2012年11月27日
四国三郎の郷でのんびり?キャンプ
先日のキャンプ楽しかったんです
14時からのチェックインのところ13前にチェックインさせてもらいました
気持ちよく受け入れてくれたありがとうございました

あいにく曇ってましたが回復傾向!
昼ごはんはホットランチパックとホットサンド

ホットランチパック手ごろでおいしいです

ホットサンドにはチーズをたくさん入れました
晩御飯の準備からこちらです→
14時からのチェックインのところ13前にチェックインさせてもらいました
気持ちよく受け入れてくれたありがとうございました
あいにく曇ってましたが回復傾向!
昼ごはんはホットランチパックとホットサンド
ホットランチパック手ごろでおいしいです
ホットサンドにはチーズをたくさん入れました
晩御飯の準備からこちらです→
晩御飯は寒いので鍋ですが
小学校3年生になる娘が、ひとりで飯盒炊飯をしたいとのことでおじや用のご飯を任せます
米荒いから水の調整、火熾しとすべてひとりでさせます
ます米2合を洗って水を入れてセット

下の線まで水をいれます
そして焚火台の上に火を熾します
火の熾し方もガルビーか何かで予習をしたみたいで
あまり手を出さずとも薪を組んでいきます



そしてちぎったダンボール紙に火をつけて投入!!

すると・・・

燃えやすい木は瞬く間に燃え上がり 火熾し成功!!
予想以上に簡単に燃えてちょっとビックリ
そこに飯盒を置いて

待つこと20分くらい?
その間に武井に点火!!
2分の予熱でプチ炎上してましたがすぐに安定して正常点火しました

この姿ほれぼれします
ご飯の炊き方は「始めちょろちょろ中ぱっぱ~」なんていいますが
中の水が沸騰したら火を弱くして
飯盒を触ってみて沸騰してないようだったら(わからなければ蓋開けて確認OK)
火から離して蒸らします
出来上がりの写真・・・・・忘れました(茶虎さんスンマセン、私のブログに写真をもとめないで(笑))
ご飯はちょっと水が少なめだったので結構固めでした
しかしキャンプのご飯としては合格でした!
薪でご飯炊くときはちょっと多めの水のほうがきれいに炊けるような気がします
この感覚はまだよくわからないだろうと思うので何度もやらせてしっかり飯盒でご飯を炊けるようにさせたいと思ってます
さて、鍋の準備はぼちぼちと

我が家の宴会場の準備も整ってきました
前回武井とギガパワープレートバーナーが近過ぎるとご指摘ありましたので今回は1.5ユニット離しました
武井を投入したリビングシェルはオープンにした状態で12.7度

締め切ると外気温との差は8~10度くらいだったでしょうか
武井も順調いい感じ・・・

ですが・・・
小学校3年生になる娘が、ひとりで飯盒炊飯をしたいとのことでおじや用のご飯を任せます
米荒いから水の調整、火熾しとすべてひとりでさせます
ます米2合を洗って水を入れてセット
下の線まで水をいれます
そして焚火台の上に火を熾します
火の熾し方もガルビーか何かで予習をしたみたいで
あまり手を出さずとも薪を組んでいきます
そしてちぎったダンボール紙に火をつけて投入!!
すると・・・
燃えやすい木は瞬く間に燃え上がり 火熾し成功!!
予想以上に簡単に燃えてちょっとビックリ
そこに飯盒を置いて
待つこと20分くらい?
その間に武井に点火!!
2分の予熱でプチ炎上してましたがすぐに安定して正常点火しました
この姿ほれぼれします
ご飯の炊き方は「始めちょろちょろ中ぱっぱ~」なんていいますが
中の水が沸騰したら火を弱くして
飯盒を触ってみて沸騰してないようだったら(わからなければ蓋開けて確認OK)
火から離して蒸らします
出来上がりの写真・・・・・忘れました(茶虎さんスンマセン、私のブログに写真をもとめないで(笑))
ご飯はちょっと水が少なめだったので結構固めでした
しかしキャンプのご飯としては合格でした!
薪でご飯炊くときはちょっと多めの水のほうがきれいに炊けるような気がします
この感覚はまだよくわからないだろうと思うので何度もやらせてしっかり飯盒でご飯を炊けるようにさせたいと思ってます
さて、鍋の準備はぼちぼちと
我が家の宴会場の準備も整ってきました
前回武井とギガパワープレートバーナーが近過ぎるとご指摘ありましたので今回は1.5ユニット離しました
武井を投入したリビングシェルはオープンにした状態で12.7度
締め切ると外気温との差は8~10度くらいだったでしょうか
武井も順調いい感じ・・・
ですが・・・
Posted by いくなよG at 00:58│Comments(26)
│雑記
この記事へのコメント
おはようございます。
昔は調理は全て薪でやってたものですが、最近では珍しくなって来てますね。
炊飯も、某ライスクッカーは手軽で失敗は少ないけど、美味しい飯は炊けませんからね。
手軽なキャンプもいいですが、拘りがあるキャンプがいいですね(^_^)
昔は調理は全て薪でやってたものですが、最近では珍しくなって来てますね。
炊飯も、某ライスクッカーは手軽で失敗は少ないけど、美味しい飯は炊けませんからね。
手軽なキャンプもいいですが、拘りがあるキャンプがいいですね(^_^)
Posted by ピノースーク
at 2012年11月27日 04:46

おはようございます^^
飯盒炊爨・・・何も言わなくてもできるって娘さんすごいですね^^
薪で炊くと火加減が難しいですが、最高に美味しく炊けますよね♪
我が家は失敗を恐れるあまり「はじめチョロチョロ中パッパ~」の間に何回も蓋を開けてしまいます^^;
武井はやっぱり暖かさが違うんですね^^
オープンにしても12度もあるなんて・・・
ですが・・・が気になります^^;
飯盒炊爨・・・何も言わなくてもできるって娘さんすごいですね^^
薪で炊くと火加減が難しいですが、最高に美味しく炊けますよね♪
我が家は失敗を恐れるあまり「はじめチョロチョロ中パッパ~」の間に何回も蓋を開けてしまいます^^;
武井はやっぱり暖かさが違うんですね^^
オープンにしても12度もあるなんて・・・
ですが・・・が気になります^^;
Posted by パパママさん at 2012年11月27日 07:42
娘ちゃんにシッカリと仕込みしていかれるんですか?
小3にして飯盒炊飯なんて、なかなかいないですよね♪
近々、Gさんお墨付きのご飯炊けるようになりそうですね!
途中確認で開けてもいいんですね!私も勉強になりました♪
薪での炊飯でダウンジャケット、穴空きませんでした?
写真見てて、そんな余計な心配してました。
ちなみに、写真の素足はGさんですか?
若々しくって、羨ましい・・・♪
小3にして飯盒炊飯なんて、なかなかいないですよね♪
近々、Gさんお墨付きのご飯炊けるようになりそうですね!
途中確認で開けてもいいんですね!私も勉強になりました♪
薪での炊飯でダウンジャケット、穴空きませんでした?
写真見てて、そんな余計な心配してました。
ちなみに、写真の素足はGさんですか?
若々しくって、羨ましい・・・♪
Posted by こた@AKKOファミリー at 2012年11月27日 08:21
いいですね^^薪でご飯がたけるようになったら何でもできそうですね娘さん
自信もついたんじゃないでしょうか~
私もやらせてみようと思ったんですが、火遊びはやるけど、ご飯はつくりませんでしたね(゜レ゜)まあ焦らず覚えていってもらおうかと思っていますが・・・男はダメですこういうところは
最後は何でしょう?
自信もついたんじゃないでしょうか~
私もやらせてみようと思ったんですが、火遊びはやるけど、ご飯はつくりませんでしたね(゜レ゜)まあ焦らず覚えていってもらおうかと思っていますが・・・男はダメですこういうところは
最後は何でしょう?
Posted by みーパパ
at 2012年11月27日 10:07

こんにちは~!
お嬢さんすごいですね~!!
うちの小3の次女も、焚き火に木を入れたり
火遊びは好きなんですがね~・・・
やっぱり、親が良いと違いますね~(*^_^*)
武井くん、かっこいいですね~
先日グルキャンで武井くん見て
パパも欲しがってます(-_-;)
うちはアルパカ君がいるからダメ!!って言ってますが・・・
で、気になる終わり方なんですが・・・
いくなよG家にいったい何が!?
お嬢さんすごいですね~!!
うちの小3の次女も、焚き火に木を入れたり
火遊びは好きなんですがね~・・・
やっぱり、親が良いと違いますね~(*^_^*)
武井くん、かっこいいですね~
先日グルキャンで武井くん見て
パパも欲しがってます(-_-;)
うちはアルパカ君がいるからダメ!!って言ってますが・・・
で、気になる終わり方なんですが・・・
いくなよG家にいったい何が!?
Posted by skma
at 2012年11月27日 14:36

IGT いいね~~
飯盒懐かしいな!!
うちは電源サイトに、
もうちょっとで炊飯器持っていくところだったよ?(笑)
この後たぶん、
武井が逆炎上して、
ロケットみたいに、
IGTごとお空の彼方に飛んで行った~~~
でしょ?(笑)
いやむしろIGTも武井も飛んでイケーー!!!
飯盒懐かしいな!!
うちは電源サイトに、
もうちょっとで炊飯器持っていくところだったよ?(笑)
この後たぶん、
武井が逆炎上して、
ロケットみたいに、
IGTごとお空の彼方に飛んで行った~~~
でしょ?(笑)
いやむしろIGTも武井も飛んでイケーー!!!
Posted by tsuyoPon
at 2012年11月27日 15:24

おいっ!!!!www
あ、こんばんは(*^_^*)
まだ心の準備ができてなかったようですね(笑)
こんなにもったいつけるなんて相当な事件が勃発したのですよねっ!?
小学3年生で1人で火つけから飯盒炊きまでなんてすごいっ♪
でもね、、、
>そしてちぎったダンボール紙に火をつけて投入!!
この時髪の毛が垂れてたので髪に火がついてしまったのかとマジで一瞬ドキッとして涙目になりそうでしたから!!!
良かったぁ~…(>_<)
美味しく炊けてGちゃんより上手いよとお伝えください♪
早く続きをお願いしますm(__)m
あ、こんばんは(*^_^*)
まだ心の準備ができてなかったようですね(笑)
こんなにもったいつけるなんて相当な事件が勃発したのですよねっ!?
小学3年生で1人で火つけから飯盒炊きまでなんてすごいっ♪
でもね、、、
>そしてちぎったダンボール紙に火をつけて投入!!
この時髪の毛が垂れてたので髪に火がついてしまったのかとマジで一瞬ドキッとして涙目になりそうでしたから!!!
良かったぁ~…(>_<)
美味しく炊けてGちゃんより上手いよとお伝えください♪
早く続きをお願いしますm(__)m
Posted by kamome78
at 2012年11月27日 20:20

ピノさん こんばんは~
そうですよね 昔は薪を拾ってきて集めて
かまどを作り料理してましたよね
飯盒でご飯を炊くスキルは子どもも
身につけてもらいたいのでこれだけは続けたいと思います
そうですよね 昔は薪を拾ってきて集めて
かまどを作り料理してましたよね
飯盒でご飯を炊くスキルは子どもも
身につけてもらいたいのでこれだけは続けたいと思います
Posted by いくなよG at 2012年11月27日 20:30
パパママさん こんばんは~
まだまだできるレベルじゃないですよ~
まさに火加減が難しいですから
それはほとんど私でみてましたから(汗)
蓋何度も開けたくなりますよね
軍手して蓋触ってぐつぐつしているかどうか確認して
ぐつぐつがわからなくなってきたらあけて確認するようにしてますよ~
武井は使い方が悪いんだと思うのですが・・・
まだまだできるレベルじゃないですよ~
まさに火加減が難しいですから
それはほとんど私でみてましたから(汗)
蓋何度も開けたくなりますよね
軍手して蓋触ってぐつぐつしているかどうか確認して
ぐつぐつがわからなくなってきたらあけて確認するようにしてますよ~
武井は使い方が悪いんだと思うのですが・・・
Posted by いくなよG at 2012年11月27日 20:33
こたさん こんばんは~
しっかりしこんでますよ~
自分でできた!!ってことがすごくうれしいようなので
いろんなことをさせようと思ってます
ご飯炊いている時に蓋を取らないほうがいいんでしょうが
状態を確認するのが難しいですよね
状態がわからないで焦がしてしまうよりは
中を確認して上手に炊いたほうが絶対おいしいです!!
蓋をあけてもすぐ閉めれば全く問題ないですよ
ダウンジャケットのご心配までありがとうございます
火の粉があたると穴が空くから風上に立つように言い聞かせました!
若くてうらやましいでしょ
うちの娘の脚です(笑)
しっかりしこんでますよ~
自分でできた!!ってことがすごくうれしいようなので
いろんなことをさせようと思ってます
ご飯炊いている時に蓋を取らないほうがいいんでしょうが
状態を確認するのが難しいですよね
状態がわからないで焦がしてしまうよりは
中を確認して上手に炊いたほうが絶対おいしいです!!
蓋をあけてもすぐ閉めれば全く問題ないですよ
ダウンジャケットのご心配までありがとうございます
火の粉があたると穴が空くから風上に立つように言い聞かせました!
若くてうらやましいでしょ
うちの娘の脚です(笑)
Posted by いくなよG at 2012年11月27日 20:58
みーパパさん こんばんは~
ありがとうございます
自分でもできるってことが自身につながり
楽しそうです!!
まぁ男の子は火遊びしてもそれから料理とまでは
なかなか進まないですよねぇ
子供のころは焼き芋つくるくらいだったなぁ
最後は予想通りですよ~
ありがとうございます
自分でもできるってことが自身につながり
楽しそうです!!
まぁ男の子は火遊びしてもそれから料理とまでは
なかなか進まないですよねぇ
子供のころは焼き芋つくるくらいだったなぁ
最後は予想通りですよ~
Posted by いくなよG at 2012年11月27日 21:02
skmaさん こんばんは~
親が良い×
親が怖い○
ですねぇ(笑)
武井バーナーかっこいいんですが
うちの武井はかなり暴れん坊で困りまぅ
このあとは皆さんの予想通り
そんなに引っ張ることないんですけどね~
親が良い×
親が怖い○
ですねぇ(笑)
武井バーナーかっこいいんですが
うちの武井はかなり暴れん坊で困りまぅ
このあとは皆さんの予想通り
そんなに引っ張ることないんですけどね~
Posted by いくなよG at 2012年11月27日 21:08
つよぽん ども
IGTよかろう~
ファンヒーターに炊飯器までも(笑)
炊飯器まで持っていってたら
キャンプじゃなくて移動別荘だなぁ(笑)
あとは正解!!
取りにいくのがたいへんやったよ~
IGTよかろう~
ファンヒーターに炊飯器までも(笑)
炊飯器まで持っていってたら
キャンプじゃなくて移動別荘だなぁ(笑)
あとは正解!!
取りにいくのがたいへんやったよ~
Posted by いくなよG at 2012年11月27日 21:15
かもよん こんばんは
おいっ!!
って
たしかに最近「老い」てますが・・・
目がかすんでPCの文字もよく見えない・・・
オナラが最近むっちゃ臭いし
さて、、いやーそんなたいしたことじゃないから
ひっぱる気は なかったんだけどさ
昨日の記事を書いているときにだんだんめんどくさくなって
途中でやめちゃったんだなぁ
ブログってめんどくさいよねぇ(笑)
おいっ!!
って
たしかに最近「老い」てますが・・・
目がかすんでPCの文字もよく見えない・・・
オナラが最近むっちゃ臭いし
さて、、いやーそんなたいしたことじゃないから
ひっぱる気は なかったんだけどさ
昨日の記事を書いているときにだんだんめんどくさくなって
途中でやめちゃったんだなぁ
ブログってめんどくさいよねぇ(笑)
Posted by いくなよG at 2012年11月27日 21:28
さっすが女の子ですね。
我が家も息子が3年生ですが、火を熾して
飯盒でご飯を炊くなんて想像もつきません・・・
Gさんのサイトに修行に行かせてほしかった^^;
しか~し
あの静かなキャンプ場内で何がおこったの??
消防車の出動は、確かなかったような^^
我が家も息子が3年生ですが、火を熾して
飯盒でご飯を炊くなんて想像もつきません・・・
Gさんのサイトに修行に行かせてほしかった^^;
しか~し
あの静かなキャンプ場内で何がおこったの??
消防車の出動は、確かなかったような^^
Posted by ゆっふぃ~ at 2012年11月27日 21:29
ゆっふぃ~さん こんばんは~
同級生ですかぁ
よけいに惜しかったですねぇ
修行は厳しいですよ(笑)
火は何とか消火しました(汗)
ゆっふぃ~さんもブログ更新してくださーい!
同級生ですかぁ
よけいに惜しかったですねぇ
修行は厳しいですよ(笑)
火は何とか消火しました(汗)
ゆっふぃ~さんもブログ更新してくださーい!
Posted by いくなよG at 2012年11月27日 21:39
めんどくさいがまた出た…(笑)
こうやってGちゃんと出会えたのもブログなんだから感謝ですよね(*^^)v
…嘘でもいいからそうだねと言ってくださいww
それにしてもプロフ写真がめっちゃ若返ってますけど?
前回とはまるで別人ですけど?www
こうやってGちゃんと出会えたのもブログなんだから感謝ですよね(*^^)v
…嘘でもいいからそうだねと言ってくださいww
それにしてもプロフ写真がめっちゃ若返ってますけど?
前回とはまるで別人ですけど?www
Posted by kamome78
at 2012年11月27日 22:12

さすが英才教育してるね~(笑)
娘さんが一生懸命飯盒炊飯している姿が目に浮かぶよ
そして上手に炊き上がったのを喜んでる姿も♪
次に一緒に行く時は完璧だろうね(^^)
娘さんが一生懸命飯盒炊飯している姿が目に浮かぶよ
そして上手に炊き上がったのを喜んでる姿も♪
次に一緒に行く時は完璧だろうね(^^)
Posted by もりゆう at 2012年11月27日 22:17
かもよん そうだね
Posted by いくなよG
at 2012年11月27日 22:55

こんばんはー
お嬢さんにキャンプご飯作ってもらうってうらやましいです^ ^
なんかいいですねー
薪の火おこしも、ご飯もさすがです。。。
初めて私がやった時より御上手です。
ホントにホントに
今後も成長が楽しみですね。
ところで
みなさんが気にかけてる最後の・・・ですが、いったい何が…
お嬢さんにキャンプご飯作ってもらうってうらやましいです^ ^
なんかいいですねー
薪の火おこしも、ご飯もさすがです。。。
初めて私がやった時より御上手です。
ホントにホントに
今後も成長が楽しみですね。
ところで
みなさんが気にかけてる最後の・・・ですが、いったい何が…
Posted by pakijiro
at 2012年11月27日 22:59

もりゆうさん ども
行く前からご飯炊いてねって
お願いしてたから火のつけ方も
アウトドアの雑誌みて勉強してたよ!!
そのほかにも太陽の向きで方角をわかるようにさせてるから
おかげで理科のテストで100点取れたらしい(笑)
行く前からご飯炊いてねって
お願いしてたから火のつけ方も
アウトドアの雑誌みて勉強してたよ!!
そのほかにも太陽の向きで方角をわかるようにさせてるから
おかげで理科のテストで100点取れたらしい(笑)
Posted by いくなよG
at 2012年11月27日 22:59

pakijiroさん こんばんは~
子どもは褒めるとどんどん成長するので
できたことを褒めてあげると喜んで
いろいろしてくれます
そのうち荷物の積み込みから設営片付けまで
全部してもらって王様キャンプしたいなぁ(笑)
ですが・・・の話しは更新しましたので良かったらご覧くださーい
子どもは褒めるとどんどん成長するので
できたことを褒めてあげると喜んで
いろいろしてくれます
そのうち荷物の積み込みから設営片付けまで
全部してもらって王様キャンプしたいなぁ(笑)
ですが・・・の話しは更新しましたので良かったらご覧くださーい
Posted by いくなよG
at 2012年11月27日 23:04

こんばんは、
娘さんもGさんに似て研究熱心なんですねっ!!
できあがった鍋の写真はなかったんですね~。
武井さんに始まり武井さんに終わるかな??
次読みますっ。
娘さんもGさんに似て研究熱心なんですねっ!!
できあがった鍋の写真はなかったんですね~。
武井さんに始まり武井さんに終わるかな??
次読みますっ。
Posted by 茶虎
at 2012年11月28日 18:15

茶虎さん こんばんは
こっちのレスを忘れてました
出来上がった鍋の写真はかわりにカモブログ見てください(笑)
はい、武井に始まり武井に終わります
こっちのレスを忘れてました
出来上がった鍋の写真はかわりにカモブログ見てください(笑)
はい、武井に始まり武井に終わります
Posted by いくなよG
at 2012年11月28日 21:20

ムスメッチの髪の毛が垂れてて、怖い
火が燃え移りそう(゚Д゚;)(゚Д゚)(゚Д゚;)(゚Д゚)(゚Д゚;)
火が燃え移りそう(゚Д゚;)(゚Д゚)(゚Д゚;)(゚Д゚)(゚Д゚;)
Posted by つんきゃのママ at 2012年11月30日 00:01
のまおつ♪
紙が垂れてて怖いって
うちの娘はサダコではありません(怒)
あーー髪に火が燃え移るって?
燃え移ってたらネタになってすでにupしてるわぁ(笑)
ろくでもない親ですまん娘
紙が垂れてて怖いって
うちの娘はサダコではありません(怒)
あーー髪に火が燃え移るって?
燃え移ってたらネタになってすでにupしてるわぁ(笑)
ろくでもない親ですまん娘
Posted by いくなよG at 2012年11月30日 18:33