ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年10月13日

散歩にて

こんなに天気がよいのに今週もキャンプに出かけられないわたくし
家にとじこもっているのもしんどいので子どもたちを連れて散歩に出かけました
あちこちから漂ってくるキンモクセイの香り





この時期は仕事で外に出てても、こうやって散歩しても
いたるところからキンモクセイの香りがどこそこなく漂ってきます


この「キンモクセイ」 よい言い方をすれば


 もっとも季節を感じる香り


しかし


 トイレを思わす芳香剤のニオイ・・・



秋だなぁと感じながら 
キンモクセイの香りが、 脳裏に残っているこの頃の思い出を 美しく修正し 思い出させてくれます

そんな情緒的になりつつも 左脳は現実的に トイレっぽいこのニオイを受け付けません



そんなことを感じながら散歩しても
私にとってこの季節は「食欲の秋」に他なりません


散歩の途中でお気に入りの「茜庵」http://www.akanean-shop.com/guide/shop/index.html
っていう和菓子屋さんに寄って
抹茶といっしょに栗の入ったどら焼をいただきました

子どもたちもいっちょ前に抹茶をいただき懐的には痛恨の出費となりましたが
和の雰囲気を味わうのも子どもたちの勉強かと思い3人で
抹茶とお菓子をいただいて帰りました


散歩にて
食べかけですみません 栗の入ったいわゆるどら焼ですが上品な甘さ、栗の豊かな風味を感じる一品です
上に移っているのは「ゆずジュース」 お菓子を買ったときに出してくれます
ゆずの香りに包まれ幸せの気分になるジュースです


徳島にお越しいただいた方は是非おすすめです





同じカテゴリー(雑記)の記事画像
梅雨入り前の充電
毎日ソロキャン??
伊勢神宮へフライング初詣!
公園に現れた謎の物体
武井バーナー ホヤ交換 確認キャンプ
秋の恵みキャンプ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 梅雨入り前の充電 (2017-06-06 23:53)
 毎日ソロキャン?? (2017-03-12 22:47)
 伊勢神宮へフライング初詣! (2017-01-02 21:48)
 公園に現れた謎の物体 (2016-12-04 19:52)
 武井バーナー ホヤ交換 確認キャンプ (2016-11-26 22:36)
 秋の恵みキャンプ (2016-11-23 18:00)

Posted by いくなよG at 17:39│Comments(16)雑記
この記事へのコメント
何だか素晴らしく情緒的な雰囲気ですね!

キンモクセイ、どんな匂いだったか思い出せませんが、黄色いやつですよね?!

トイレの芳香剤と覚えておきます!

それにしてもお子さん達、大人ですね~。

抹茶を味わえるとは。苦くないのかな?!

うちの”かい”は最近やっと炭酸飲めるようになりました!
Posted by こた@AKKOファミリー at 2012年10月13日 18:35
こんばんは、

きんもくせいの香り、わたしも同じですよ。

同世代の方はそうおもうはずですね。

3種類くらいだったんですかねえ。笑

あらっ。ステキなお店ですねえ。

この時期は栗のお菓子が限定とかでも

出てきますよねえ。

娘ちゃんたち喜ばれたでしょう。

今度はGさんもお道具持って野っぱらに行ってみてね。

抹茶レポ先越されましたっ。笑
Posted by 茶虎 at 2012年10月13日 18:57
じぃおつ!

散歩レポ、徳島のかほりが感じられました。

茜庵、こんな上品な老舗が行きつけだなんて週末のGさんは海原雄山なんですね。

ちょっと見てみましたが、めっさ美味そうです!

私も和菓子が好きで、特に浅草の芋羊羹ときんつばを食べれた時が1番幸せなんですが、淡柚が食べてみたいです。

初めてみました。

食べたことありますか?

遊山も気になりますねぇ…

そしてその勉強代はG小遣いからなんですね?www

でもそれが無駄ではなかったと20年後に分かりますよね(笑)

徳島って名産は和菓子なんですか?
Posted by kamome78kamome78 at 2012年10月13日 20:02
こんばんは~。

だんなだけが、慰安旅行で北海道で
せっかくのお天気なのに、キャンプに行けずーー;
残された家族は、だらだらの週末です・・・

大阪では、茜丸のどら焼きが有名ですが
品のよさでは、茜屋さんに一本かも^^;

お抹茶に和菓子・・・
秋を楽しんでおられますね~
Posted by ゆっふぃ~ at 2012年10月13日 21:58
こたさん こんばんは~

そうそう黄色いやつです!!
この時期いろんなところからにおってきます
福岡にいるときもにおっていたので大分にもあると思いますよ

うちの上の娘は炭酸もあんまり飲めないのですが
大人の雰囲気のものが好きですねぇ
苦いけど無理して「おいしい」って言いますよ
これも大人の一歩かなぁなんて思ってます
Posted by いくなよG at 2012年10月13日 23:17
茶虎さん こんばんは~

3種類もあるんですか!
知りませんでした
覚えときます
合コンのネタに使います(笑)

ここのお菓子はどれもおいしいですよ~
雰囲気も凛としてて
たまにはこんなところもいいですね
日本人としてのこころが洗われます

そうでしたよねぇ
野点でしたね

茶虎さんのレポが楽しみです!!
Posted by いくなよG at 2012年10月13日 23:23
78さん おつ

上品ですからねぇ・・・
で、海原遊山ですかぁ

どちらかというと態度の悪い山岡司郎にむっとしながらも
司郎を支える栗田さんタイプですよ

かもっちは酒飲みだから和菓子が好きなイメージなかったですが
ちょっとびっくりですね

淡柚ですか
おいしいですよ~・・・
・・・ボキャブラリーが足りず説明できません

勉強代はもちろん小遣いですよ
武井バーナーの請求がそろそろ来る頃にもかかわらずです

無駄でなかったかどうか20年後ですか
お父さんみたいな男がいないから結婚なんて考えられない
なんていわれても困るなぁ・・・(笑)

徳島名物ですか

なると金時
すだち
・・・

うーん徳島育ちでないのでよくわかりません
つんきゃのママさんがおそらく答えてくれますよ

ただ茜庵のお菓子は手土産に買って行くこと多いですね
Posted by いくなよG at 2012年10月13日 23:57
ゆっふぃ~さん こんばんは~

旦那さんいいですねぇ 北海道ですか~
いったことないですぅ(汗)
よさそうなイメージだけありますねぇ

大阪は食文化が豊かなのでおいしいものたくさんありますよね
いろんなものがあるからうらやましいです

いやいやまだ秋キャンプ出来てないので
まだ楽しめてないですぅ(泣)
Posted by いくなよG at 2012年10月14日 00:02
自分もキンモクセイ=芳香剤のイメージですねw
和菓子いいですよね。
栗きんとんが食べたくなってきたw
Posted by rockalilyrockalily at 2012年10月14日 08:37
ロカさん おはようございます!

ですよねぇ 
キンモクセイのニオイってきつすぎる感もあります

たまに食べる和菓子でホッとすることができます
栗きんとんいいですね!!
正月しか食べないけどたまに食べたくなりますね

イモ買ってきてイモペースト作ろうかなぁ
Posted by いくなよG at 2012年10月14日 09:41
こんにちは~!

キンモクセイの香りって、季節感じますよね~(^.^)

そういえば中学の時、トイレ掃除の同級生が
校内に咲いてるキンモクセイの花を摘んできて
トイレに芳香剤!って言って置いてました(~_~;)

ま、生花だし、あっという間に香りはなくなってましたが・・・(^^ゞ

お抹茶と和菓子、良いですね~(^.^)

うちもしばらくキャンプいけないし
今度は和菓子でも作ってみようかな~(^。^)
あ、鳴門金時待ってま~す!(笑)
Posted by skmaskma at 2012年10月15日 17:35
こら!禁句ですぞ。キンモクセイ=トイレの臭い
Posted by つんきゃのママ at 2012年10月16日 23:26
skmaさん こんばんは〜

お返事遅くなりすんません

匂いって記憶に残りやすいっていう話はもあるようで
鼻の効かない私でも匂うキンモクセイは
匂いだけで季節を感じる数少ないアイテムです

しかしすでに匂わなくなってきたなぁ






≒芳香剤ですよね〜
Posted by いくなよG at 2012年10月18日 18:59
つんきゃのママさん こんばんは〜

お返事遅くなりました。すんません


トイレの臭いだなんて言ってませんよぉ

「トイレを思わす芳香剤のニオイ・・・」

あっ、いっしょか(笑)
Posted by いくなよG at 2012年10月18日 19:06
連投すいません。

茜庵を見逃すところでした。

ここは、とても目上の人へのお見舞いとかお土産を買うしか立ち寄れない場所ですな。
柚子のジュースのおもてなしがなかったですか?
そんな場所にそんなお気軽に来れる「いくなよさん」て、実はセレブなお方だったのですね。
これからは敬語で喋らなな!
Posted by つんきゃのママ at 2012年10月18日 22:12
つんきゃのママさん こんばんにゃ
連投大歓迎です!!!

ゆずジュースしましたよ
上の写真(何故かiPADでみると縦になってます)の
赤い器に入ってるのがまさにゆずジュースです
その他にすだちジュースややまももジュースも
出してくれますよね!

セレブ!、あっ言ってませんでした?
そうなんですセレブなんです
自分で言うんだから間違いないです(笑)
Posted by いくなよG at 2012年10月18日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
散歩にて
    コメント(16)