2012年05月27日
月見ヶ丘海浜公園
月見ヶ丘海浜公園(http://www.tsukimigaoka.com/)でデイキャンプ
遊具もたくさんある大きな公園で家族連れには人気スポット
徳島空港の飛行機の離発着をながめながらのんびりできます
ここはコテージもあり宿泊可能ですがテントを張った宿泊をともなうキャンプはできないようです
子供たちが遊ぶには十分な設備です

地図の下のほうには海水浴場もありこれからさらに暑くなると海で泳ぐことも可能です
遊具もたくさんある大きな公園で家族連れには人気スポット
徳島空港の飛行機の離発着をながめながらのんびりできます
ここはコテージもあり宿泊可能ですがテントを張った宿泊をともなうキャンプはできないようです
子供たちが遊ぶには十分な設備です

地図の下のほうには海水浴場もありこれからさらに暑くなると海で泳ぐことも可能です
さっそく子供たちは園内を流れる小川で遊んできて服をぬらしたので
ロープに干して乾かしてます
着替えが必須です
ディキャンプなのでビールが飲めませんでしたが近場でのんびりBBQでした
Posted by いくなよG at 23:22│Comments(4)
│徳島県
この記事へのコメント
はじめまして〜
kamome78さんとこから「徳島」との文字でやってきました。
私、生まれは徳島です。月見が丘懐かしくて...よく行きましたよ。
その頃はキャンプなんて興味なかったんですが、
こう見ると楽しそうなところですよねえ。
kamome78さんとこから「徳島」との文字でやってきました。
私、生まれは徳島です。月見が丘懐かしくて...よく行きましたよ。
その頃はキャンプなんて興味なかったんですが、
こう見ると楽しそうなところですよねえ。
Posted by つんきゃのママ at 2012年06月27日 00:08
つんきゃのママさん
はじめまして~ こめんとありがとうございまっす!!
徳島生まれですかぁ どのくらいいらっしゃったのですか?
私は徳島6年目なのでまだまだ徳島初心者です
月見が丘公園はすごくきれいで子供連れにはもってこいの公園ですね
まだ新しいような感じですが昔からあったのですか?
月見が丘公園はバンガローはありますがテント張ってキャンプすることはできないんですね。だからディキャンプだけですがそれでも十分楽しいですよ
今後ともよろしくお願いします
はじめまして~ こめんとありがとうございまっす!!
徳島生まれですかぁ どのくらいいらっしゃったのですか?
私は徳島6年目なのでまだまだ徳島初心者です
月見が丘公園はすごくきれいで子供連れにはもってこいの公園ですね
まだ新しいような感じですが昔からあったのですか?
月見が丘公園はバンガローはありますがテント張ってキャンプすることはできないんですね。だからディキャンプだけですがそれでも十分楽しいですよ
今後ともよろしくお願いします
Posted by 1974jiji at 2012年06月27日 20:23
私は徳島生まれですよ〜♪
で、数年前に神奈川に来ました。
月見ヶ丘公園はまだできて10年くらいじゃないでしょうかねえ。
徳島はどうですか。
ぶどうまんじゅうが世界で一番好きなおまんじゅうです。
リンク貼らせてもらっていいですか。
で、数年前に神奈川に来ました。
月見ヶ丘公園はまだできて10年くらいじゃないでしょうかねえ。
徳島はどうですか。
ぶどうまんじゅうが世界で一番好きなおまんじゅうです。
リンク貼らせてもらっていいですか。
Posted by つんきゃのママ at 2012年06月29日 00:30
月見が丘公園はまだ10年くらいなんですね
そのまえはあの辺りはなにがあったんですか?
徳島ですか?
そうですねぇ私はアウトドア派だから豊かな自然に恵まれていて好きですよ
このブログにも記載しましたが海部川サイコーです
しかし徳島の方に海部川の魅力をどれだけ話しても海部川自体を知らないことも多くちょっと残念です
そのほかにも基本的に食べ物もおいしい 物価は安いので暮らし安いですよ
ぶどうまんじゅうですか 渋いですねぇ
私は茜庵の和菓子が好きです どれと言われるとどれもおいしいのでひとつに絞れませんが
リンクありがとうございます
こちらもお気に入りに頂戴いたします
そのまえはあの辺りはなにがあったんですか?
徳島ですか?
そうですねぇ私はアウトドア派だから豊かな自然に恵まれていて好きですよ
このブログにも記載しましたが海部川サイコーです
しかし徳島の方に海部川の魅力をどれだけ話しても海部川自体を知らないことも多くちょっと残念です
そのほかにも基本的に食べ物もおいしい 物価は安いので暮らし安いですよ
ぶどうまんじゅうですか 渋いですねぇ
私は茜庵の和菓子が好きです どれと言われるとどれもおいしいのでひとつに絞れませんが
リンクありがとうございます
こちらもお気に入りに頂戴いたします
Posted by 1974jiji at 2012年06月29日 23:21