5Lを使ってますよ
Posted by あきお@福山あきお@福山 at 2012年09月20日 20:48
俊さん こんばんは

そんな技があるんですね
こんどやってみまーす
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 20:55
あきおさん こんばんは~

武井くん んんん
”くん”なんてつけれるようなやわなもんじゃなかったですぅ

暴れん坊でした
1月に大鬼谷ですか!!
そこに行き着くことすらできないと思いますぅ
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年09月20日 20:59
お〜。501だったのですね。

先に燃え盛ってる画像を見てしまったのですが
ど、どういうことですか!!

なんかドキドキしてきました。
うちの301、まだなんもされず筒の中。
まさかぶっつけ本番ですか!!
Posted by つんきゃのママ at 2012年10月10日 11:44
つんきゃのママさん ども

連コメありがとうございます

燃え盛っている映像はいわゆるえんじょー
一種のえんしゅつですね(笑)

ぶっつけ本番 いいじゃないですか!
カメラの用意しておいてくださいね
お約束の炎上報告待ってます♪
Posted by いくなよG at 2012年10月11日 20:10
初コメさせてもらいます~

いいですね!501!まさに男のロマン♪

私も欲しいと思いましたが、予算が・・・・男のロマンを貫くのも大変(笑)

我が家は悩んだ末フジカちゃんにしました。→ちゃんづけってことは・・・

『武井君とフジカちゃん』それぞれ呼び名が違いますが、やはり武井バー

ナーは君付けをするくらいだから男の心をくすぐりますね

→嫁はフジカを見て可愛いといってましたし(笑)


フジカちゃんを冬に夜一晩つけたら朝、消えてました。

やはり携行缶は必須ですかね。
Posted by たいちゃん at 2012年10月19日 08:45
たいちゃんさん こんばんは~

初コメありがとうございます!!

武井バーナーも男のロマンですね
いやーホントですねぇ男のロマンを貫くのはたいへんです(汗)

フジカいいじゃないですか!
どちらにしようかずいぶん迷いましたよ

安全性や取り扱いを考えるとフジカなんだけど
大きさを考えると よりコンパクトに収まる武井

結局マンション住まいなので少しでも保管場所をとらないために
武井を選びました

あしたはじめてフィールドデビューなのでどうなるかわからないのですが
一応5Lのポリタンクに灯油を入れて持っていく予定です♪

今後ともよろしくお願いします
Posted by いくなよG at 2012年10月19日 20:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
武井バーナーがやってきた!
    コメント(34)