ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年05月20日

ヘッドランプ

先日のヒゲ会にてちょっと思ったのが

夜、手元に光がないと不便!

そんなの当たり前ですよねぇ

いままで寒い時期のキャンプは焚火すら出てやらなかったので

暗いところに出なくてあまり必要としてませんでした


しかーしホームセンターで気になり

ヘッドランプ

購入!!




お手すきの方はお付き合いください→



今まで、そんなに必要と感じた事が無かったんですよ

暗いときでも片手に たねほおずき 持ってりゃそれなりに

明るいのですが、両手が使えないと不便ですね~

やっぱり大半のキャンパーの方はお持ちになっているように

こりゃあったほうがいいなぁと






先日ホームセンターに立ち寄ったら、キャンパーはよく知っている

このブランド GENTOS みっけ!




















ヘッドランプ




いまのヘッドランプってすごいですねぇ

LED使用だから電池が単3 1本だけで

明るいですねぇ

電池が少ないから小さくてなってさらに便利!!

それに安いんですね~


昔のヘッドランプは明るいタイプのものだと

単1電池4本くらい入れる電池ケースを腰にかけて

使うようなやつだったのになぁ

ヘッドランプ
うちのオヤジが使ってたのはこれのもっと古いやつ
右の電池ボックスを腰のベルトにかけて使うのね












科学技術の進歩ってすばらしいなぁ!!









それにしてもいつからヘッドランプをヘッデンなんていい始めたのか?

何か慣れないから気持ち悪いなぁ

別にヘッドランプでいいじゃんと思うおっさんの私・・・








同じカテゴリー(その他の道具たち)の記事画像
スチールベルト 改造
弓きり式火起こし
トーチを購入してみました
物欲沸く季節です
飯盒炊飯
キャンプの照明
同じカテゴリー(その他の道具たち)の記事
 スチールベルト 改造 (2016-09-25 17:52)
 弓きり式火起こし (2016-06-14 00:17)
 トーチを購入してみました (2016-01-30 21:53)
 物欲沸く季節です (2015-05-29 00:00)
 飯盒炊飯 (2015-05-15 22:40)
 キャンプの照明 (2015-03-01 22:26)

この記事へのコメント
ホームセンターでもジェントスのヘッドライトを見かけますね。
私も持っています。
私のはボタン電池を使うタイプなので、さらに小さいです。


ヘッデンって言うんですか。知りませんでした。
ヘッドの電気?
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年05月20日 21:47
こんばんは~

別にヘッドランプでいいじゃんと思うおっさんの私・・・

私もヘッドランプでいいと思うもっとオッサンの私(笑)


でも便利っぽいよ!


川口浩を思い出す黄色のヘッドランプ(^・^)
Posted by kobakanakobakana at 2014年05月20日 21:47
ヘッデンのデンは??
四半世紀前からヘッドラと呼んでましたが(笑

昔のは単三4本に豆電球だったような

今時のもあるけど、子供が遊んでなくすんですよね
一応持っていってるけど
Posted by kazuura at 2014年05月20日 21:59
Kさん こんばんは~

ボタン電池のもあるんですか!
ぜんぜん知りませんでした

そうそう頭電気ぽいですよ
なんか気持ち悪いですよね~
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月20日 22:27
ばこさん こんばんは~

そりゃばこさんもおっさんですし
私よりおっさん臭しますもん(笑)

川口浩ね~なんか黄色いのつけてたような~

昔のヘッドランプは電池がでこについているのは重みで
落ちてきて鼻の上の骨にあたって
いたかったんだよね~
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月20日 22:30
kazuuraさん こんばんは~

デンは電 らしいですよ

やっぱりヘッドランプですよね~
ちょっとぐぐったら、関東のほうでは
ヘッデンってよんでるらしいですよ~

うちの実家にも単3電池 4本のありましたよ~
ナショナルのオレンジ色!!
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月20日 22:36
おはようございます!

やはり、東京のもんは言い方もシャレてるズラね(笑)

欲しいな〜と思いつつなかなか手が出ずの商品ですよね〜!
子供が夜にイタズラする用に欲しいみたいです・・・

怖くて絶対買えない(−_−;)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年05月21日 06:43
おはようございます。

僕も謎のブランドモノ持ってます。

屁っ出ん?

関東の方ではそんなお下劣な言い方してるのか~

川口浩はカメラさんと照明さんのあとに入るからヘッドランプ、
要らないんやけどね・・・^^;
Posted by quattro44quattro44 at 2014年05月21日 08:10
こんにちはー^^

むしろヘッデンとか呼ばれるなんて知りませんでしたw

ホームセンターにジェントスヘッドライト売ってるんですか!!

みたことないです。ちょっとみにいってみます=3

うちもIKEAの導入して以来、手放せなくなったのですが、

もうちょっと明るいのがほしいんですよね~

でもタネほおずきもこないだみて、めっちゃほしくなりました。。
Posted by イモイモ at 2014年05月21日 18:13
ごりごさん こんばんは

ヘッデンってカッコ悪いですよね~
慣れないから気持ち悪いです(笑)

うちの子供も見つけた瞬間に
これ欲しかったんよ~

って、いやお前に買ってないって感じ
で喜んでました
何か悪いことに利用しようと考えているんでしょう(汗)
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月21日 19:56
くわとろさん こんばんは

屁っ出ん!

いいねですねぇ
さすがスカトロさん
っとこれは失礼(笑)

加門達夫ですよね~
去年徳島に来てましたよぉ
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月21日 19:59
イモさん こんばんは

このブログを見ている方は
関西から西にお住まいの方が多いので
同様な反応示されますね!
福岡出身の私も「ヘッデン」知りませんでした
関東のほうでそう呼んでいるようです
しかしこれは昔からなのか最近なのかわからないんです

ホームセンターにジェントス売ってるんですよ~
キャンパーしか知らないと勝手に勘違いしてましたが
懐中電灯業界?では有名っぽいですね

しかし、たねほおずきもなかなかいいですよぉ
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月21日 20:06
こんばんは

息子にせがまれて
先日スポーツオーソリティで
オリジナルブランド品を購入しました
980円だったかな
気に入ってるようです
Posted by ゆうママ at 2014年05月21日 22:13
ゆうママさん こんばんは

何スポーツオーソリティですって(笑)
徳島にはスポーツデポがあるじゃないですか!

やっぱり子供はヘッドランプが好きですね~
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月21日 22:50
こんばんは~

自分はヘッデン派です。笑

ヘッデンわたしも欲しいです

この前家族分買いかけてやめました。

夜、ごはんを食べるとき便利かなと思いましたが

なんか想像すると怖くなって。。

でも2つくらいは欲しいな。コンパクトだしね~

単3電池1本のがいいですよね!
Posted by 茶虎茶虎 at 2014年05月21日 23:33
茶虎さん こんばんは~

うぉ~ヘッデン派が初めてあらわれた!!

いつからヘッデンって言っているんですか?
茶虎さん出身は関東?
うーん気になる!!

やっぱり手が使えるって便利ですよね
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月21日 23:37
こんばんは~!
最近のヘッドライトはコンパクト且つめちゃ明るいですよね~!
釣りでも重宝します(^O^)
最近は単三1個でいけるのですね!
因みに何ルーメンあるのですか??
Posted by rabajirabaji at 2014年05月21日 23:37
rabajiさん こんばんは

これは45ルーメンだそうです
単3電池1本で 8時間も持つらしいです
詳しくはメーカーのページにありました

夜釣りだったら絶対必要ですよね!!
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月21日 23:57
こんばんは~。

ヘッデン?!初めて聞きましたよ。
普通にヘッドランプでいいですよねぇ。

我が家にもどこのメーカーかは定かではありませんが2個あって、
夕方出発の弾丸キャンプのときに役立ってますよ。

でも大概子供のオモチャにされてます(^_^;)
Posted by のんた☆ at 2014年05月22日 00:06
のんた☆さん こんばんは

やっぱりヘッデン気持ち悪いよね!!
ってそんなこと言ってないか(汗)

西日本では茶虎さんだけヘッデンって言ってるようですね(笑)

どこの家庭も子どものおもちゃですね~
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月22日 00:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヘッドランプ
    コメント(20)