2015年04月14日
出雲の国へ
春休みに出雲大社へ家族で行きました
何もせずに寝床が確保でき
何もせずとも夜も朝もごはん出てくる
やっぱりこりゃいいわ~

ただの家族旅行です
お手すきの方はお付き合いお願いいたします→
門前町です

出雲大社の正面を横切り腹ごしらえに向かいます

町中にお祝いのお言葉が掲げてあります

本日のお昼はここ
B級グルメの大社焼きそば頂きにきました

ん、ソースは出てきてからかけるようです

ん、ソースは出てきてからかけるようです
お味は、皆さまが確かめてみてください(汗)

登録商標しているらしいです

















登録商標しているらしいです

さぁおなかいっぱいになったところで
出雲大社に突入です
社までの道のりは長いです

途中ステキな川も流れてます

桜が一番綺麗なときでした

そこからさらに歩きます
真ん中の道は歩けません

すると大国主大神が何かされてます


ウサギちゃんと見つめ合ってます

本殿の千木が見えてきました

本殿の横
立派なお社です

本殿の裏にきました
ウサギちゃんが本殿を眺めてます
いいねぇ

隣の神楽殿に大きな注連縄

さぁてお宿の晩御飯
和牛?って書いてあったけどどうも違うんじゃないかな・・・
このほかてんぷらと何か来ましたがもう忘れてしまいました
やっぱり何もしないのにご飯が出てくるのはサイコー!

朝ごはんも干物までついていいね!
けどこの干物うろこがついていてビックリ
うろこつきの干物は食べたこと無かったのですが
そんなものもあるようですね

2日目はこの世とあの世の境までやってきました

ここです
ここですよ
この石の下はあの世への入り口ですよ!

「よもつひら坂」
詳しく知りたい方はこちら

あの世までいかず
ベタ踏み坂まできました
したから見るとかなりな坂ですが
ベタ踏みしなくてもぜんぜん平気な坂でした(汗)

ベタ踏み坂をこえると妖怪が待ってました

続きはまたそのうち~
Posted by いくなよG at 06:03│Comments(20)
│雑記
この記事へのコメント
綺麗な桜と大迫力の出雲大社。良いですねー。旅行。。(^-^)
キャンプも良いですが何もしないでも寝床とご飯が確保されるのも
最高に幸せ感じますよね。
しかも出雲大社や水木しげるロード、ベタ踏み(°_°)行ってみたいなーと思っているとこばかりで参考になります。
続きも楽しみにしときますね。
キャンプも良いですが何もしないでも寝床とご飯が確保されるのも
最高に幸せ感じますよね。
しかも出雲大社や水木しげるロード、ベタ踏み(°_°)行ってみたいなーと思っているとこばかりで参考になります。
続きも楽しみにしときますね。
Posted by norinori
at 2015年04月14日 11:40

あ~、ベタふみ坂も行ったんやねぇ
あれ、辺鄙なとこにあるんやねぇ
おいらも2月末に行ったよぉ
で、なんであの世に行ってみなかったのよ
そのレポ読みたいじゃないか(笑)
あれ、辺鄙なとこにあるんやねぇ
おいらも2月末に行ったよぉ
で、なんであの世に行ってみなかったのよ
そのレポ読みたいじゃないか(笑)
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月14日 16:23

あの世への入り口まで行って、そのまま引き返すなんて・・・
なんであの世に行ってみなかったのよー。
なんであの世に行ってみなかったのよー。
Posted by ガー
at 2015年04月14日 18:21

こんばんは~
上げ膳スウェーデン
朝、食器も洗わずに済むから楽チンね♪
ホントは言ったんでしょ?あの世に(爆w)
またまたマジメにコメった~
上げ膳スウェーデン
朝、食器も洗わずに済むから楽チンね♪
ホントは言ったんでしょ?あの世に(爆w)
またまたマジメにコメった~
Posted by ばこ
at 2015年04月14日 19:36

ソロ旅行だったんですか?
Posted by kazuura at 2015年04月14日 19:41
norinori師匠こんばんは
キャンプに慣れると非日常ではなくなり
テントの設営からご飯の準備まで
めんどくさくなります(汗)
そんなときお宿に泊まると
とっても新鮮で快適ですね~
出雲大社はさすがによかったですよ
歴史の重みも感じることができました
べた踏み坂はCMの画がそのままです
のでプチ感動します
妖怪はこのあとです
もうしばらくお待ちくださいっ
キャンプに慣れると非日常ではなくなり
テントの設営からご飯の準備まで
めんどくさくなります(汗)
そんなときお宿に泊まると
とっても新鮮で快適ですね~
出雲大社はさすがによかったですよ
歴史の重みも感じることができました
べた踏み坂はCMの画がそのままです
のでプチ感動します
妖怪はこのあとです
もうしばらくお待ちくださいっ
Posted by いくなよG
at 2015年04月14日 22:58

けんけんさん こんばんは
けんけんさんも行かれたんですね!
べた踏みすると前の車にぶつかりますよね(笑)
あの世に行こうとすると
「まだあなたはこの世に必要な方だから
行くことは許されません」と
止められました
なのでレポできませんでした
すんませーん
けんけんさんも行かれたんですね!
べた踏みすると前の車にぶつかりますよね(笑)
あの世に行こうとすると
「まだあなたはこの世に必要な方だから
行くことは許されません」と
止められました
なのでレポできませんでした
すんませーん
Posted by いくなよG
at 2015年04月14日 23:00

ガーさん こんばんは
あの世はきれいなおねえさんが
たくさんいて手を振って待ってくれてました
しかしながら娘たちを置いていくことが
できずぐっと我慢して立ち止まりました
ぜひガーさん行ってみて下さい!
あの世はきれいなおねえさんが
たくさんいて手を振って待ってくれてました
しかしながら娘たちを置いていくことが
できずぐっと我慢して立ち止まりました
ぜひガーさん行ってみて下さい!
Posted by いくなよG
at 2015年04月14日 23:03

ばこちん こんんばんんな
ばこちんは何回か死んでるから
知ってるでしょ?
ところで最近ひきこもり気味?
まぁどうでもいいけど
ばこちんは何回か死んでるから
知ってるでしょ?
ところで最近ひきこもり気味?
まぁどうでもいいけど
Posted by いくなよG
at 2015年04月14日 23:05

かずうらさん こんばんは
いまつかっているPC
Nのキーが取れて入力しにくいんです
いまつかっているPC
Nのキーが取れて入力しにくいんです
Posted by いくなよG
at 2015年04月14日 23:06

おはようございます^^
みのととです
よもつひら坂
知りませんでした~
面白そう!!
一度行ってみたいです
みのととです
よもつひら坂
知りませんでした~
面白そう!!
一度行ってみたいです
Posted by みのとと+みのかか
at 2015年04月15日 06:04

B級グルメ大社やきそばっていったい…?
今晩にでも作れそうに見えるのは
私だけ?
これはぜひ行って食してみないと(笑)
たまにはお宿に泊まるのもいいもんですよね。
今晩にでも作れそうに見えるのは
私だけ?
これはぜひ行って食してみないと(笑)
たまにはお宿に泊まるのもいいもんですよね。
Posted by キャプテンロゴッス at 2015年04月15日 17:50
ふむぅ...
大社やきそばはイマイチ... っと( ..)φメモメモ
仕事では出雲にちょくちょく行くんですが
出雲大社とかはまだ行った事がないんですよね~。
なかなか見どころ多いですよね(^^)
仕事サボって「よもつひら坂」に逝ってみようかな(笑)
大社やきそばはイマイチ... っと( ..)φメモメモ
仕事では出雲にちょくちょく行くんですが
出雲大社とかはまだ行った事がないんですよね~。
なかなか見どころ多いですよね(^^)
仕事サボって「よもつひら坂」に逝ってみようかな(笑)
Posted by ゆうにん at 2015年04月15日 19:14
こんばんは~
出雲大社行かれたのですね!
べた踏み坂、初めて通った時びっくりしました~
ぼくは苦手です。
大社やきそば気になります!笑
出雲大社行かれたのですね!
べた踏み坂、初めて通った時びっくりしました~
ぼくは苦手です。
大社やきそば気になります!笑
Posted by 茶虎
at 2015年04月15日 19:59

こんばんは。
何もぜず寝床が確保(^-^)
たまにはいいですね〜!
お宿泊なんて…
いつ行ったか記憶に無い(^^;;
以前から出雲大社に訪れみたいと思ってました。
いいですね!
いつかキャンプがてら出雲大社にと狙ってます(=゚ω゚)ノ
でもかなり遠いな(^^;;
その時はGさんレポ参考させてもらいます(^-^)
何もぜず寝床が確保(^-^)
たまにはいいですね〜!
お宿泊なんて…
いつ行ったか記憶に無い(^^;;
以前から出雲大社に訪れみたいと思ってました。
いいですね!
いつかキャンプがてら出雲大社にと狙ってます(=゚ω゚)ノ
でもかなり遠いな(^^;;
その時はGさんレポ参考させてもらいます(^-^)
Posted by まあちょ at 2015年04月15日 22:32
みのととかかさん こんばんは
よもつひら坂
実を言うとホントは徳島にあるんです
「黄泉比良坂×阿波」で検索してみてください
古事記に出てくる地名と徳島の地名が
見事に合致するところが多いのです
一度ご確認お願いいたします!!
よもつひら坂
実を言うとホントは徳島にあるんです
「黄泉比良坂×阿波」で検索してみてください
古事記に出てくる地名と徳島の地名が
見事に合致するところが多いのです
一度ご確認お願いいたします!!
Posted by いくなよG
at 2015年04月15日 22:38

ロゴッスさん こんばんは
大社焼きそば・・・
実を言うと一緒に頼んだラーメンと同じ麺でした
にもかかわらず
絶妙な火加減で焼きそばとラーメンの麺を使い分け
焼きそばの具にしては大きめの
小さくするのがめんどくさかったとしか思えないような野菜
しかしそんな野菜をあえて使用し
今までの焼きそばとしっかりと差別化し
独特の世界感をかもし出しているところは
並大抵の技術じゃないですよ
これは焼きそば会の明治維新です!!
坂本龍馬もびっくり
そんな大社焼きそば、
是非出雲の国で召し上がってください
大社焼きそば・・・
実を言うと一緒に頼んだラーメンと同じ麺でした
にもかかわらず
絶妙な火加減で焼きそばとラーメンの麺を使い分け
焼きそばの具にしては大きめの
小さくするのがめんどくさかったとしか思えないような野菜
しかしそんな野菜をあえて使用し
今までの焼きそばとしっかりと差別化し
独特の世界感をかもし出しているところは
並大抵の技術じゃないですよ
これは焼きそば会の明治維新です!!
坂本龍馬もびっくり
そんな大社焼きそば、
是非出雲の国で召し上がってください
Posted by いくなよG
at 2015年04月15日 22:46

ゆうにんさん こんばんは
あはぁん
大社焼きそばがいまいちなんて
一言も言ってないですよ!!
ばちが当たりますよ(笑)
「よもつひらさか」は実をいうと
徳島にあるのが本物!
阿波×よもつひらさか で検索してね
あはぁん
大社焼きそばがいまいちなんて
一言も言ってないですよ!!
ばちが当たりますよ(笑)
「よもつひらさか」は実をいうと
徳島にあるのが本物!
阿波×よもつひらさか で検索してね
Posted by いくなよG
at 2015年04月15日 22:51

ちゃとらさん こんばんは
べた踏み坂近くで見ると
確かに迫力ありますね
運転していると怖くないですが
助手席だと怖そうですね
大社焼きそば・・・
お任せします
べた踏み坂近くで見ると
確かに迫力ありますね
運転していると怖くないですが
助手席だと怖そうですね
大社焼きそば・・・
お任せします
Posted by いくなよG
at 2015年04月15日 22:53

まぁちょさん こんばんは
たまにじゃなく
いつでも何もしなくとも寝床が確保できていると
ステキです(汗)
お宿いった記憶ない・・・
まぁさーん
たまには連れて行ってあげなよ~
出雲大社いいですよ~
本殿の千木がかっこいいです
あの大社造りは風格を感じます
はじめはキャンプも考えていたのですが
それだと観光時間が少なくなるということで
宿にしました
結果正解でした
土曜の夜は大きな雷がとどろく大雨でしたからね~
ではでは
たまにじゃなく
いつでも何もしなくとも寝床が確保できていると
ステキです(汗)
お宿いった記憶ない・・・
まぁさーん
たまには連れて行ってあげなよ~
出雲大社いいですよ~
本殿の千木がかっこいいです
あの大社造りは風格を感じます
はじめはキャンプも考えていたのですが
それだと観光時間が少なくなるということで
宿にしました
結果正解でした
土曜の夜は大きな雷がとどろく大雨でしたからね~
ではでは
Posted by いくなよG
at 2015年04月15日 23:02
