ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年08月17日

千石峡キャンプ場

九州キャンプ2日目は福岡県宮若市の千石峡キャンプ場
地元の友人たち4家族でグルキャンです

例のごとく写真はあんまりありません
ブログやる気があるんかい!と自分でも思います

千石峡キャンプ場

サイトは車を置くとテントがひとつ張れるくらいの狭いサイトでした
リビシェルを張るとそれだけでほぼいっぱいいっぱいになりました
千石峡キャンプ場



さて子供たちが集合したので晩御飯のメインはカレーです
カレー班 と ご飯班に分けて子供たちに作らせます
といっても大人の指示でちょっと手伝ってもらうだけですが(笑)
それでも子供たちは自分たちの責任を全うしがんばってくれました
千石峡キャンプ場千石峡キャンプ場
出来上がりの写真はありませんが
おいしい!うまいうまい!と子供たちを褒めてあげると子供たちもその気です
こんなこともキャンプで重要なことかな。なーんて思ってます(笑)




翌朝はパンを焼きました
こねて1次発酵→2時発酵を経て焼きます
千石峡キャンプ場
1次発酵中


千石峡キャンプ場
2時発酵はこの形で(1回だけならダッチオーブンの中に入れてちょっと暖めておろします)

千石峡キャンプ場
焼き上がり!!

予定にはなかったピザも
千石峡キャンプ場千石峡キャンプ場
うまかったです!


朝ごはんのあとは川でひと泳ぎ
千石峡キャンプ場千石峡キャンプ場
川はきれいとまではいえませんが子供たちが
遊ぶには十分な川でした






個人的感想
 トイレ きれいでした
 炊事場 きれいでした(我々のサイトから一番近い炊事場しかわかりませんが)
 風呂 車で20分で温泉あり
 シャワー 我々のサイトから1kmくらい上流の管理小屋の近くにある?
       (遠すぎて使ってませんしらふの友人に運転してもらい温泉まで行きました)
 アクティビティー 目の前の川で泳げます!
 全体評価として オートサイトが狭い サイトが運動場タイプ土なのでキャンプとしてはもうひとつ
           炊事場・トイレなど良かったのでデイキャンプなどにはちょうど良いところかな

千石峡キャンプ場
炊事棟はきれいでした!










Posted by いくなよG at 22:59│Comments(26)福岡県
この記事へのコメント
おつかれさまでした!

千石峡キャンプ場よかったね
福岡市近隣で、川あり、温泉あり(ちょっと遠いけど)の
キャンプ場はなかなかないよ

リビングシェルはいいわー
毎年色々アイテムを増やして羨ましい限りだよ(笑)

次は紅葉の季節の蒜山だね
楽しみにしてます(^^)
Posted by もりゆう at 2012年08月18日 00:24
福岡に行かれてたんですね♪

リビシェルだけでピッチリ感ですか・・・奥にレクタが張れるくらいのスペースはあるんですね。
でも車は他へ停められたんでしょうか。

やはり夏キャンで子供の作るカレーは美味しいですよね!!
ダッチDEパン&ピザも美味しそう♪
Posted by 和串和串 at 2012年08月18日 05:43
おはようございます!

ソリステに蚊取り線香、その使い方がありましたか!
是非、使わせてもらいます~♪

ダッチでパン焼いたらめっちゃまいう~なんですよね。
いつか我が家もやってみたいです☆
Posted by スモユリスモユリ at 2012年08月18日 06:05
おはようございます♪

リビシェルがジャストフィットしてますね^0^
車はどうしたのかな?駐車場いきですか(涙)

ダッチパン美味しそうですね♪
焼き色も綺麗で凄いです!!
ピザもいい感じで豪華な朝食だ~

>例のごとく写真はあんまりありません
私今回のキャンプではご飯の写真しか撮ってませんよ…
雨が止んで落ち着いたころには真っ暗になってました(涙)
Posted by たお at 2012年08月18日 08:02
パンめちゃくちゃ美味しそう!

ヤバいです、やはりjijiさんは尊敬できる先輩でした。
忘れてましたよ。

それにしても二泊で二か所のキャンプ場って良いですね♪

数少ない写真の一枚がソリステ蚊取り線香!(笑)

そのやり方は初めて見ました!

うちもマネさせてもらいます♪
Posted by kamome78kamome78 at 2012年08月18日 08:26
憧れのパン!
きれいに焼けてますねえ。

うちも焼いてくれないかなあ。パパさんが!

福岡いいねえ。
福岡にも蚊はいるのかな。
Posted by つんきゃのママ at 2012年08月18日 12:07
おおー。やっぱりキャンプはカレーですねー。
うちも次のキャンプで子供に作らせますw

ダッチパンも楽しそうですよね。
パンにもチェレンジしてみようかなw
Posted by rockalilyrockalily at 2012年08月18日 12:10
もりゆうさん おつかれさまです

千石峡よかったですね

福岡で温泉付きのキャンプ場があればいいけど
温泉自体すくないから難しいでしょうね
福岡からだとやっぱり阿蘇・久住でしたいね

アウトドア道具ですか・・・
今年のアウトドア道具はもう打ち止め!!
だって、今回こすった修理代が6万もするんです(泣)
日本の経済を少しでもまわすために
笑顔で6万お支払いさせていただきます(偽笑)

ただ今回徳島を発つ前にポチっとクリックしたものがあるので
次回ちょっとだけ変ってます
その前にこのブログで公開すると思うんだけどねぇ
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年08月18日 22:24
和串さん こんばんは~

福岡というか大分から入って阿蘇、大分経由で福岡だったので
九州に行ったって感じです


サイトに関してですが、
今回利用したサイトは張ったテントのサイズからの推測ですが
9m×5mくらいかと思われます

サイトには車をつけれるのですが車をつけるとリビシェルだけでいっぱいいっぱいと思われたので、車は別に停めてリビシェル+インナーテント(555×415)とドームテント(270×270)を張りました
そしたらそれだけでいっぱいいっぱい。
リビシェルのドアパネルをあげるとサイトとサイトの間に立ってる木に阻まれドアパネルを跳ね上げられませんでした
そして隣のサイトにレクタMともうひとつウールリッチのヘキサタープを張り、宴会スペースをつくりました


キャンプで子供が集まればカレーがいいですね
みんなで作ることもいい経験と勉強になりますね
私的には飯盒炊爨をさせるのも目的のひとつです
もうすこし子供が大きくなったら薪を使って火起こしから子供たちに
飯盒でご飯炊いてもらおうと思ってます
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年08月18日 22:50
スモユリさん こんばんは~

ソリステ3本も使うので贅沢な蚊取り線香台です
風の強いときはペグが足りなくなってこんな使い方できないですね

ダッチパンいいですねぇ
やっぱり焼きたてはまいう~です
今回はガーリックバターを買っていったので
それだけでおいしかったです
おかげでクーラーボックスがチョー臭く
肉が腐ってるのではと思ってましたが
ガーリックバターと分かってからはうまそうなニオイだなぁって(笑)
脳ミソって勝手なもんだなぁと感じた瞬間でした

ダッチパン発酵に時間がかかるのでそこが面倒ですが
6時にコメントいただけるスモユリさんだったら朝ごはんから焼きたてパンいけますよ(笑)
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年08月18日 22:59
たおさん こんばんは~

そうなんですサイト狭くて、和串さんへのコメントに書きましたが
車は駐車場に停めてました

ダッチパン美味しそうでしょ!!
自分でもびっくりするくらいきれいに焼けました

ホントはピザをする予定なかったのですが
サラミとチーズを友人が持ってきてたので急遽作ってみました
といっても私は焼くだけの係り(笑)
パンもピザも基本の肯定は奥様がやってます


たくさんいろんな写真をとってるブロガーの皆さんを尊敬しますね
どうしてもその時々がいっぱいいっぱいなので写真のこと忘れてしまいます
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年08月18日 23:09
kamomeさん

パンでしょ 
うまかったですよ
なぜってガーリックバターがうまかったから(笑)

にんにくってホントうまいですよね
やっぱり臭うものって美味しいんでしょうか?
ということでkamomeさん、
最近よくテレビでもみる「シュールストレミング」を
キャンプで食してレポしてください
これはいいネタになると思いますよ
ただ周りのキャンパーに迷惑を掛けることになると思いますので
そこは注意してやってくださいねぇ

またkamomeブログが楽しみになってきましたよ~


>ヤバいです、やはりjijiさんは尊敬できる先輩でした。
>忘れてましたよ。
ありがとうございます。
では尊敬できる先輩のいう「シュールストレミング」やってみてください(笑)


>それにしても二泊で二か所のキャンプ場って良いですね♪
いやいやそんなもんじゃないですよ
移動時間がかかりすぎてせっかく長湯温泉(ラムネ温泉で有名になった日本有数の炭酸泉)の前まで行っても風呂に入ると集合時間に間にあわなくなってしまうため、結局温泉に入ることもなく、車から降りることもなく 素通りですよ
ホント奥様や子供たちに悪いことしたなぁって、盆休み後半は反省の日々です(泣)
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年08月18日 23:29
つんきゃのママさん こんばんは~

思った以上にきれいに焼けて自分もビックリしてます
パパさんにお願いしてみてください

それか徳島に戻ってきたらやりますよ~(笑)


福岡はキャンプをするにはあんまりいいとこないですが
いろいろ飲んで食べて遊ぶには楽しいところですよ~
キャンプはやっぱり阿蘇久住がいいですねぇ

福岡にも蚊はいますよ~
しかし蚊には刺されませんでしたがまたアリに噛まれました
今も噛まれた足首周辺がかゆいです(泣)
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年08月18日 23:36
ロカさん こんばんは~

やっぱりキャンプはカレーですよ
特に子供がたくさん集まったときには
協力して作らせるのがいいですね
自分たちが作ったものが食べられますから
子供たちの勉強になりますし、満足度も高いです

パン作りもいいですよ
今回ははなまるパンメインでしたが
ソーセージパンやジャムパン、チーズパンなど
子供たちといっしょにこねこねして作ると
それも楽しくいい経験になりますよ
是非やってくださーい
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年08月18日 23:44
おつかれさん(^o^)/
やっぱキャンプは最高ですなぁ~
次回の秋のキャンプ?は紅葉&温泉でもっと最高かも。しかし気温が気になる。。。
しかし最後の最後で擦ったね。サイト狭かったもんね(>_<)
Posted by りんりんさらさら at 2012年08月19日 23:44
おはようございます…

シュールストレミング、Wikiってみました。

そして朝から爆笑させてもらいました。

これ、、、たしかにネタ的には究極の部類ですけど、私の生命的に問題ないでしょうか?(笑)

敬愛するjiji先輩のアドバイス、、私に考える時間を下さい。

これ、レポして完食したらいつかパイルもどきを新kamome特価でお願いします(笑)
Posted by kamome78kamome78 at 2012年08月20日 08:09
りんさらさん  おつかれさま

やっぱキャンプはいいですねぇ
秋キャンプは涼しくていいですよ~
虫もいなくなるし
夜の焚火がすっごく楽しいですよ

しかし今回は移動疲れと雨疲れと暑さ疲れでもうろうとして
注意力が落ちちゃったねぇ
その代償は6万円だもんなぁ(泣)
たったこぶし ふたつ分くらいこすっただけなのになぁ・・・
Posted by 1974jiji at 2012年08月20日 20:14
kamoさん こんばんは~

わたしもシュールストレミングをWikiってみましたぁ

缶詰の定義から外れるんですねぇ
どう見ても缶詰なのに面白いですねぇ
kamoさんのおかげでひとつ勉強できました
ありがとうございます

ネタとしてはこれほどのものはないでしょ
kamoさんの生命に問題あったとしてもやってみる価値ある
いや、kamoさんなら多少危険でもやってみたいでしょ(笑)

川口貿易さんであつかっているらしいですね
川口貿易さんのHPをみたら詳しく書いてますよ
なかなか見ごたえあります

kamoさんがすべて召し上がってブログに公開した際には
パイルもどきを・・・






5万円でお譲りします

そりゃネタ提供料を頂きますよ(笑)

あ~kamoさんのシュールストレミングのネタがみたいよ~
Posted by 1974jiji at 2012年08月20日 20:36
こんにちは。当家ブログご訪問いただきありがとうございました。

同じアラフォー(当方は、五十郎が近いですが)

今後ともよろしくお願いします。

海部川きれいですよね。なお、当家近所の鮎喰川にも

よく出没しております。こちらも綺麗ですね。
Posted by himaakahotaka at 2012年08月21日 06:23
かなり豪華な蚊取り線香置きですね~

△でペグ本数が増えたので・・・真似できない(笑)

それにしてもパン美味しそうですね~どうもこういうのに挑戦できない自分がいるんですが、何が壁になっているんだろう~
Posted by みーパパみーパパ at 2012年08月21日 10:31
himaakahotakaさん こんばんは

鮎喰川もいいですねぇ
神山森林公園手前のところで泳いだことありますよ
やっぱり川はいいですねぇ

今後ともよろしくお願いいたします
Posted by 1974jiji at 2012年08月21日 21:18
みーぱぱさん こんばんは~

なかなかリッチな蚊取り線香でしょ

パンはですねぇ 奥様の協力のもと焼いております
焼く前までの工程をすべて任せてますので
こうやってできますが
はじめからすべて自分でやるとなると無理ですねぇ
Posted by 1974jiji at 2012年08月21日 21:21
九州におこしになられていたのね。しかも、素敵なキャンプ場をよくご存知ですね。

それにしてもキャンプって、いいですよねo(^▽^)o
家族の絆が深まるような気がします。

素敵な家族ですね♪
Posted by 省吾省吾 at 2012年08月21日 22:51
省吾さん こんばんは~

ここのキャンプ場は地元の友人に調べてもらって行きました

なかなか快適でしたよ
もうすこしサイトが広ければよかったかなぁって感じです

キャンプいいですね
キャンプを通して子供たちには自然の大切さや
与えた役割に対する責任を果たすこと
を学んで欲しいと思います

>素敵な家族ですね♪
お褒めいただき ありがとうございます!
子供たちはどう思っているんでしょうね
ただ怖い父親であることだけは自身があります(笑)
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年08月22日 21:32
ようこそ九州へ!いや、おかえりなさいですかねo(^▽^)o

ここは知りませんでしたねf^_^;)
良さげですが、狭いのですね。

残念な事に福岡県のキャンプ場はロケーションと温泉が両方いいところがないですよね。

やはり大分や熊本はいいキャンプ場がおおいですよね。佐賀も捨てがたいかな。

お疲れ様でした。

今度、来られる時はご一緒出来たらいいですね♪
Posted by 省吾省吾 at 2012年08月22日 23:13
省吾さん 連荘コメントありがとうございます!

よさげですが、狭いですねぇ

福岡は温泉もキャンプ場も少ないですもんね

しかし阿蘇・久住があるから本当にステキ

佐賀のキャンプ場は知らないですねぇ

佐賀といったら呼子のイカ!!
途中の唐津バーガー
よく食べに行ったなぁ・・・

あとは神崎そうめんに江頭2:50!!
エガちゃん大好きです
Posted by 1974jiji at 2012年08月23日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千石峡キャンプ場
    コメント(26)