2012年07月01日
岳人の森
岳人の森 岳人の森 岳人の森
徳島県名西郡神山町上分土須峠 088-677-1147
天気が悪いので軟弱キャンパーの私は今週も出撃できずに自宅で悶々としておりました。
しかし、いてもたってもいられなくなって「岳人の森」までちょっと偵察に行ってきました

徳島県名西郡神山町上分土須峠 088-677-1147
天気が悪いので軟弱キャンパーの私は今週も出撃できずに自宅で悶々としておりました。
しかし、いてもたってもいられなくなって「岳人の森」までちょっと偵察に行ってきました
このキャンプ場は標高約1000mくらいの山の中に切り開かれたキャンプ場らしく剣山スーパー林道からほど近いところにあります
HPで見ているとなかなかワイルドなキャンプ場に見えるので行ってみたいと思っていたところ。あいにくの梅雨空なので見学だけしてきました

キャンプサイトです
特に区画を区切ってなくフリーな感じ 最近のキャンプ場では珍しく直火OK!! ワイルドです
場内にサイトが2つか3つありましたが感じとしては他も同じようなサイトでした
設備としては
トイレ 結構きれいでした
炊事場 サイトの隅に蛇口がありました(ホントに蛇口だけです)
炊事場としてはサイトからちょっと離れたところに1ヶ所ありました
(使用してませんが個人的に十分な炊事場でした)
シャワー あり (中を見ていませんのでどんな感じかはわかりません)

サイトの隅にある蛇口

唯一の炊事場
ファミキャンばかりで高規格ばかりの私ですが
こういうサイトのほうが「キャンプ」って感じで好きです
梅雨が明けたら一度はキャンプしたいと思ってます
HPで見ているとなかなかワイルドなキャンプ場に見えるので行ってみたいと思っていたところ。あいにくの梅雨空なので見学だけしてきました
キャンプサイトです
特に区画を区切ってなくフリーな感じ 最近のキャンプ場では珍しく直火OK!! ワイルドです
場内にサイトが2つか3つありましたが感じとしては他も同じようなサイトでした
設備としては
トイレ 結構きれいでした
炊事場 サイトの隅に蛇口がありました(ホントに蛇口だけです)
炊事場としてはサイトからちょっと離れたところに1ヶ所ありました
(使用してませんが個人的に十分な炊事場でした)
シャワー あり (中を見ていませんのでどんな感じかはわかりません)
サイトの隅にある蛇口
唯一の炊事場
ファミキャンばかりで高規格ばかりの私ですが
こういうサイトのほうが「キャンプ」って感じで好きです
梅雨が明けたら一度はキャンプしたいと思ってます
Posted by いくなよG at 15:42│Comments(17)
│徳島県
この記事へのコメント
こんばんは☆
雨でずっと悶々としてたと思ってたのに…我慢できなかったんですね!
いやー、ワイルドなキャンプ場ですねー♪
1974jijさん好みなんですね!(笑)
それにしてもその炊事場!めっちゃ良い雰囲気じゃないですか!?
私もそういう場所好きです!
ただまだまだ初心者なんで半べそかきそうな気もしますがww
1974jiji…ぜひレポ希望します!!!
雨でずっと悶々としてたと思ってたのに…我慢できなかったんですね!
いやー、ワイルドなキャンプ場ですねー♪
1974jijさん好みなんですね!(笑)
それにしてもその炊事場!めっちゃ良い雰囲気じゃないですか!?
私もそういう場所好きです!
ただまだまだ初心者なんで半べそかきそうな気もしますがww
1974jiji…ぜひレポ希望します!!!
Posted by kamome78
at 2012年07月01日 19:10

最後、さんつけるの忘れちゃいました…
すいません^^;
すいません^^;
Posted by kamome78
at 2012年07月01日 19:11

kamome78さん
コメントありがとうございます!!
「さん」をつけなかったなんて いいですよぉ
キャンプ行ったらまたレポートしますので
待っててくださいね〜
コメントありがとうございます!!
「さん」をつけなかったなんて いいですよぉ
キャンプ行ったらまたレポートしますので
待っててくださいね〜
Posted by 1974jiji at 2012年07月01日 22:41
こんにちは~
雰囲気いい場所ですね~
レポなどを見ていますと、その場所に行ってみたくなりますよ♪
近場でしたら出撃も可能なのですがね(ノДT)
>唯一の炊事場
温泉かと勘違いしてしまいましたよ(笑
私は雨と分かっていましたので私用を片付けていました~
ずっとキャンプの事考えてましたが(笑
雰囲気いい場所ですね~
レポなどを見ていますと、その場所に行ってみたくなりますよ♪
近場でしたら出撃も可能なのですがね(ノДT)
>唯一の炊事場
温泉かと勘違いしてしまいましたよ(笑
私は雨と分かっていましたので私用を片付けていました~
ずっとキャンプの事考えてましたが(笑
Posted by たお
at 2012年07月02日 10:46

こんにちは~。
これは良さそうな場所!
雨続きの中、収穫でしたね。
安いし涼しそうで僕好みなキャンプ場です♪
これは良さそうな場所!
雨続きの中、収穫でしたね。
安いし涼しそうで僕好みなキャンプ場です♪
Posted by あきなす
at 2012年07月02日 11:20

たおさん
コメントありがとうございます!!
ホントだ!温泉みたいですね
温泉だったらサイコーなんですが炊事場です
ここのオーナーだったらそのうち作りそうなんですけどね〜
温泉付きのキャンプ場って最高ですよね!
コメントありがとうございます!!
ホントだ!温泉みたいですね
温泉だったらサイコーなんですが炊事場です
ここのオーナーだったらそのうち作りそうなんですけどね〜
温泉付きのキャンプ場って最高ですよね!
Posted by 1974jiji at 2012年07月02日 19:21
あきなすさん
コメントありがとうございます!!
梅雨が明けると一気に暑くなるのでそれからは
1000mくらいまで上がってくると涼しく快適ですよね
梅雨が明けたら是非徳島まで足を伸ばして来てくださーい
コメントありがとうございます!!
梅雨が明けると一気に暑くなるのでそれからは
1000mくらいまで上がってくると涼しく快適ですよね
梅雨が明けたら是非徳島まで足を伸ばして来てくださーい
Posted by 1974jiji at 2012年07月02日 19:28
こんばんは、
つんきゃのママは、高規格でなくともトイレだけこぎれいだとまあ許すかな、って感じなんで
この炊事場、いいですね。
水は剣山の水なんかな。冷たそう!!
スーパー林道、懐かしっ
よく車酔いしました。笑
つんきゃのママは、高規格でなくともトイレだけこぎれいだとまあ許すかな、って感じなんで
この炊事場、いいですね。
水は剣山の水なんかな。冷たそう!!
スーパー林道、懐かしっ
よく車酔いしました。笑
Posted by つんきゃのママ at 2012年07月03日 01:14
おはようございます^^
1000mだとかなり涼しいんでしょうね~\(◎o◎)/!
今年の夏も暑くなりそうなので、人気のない山奥でこもってみたいものです(笑)
無理ですが^^;
私もこういうキャンプ場好きですよ~どうもいわゆる高規格という場所は衝動が起きません行きたいという。
またぜひ突撃レポしてくださいね^^期待してます
1000mだとかなり涼しいんでしょうね~\(◎o◎)/!
今年の夏も暑くなりそうなので、人気のない山奥でこもってみたいものです(笑)
無理ですが^^;
私もこういうキャンプ場好きですよ~どうもいわゆる高規格という場所は衝動が起きません行きたいという。
またぜひ突撃レポしてくださいね^^期待してます
Posted by みーパパ
at 2012年07月03日 08:55

つんきゃのママさん
コメントありがとうございます!
スーパー林道行ったことあるんですね!!
私も独身時代に知っていたらきっと行っていたと思いますが
知ったときにはすでに子供もいたので興味はあるのですが行けてません
仕方ないからyou tubeで見て楽しんでますが
そうするとさらにそそられます
つんきゃのママさん
スーパー林道の感想をもっと聞かせてくださいよぉ
コメントありがとうございます!
スーパー林道行ったことあるんですね!!
私も独身時代に知っていたらきっと行っていたと思いますが
知ったときにはすでに子供もいたので興味はあるのですが行けてません
仕方ないからyou tubeで見て楽しんでますが
そうするとさらにそそられます
つんきゃのママさん
スーパー林道の感想をもっと聞かせてくださいよぉ
Posted by 1974jiji at 2012年07月03日 20:20
みーぱぱさん
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!
高規格のキャンプ場ってそそられないんです!
キャンプに行ったのにあまりにそろい過ぎているために
物足りないんですよね(矛盾してますが・・・)
もともと何もない、ただ水が確保できるくらいのところで
友人たちとテント張ってキャンプをしていたので高規格のキャンプでは
刺激が足りません
だからこの岳人の森はかなり魅力的に見えます
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!
高規格のキャンプ場ってそそられないんです!
キャンプに行ったのにあまりにそろい過ぎているために
物足りないんですよね(矛盾してますが・・・)
もともと何もない、ただ水が確保できるくらいのところで
友人たちとテント張ってキャンプをしていたので高規格のキャンプでは
刺激が足りません
だからこの岳人の森はかなり魅力的に見えます
Posted by 1974jiji at 2012年07月03日 20:27
こんばんわ。
基本、高規格キャンプ場への出撃の私ですが、
高所のキャンプ場なども気になります!
特にこれからの季節は、高所・木陰・雨中???
キャンプなど、過ごし易いのが一番かと!
7・8月のキャンプは既に高規格予約済みですが、
合い間でワイルドキャンプも実施してみようかな!
基本、高規格キャンプ場への出撃の私ですが、
高所のキャンプ場なども気になります!
特にこれからの季節は、高所・木陰・雨中???
キャンプなど、過ごし易いのが一番かと!
7・8月のキャンプは既に高規格予約済みですが、
合い間でワイルドキャンプも実施してみようかな!
Posted by AKKO ファミリー
at 2012年07月03日 22:55

AKKOさん
コメントありがとうございます!!
高所キャンプだったら
久住があるじゃないですか!!
「坊がつる」なんてサイコーですよ
法華院温泉がありますから
ただし長者原に車とめて2時間くらいだったかなぁ
歩いて登らないといけませんが・・・
お子さんが歩けるなら間違いなくおすすめです
そのほかにも久住周辺にはオートキャンプでいいところたくさんありますよね
あーうらやましいぃ
コメントありがとうございます!!
高所キャンプだったら
久住があるじゃないですか!!
「坊がつる」なんてサイコーですよ
法華院温泉がありますから
ただし長者原に車とめて2時間くらいだったかなぁ
歩いて登らないといけませんが・・・
お子さんが歩けるなら間違いなくおすすめです
そのほかにも久住周辺にはオートキャンプでいいところたくさんありますよね
あーうらやましいぃ
Posted by 1974jiji
at 2012年07月03日 23:30

こんばんは!
サイトの隅にそびえ立つ蛇口・・・
唯一の炊事場は足湯場を彷彿させる造り。
いいですねー(笑)
放置された様なキャンプ場ワクワクしますね。
サイトの隅にそびえ立つ蛇口・・・
唯一の炊事場は足湯場を彷彿させる造り。
いいですねー(笑)
放置された様なキャンプ場ワクワクしますね。
Posted by トントン山田
at 2012年07月04日 18:54

トントン山田さん
コメントありがとうございます!!
高規格なキャンプより多少不便でもロケーションのよいキャンプ場のほうが好きです
しっかし女の子ふたり連れてのキャンプは高規格のお手軽キャンプになってしまいますねぇ
まずは娘たちをワイルド女子に育て上げます!!
コメントありがとうございます!!
高規格なキャンプより多少不便でもロケーションのよいキャンプ場のほうが好きです
しっかし女の子ふたり連れてのキャンプは高規格のお手軽キャンプになってしまいますねぇ
まずは娘たちをワイルド女子に育て上げます!!
Posted by 1974jiji at 2012年07月04日 20:13
こんにちは、連投です。
スーパー林道の思い出?
困ったなあ。
車酔いして、やっと連れて行ってもらった道端のトイレのニオイが
キョーレツすぎて、リバースハンパないくらいの記憶しか....
まことにすいません。
なにせ、ツレが山野草が好きで、車で走っていてもふとなにか花を見つけると車を停めては花を見たり写真撮ってたなあ。
メジャーなところでは、やっぱ西日本一といわれる紅葉美を堪能できる「高の瀬峡」ですかね。一回は行ッとかないと。これならお子ちゃまたちも行けるでしょ。
次郎笈も有名?
あと小さい滝がいっぱいあり、滝好きつんきゃのママにはたまりませんなあ。横を流れる川もいいでしょ。マイナスイオン浴びまくり♪
笹の原もいったぞ。一面背の低い笹の葉。
だんだん思い出してきた!
なんだか遠い記憶を思い起こさせてくれたjijiさんに感謝しとかないと。
うち、実母と、うちの旦那さん山登りとか好きで何回も登山で行ってるんですがねえ。
あとバイクだと、車よりもっと楽しめるのかもですね。行っちゃってください!
あと、ぜんぜん関係ないけど、滝の焼き餅食べました?おいしいですよ〜♪
長文失礼しました。
スーパー林道の思い出?
困ったなあ。
車酔いして、やっと連れて行ってもらった道端のトイレのニオイが
キョーレツすぎて、リバースハンパないくらいの記憶しか....
まことにすいません。
なにせ、ツレが山野草が好きで、車で走っていてもふとなにか花を見つけると車を停めては花を見たり写真撮ってたなあ。
メジャーなところでは、やっぱ西日本一といわれる紅葉美を堪能できる「高の瀬峡」ですかね。一回は行ッとかないと。これならお子ちゃまたちも行けるでしょ。
次郎笈も有名?
あと小さい滝がいっぱいあり、滝好きつんきゃのママにはたまりませんなあ。横を流れる川もいいでしょ。マイナスイオン浴びまくり♪
笹の原もいったぞ。一面背の低い笹の葉。
だんだん思い出してきた!
なんだか遠い記憶を思い起こさせてくれたjijiさんに感謝しとかないと。
うち、実母と、うちの旦那さん山登りとか好きで何回も登山で行ってるんですがねえ。
あとバイクだと、車よりもっと楽しめるのかもですね。行っちゃってください!
あと、ぜんぜん関係ないけど、滝の焼き餅食べました?おいしいですよ〜♪
長文失礼しました。
Posted by つんきゃのママ at 2012年07月05日 09:28
つんきゃのママさん
ありがとうございまーす!!
スーパー林道でスーパーリバース?いいですねぇ
うぉー行きたい
「高の瀬峡」ぜんぜん知りませんでした
今年のシーズンに行ってみます
それ以上に「次郎笈」いいですねぇ
昔は山も登っていたのでこういう景色を見るとテンション上がります!!
徳島に5年半もいるのにあんまり知らないのでもっと教えて下さーい
よろしくお願いします
そうそう滝の焼き餅は食べたことありますよ~
おいしいですよね~
ありがとうございまーす!!
スーパー林道でスーパーリバース?いいですねぇ
うぉー行きたい
「高の瀬峡」ぜんぜん知りませんでした
今年のシーズンに行ってみます
それ以上に「次郎笈」いいですねぇ
昔は山も登っていたのでこういう景色を見るとテンション上がります!!
徳島に5年半もいるのにあんまり知らないのでもっと教えて下さーい
よろしくお願いします
そうそう滝の焼き餅は食べたことありますよ~
おいしいですよね~
Posted by 1974jiji at 2012年07月05日 21:34