2012年07月28日
豪雨のキャンプ
今年も暑くなってきたので大好きな海部川へいつもどおり遊びに行くわけですが
今日は娘のクラブ活動が午前中にあったので娘の帰りを待って
海部川の近くのまぜのおかキャンプ場に向けて行きました

タイトルのとおりの豪雨の中のキャンプでした。キャンプの域を超えて精神修行でした
今日は娘のクラブ活動が午前中にあったので娘の帰りを待って
海部川の近くのまぜのおかキャンプ場に向けて行きました
タイトルのとおりの豪雨の中のキャンプでした。キャンプの域を超えて精神修行でした
今回は娘のお友達のご家族とキャンプ場の近くのスーパーに待ち合わせでした
しかし待ち合わせ時間より早くついたので一足早くキャンプ場にチェックインし
リビシェルを張ります
2回目のリビシェルです
説明書忘れて張り方がわからん・・・
試行錯誤しているうちになんとなく思い出して張っていくのですが
雨がぽつりぽつり・・・
キャンプ場に近づくに連れて雲行きが怪しくなって
車のフロントガラスにH2Oのつぶがあたる感じがしてましたが
ここに来て雨が途切れそうになくなって徐々に強くなる感じがします
これは早く張ってしまわないとたいへんだなぁと思い
私ひとりキャンプ場に残ってリビシェルのペグダウンとインナーテントをセットしました
いそいでテントを張ることであたまがいっぱい、
写真を撮っている余裕はありませんでした すんません
そしてリビシェルを張ってIGTを立て焚火台までセット終えたら ひといき
周囲はものすごい雨 網戸のスクリーンをしてましたが雨は容赦なく網目を超えて
降り注いできます

ほんとにすごい雨でしたが、さすがリビシェル雨漏りは全くありません
外の雨がひどいためリビシェルの外に出ることもできずただ子供たちを待ち続けます
あんまり雨が降るのでテントの外の芝生に水がたまってきました

それでもリビシェル内はある程度快適だったのですが
リビシェル内にも外に降った雨が寄せてきて
リビシェル内もびしょびしょ
水溜りができ始めました

そんな中子供たちが帰ってきました。
お友達ご家族とバンガローに泊まろうという話をしましたが
空いてません
キャンプの人たちがバンガローに変更してもういっぱいになってました
仕方なく雨がちょっと落ち着いた隙にお友達ご家族はテントをレンタルして
テントを張りました
さて晩御飯の用意です。先週に引き続きピザです

上手に焼けました
雨の中でもこれはうまくいきました
晩御飯食べ終わってもずっと雨
時折雷も鳴ってます
夜にはやむかなぁと期待してましたが
全くそんなことなく
IPADでヤフー天気雨雲レーダーを見ると来たときからずっとこの周辺だけに
雨雲が発生しており全く動いてません
どうもこの辺一体でで南からの湿った空気が冷やされ雨となって落ちてきてるようです
結局朝までやまずじまい

朝ごはんはバーベキューハウスを借りて朝食です

ホットサンドにホットケーキと充実した朝ごはん!!
なによりバーベキューハウスが広いので雨のなかでもここは快適
地面も濡れてません!

バーベキューハウスからは海が見えなかなか良い景色なのですが
この雨で海もろくに見えません
そして結局テントの回収時もずっと雨
リビシェルもびしょびしょのまま撤収です
夏休みの初日から修行でした
軟弱キャンパーの私ですがこの荒行を何とか終えることができました
明日は久々の土曜仕事なので出撃できませんが
盆のキャンプは晴れますように!!
しかし待ち合わせ時間より早くついたので一足早くキャンプ場にチェックインし
リビシェルを張ります
2回目のリビシェルです
説明書忘れて張り方がわからん・・・
試行錯誤しているうちになんとなく思い出して張っていくのですが
雨がぽつりぽつり・・・
キャンプ場に近づくに連れて雲行きが怪しくなって
車のフロントガラスにH2Oのつぶがあたる感じがしてましたが
ここに来て雨が途切れそうになくなって徐々に強くなる感じがします
これは早く張ってしまわないとたいへんだなぁと思い
私ひとりキャンプ場に残ってリビシェルのペグダウンとインナーテントをセットしました
いそいでテントを張ることであたまがいっぱい、
写真を撮っている余裕はありませんでした すんません
そしてリビシェルを張ってIGTを立て焚火台までセット終えたら ひといき
周囲はものすごい雨 網戸のスクリーンをしてましたが雨は容赦なく網目を超えて
降り注いできます
ほんとにすごい雨でしたが、さすがリビシェル雨漏りは全くありません
外の雨がひどいためリビシェルの外に出ることもできずただ子供たちを待ち続けます
あんまり雨が降るのでテントの外の芝生に水がたまってきました
それでもリビシェル内はある程度快適だったのですが
リビシェル内にも外に降った雨が寄せてきて
リビシェル内もびしょびしょ
水溜りができ始めました
そんな中子供たちが帰ってきました。
お友達ご家族とバンガローに泊まろうという話をしましたが
空いてません
キャンプの人たちがバンガローに変更してもういっぱいになってました
仕方なく雨がちょっと落ち着いた隙にお友達ご家族はテントをレンタルして
テントを張りました
さて晩御飯の用意です。先週に引き続きピザです
上手に焼けました
雨の中でもこれはうまくいきました
晩御飯食べ終わってもずっと雨
時折雷も鳴ってます
夜にはやむかなぁと期待してましたが
全くそんなことなく
IPADでヤフー天気雨雲レーダーを見ると来たときからずっとこの周辺だけに
雨雲が発生しており全く動いてません
どうもこの辺一体でで南からの湿った空気が冷やされ雨となって落ちてきてるようです
結局朝までやまずじまい
朝ごはんはバーベキューハウスを借りて朝食です
ホットサンドにホットケーキと充実した朝ごはん!!
なによりバーベキューハウスが広いので雨のなかでもここは快適
地面も濡れてません!
バーベキューハウスからは海が見えなかなか良い景色なのですが
この雨で海もろくに見えません
そして結局テントの回収時もずっと雨
リビシェルもびしょびしょのまま撤収です
夏休みの初日から修行でした
軟弱キャンパーの私ですがこの荒行を何とか終えることができました
明日は久々の土曜仕事なので出撃できませんが
盆のキャンプは晴れますように!!
Posted by いくなよG at 00:02│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
おはようございます♪
一枚目の写真から嫌な天気が伝わってきます(涙)
豪雨の中設営写真を撮る人なんて、雨が好きな人しかいないでしょうww
ピザは今回もダッチですか~?美味しそう♪
うまく焼くコツみたいなの伝授してください^0^
雨さえ降らなければ、海が見えて凄くいい場所そうですね~
小雨でもOKなのですが、豪雨はちょっと^^;
一枚目の写真から嫌な天気が伝わってきます(涙)
豪雨の中設営写真を撮る人なんて、雨が好きな人しかいないでしょうww
ピザは今回もダッチですか~?美味しそう♪
うまく焼くコツみたいなの伝授してください^0^
雨さえ降らなければ、海が見えて凄くいい場所そうですね~
小雨でもOKなのですが、豪雨はちょっと^^;
Posted by たお at 2012年07月28日 08:21
たおさん
おはようございます
出撃はまだですか?
たおさんのコクーンが気になるこのごろです
ピザですか?
今回も雨の中ダッチで焼きましたよ
コツもなにもホントに簡単ですよ
生地をこねて発酵させてまた広げて
そこにピザソースのせて食べたいものトッピングして
焼くだけ!!
ダッチの炭の配分ですが
下3 上7 くらいの感覚でいいかなぁ
炭の量にもよりますが10分くらいで出来上がりです
是非やってくださーい
おはようございます
出撃はまだですか?
たおさんのコクーンが気になるこのごろです
ピザですか?
今回も雨の中ダッチで焼きましたよ
コツもなにもホントに簡単ですよ
生地をこねて発酵させてまた広げて
そこにピザソースのせて食べたいものトッピングして
焼くだけ!!
ダッチの炭の配分ですが
下3 上7 くらいの感覚でいいかなぁ
炭の量にもよりますが10分くらいで出来上がりです
是非やってくださーい
Posted by 1974jiji
at 2012年07月28日 08:44

こんにちは☆
jijiさん、豪雨キャンプだったんですね(><)
写真からもすっごい雨だなぁーって思います。
しかも雷って…
私恐くて夜はきっと寝れなそう。。。
でもこの荒行の成果はこの先につながりますよね♪
jijiさん文章からも残念さが伝わってくるのは気のせいでしょうか(笑)
jijiさん、豪雨キャンプだったんですね(><)
写真からもすっごい雨だなぁーって思います。
しかも雷って…
私恐くて夜はきっと寝れなそう。。。
でもこの荒行の成果はこの先につながりますよね♪
jijiさん文章からも残念さが伝わってくるのは気のせいでしょうか(笑)
Posted by kamome78
at 2012年07月28日 10:49

kamomeさん
ども
荒行でした
上記に記載してないのですが
アリにかまれました
アリが体中に這いまくっていたるところを噛んでるんです
織田無道もびっくりの荒行です(織田無道は微妙ですねw)
赤みのかかった小さいやつに
足首のあたり7箇所くらい噛まれて
そのほかもところどころね
これがはじめはよくわからないのですが
うちに帰ってきてから痒くなってきて
木曜日くらいまでずっーと痒かったですよ!!
噛まれたあとの足の写真とりましたが
オヤジの足の写真をアップするのもどうかと思いやめました
kamomeさんには特別直接送りましょーか?
これからの季節ブヨなどだけでなく赤いアリにもきをつけてください
ども
荒行でした
上記に記載してないのですが
アリにかまれました
アリが体中に這いまくっていたるところを噛んでるんです
織田無道もびっくりの荒行です(織田無道は微妙ですねw)
赤みのかかった小さいやつに
足首のあたり7箇所くらい噛まれて
そのほかもところどころね
これがはじめはよくわからないのですが
うちに帰ってきてから痒くなってきて
木曜日くらいまでずっーと痒かったですよ!!
噛まれたあとの足の写真とりましたが
オヤジの足の写真をアップするのもどうかと思いやめました
kamomeさんには特別直接送りましょーか?
これからの季節ブヨなどだけでなく赤いアリにもきをつけてください
Posted by 1974jiji at 2012年07月28日 22:33
こんばんは~^^
すごい雨だったんですね><
雷まで鳴って不安だったでしょうね・・・
でも、これを乗り越えられたのですから、少々の雨なんてもう
怖くないですね
ピザとっても美味しそうですね♪
お盆のキャンプは晴れるといいですね^^
すごい雨だったんですね><
雷まで鳴って不安だったでしょうね・・・
でも、これを乗り越えられたのですから、少々の雨なんてもう
怖くないですね
ピザとっても美味しそうですね♪
お盆のキャンプは晴れるといいですね^^
Posted by パパママさん at 2012年07月28日 23:29
パパママさん
いやーもう雨はこりごり!!ですよ~
しかしこれだけ暑いと暑さにもやられて
真夏のキャンプは無理~なんて言ってしまいそう
そんな軟弱キャンパーなので
明日はアウトドア用の扇風機でも買いに行こうかなぁ
いやーもう雨はこりごり!!ですよ~
しかしこれだけ暑いと暑さにもやられて
真夏のキャンプは無理~なんて言ってしまいそう
そんな軟弱キャンパーなので
明日はアウトドア用の扇風機でも買いに行こうかなぁ
Posted by 1974jiji
at 2012年07月29日 00:27

こんにちは、徳島ってところは本格的な雨になると本当に本格的ですからねえ。
まぜのおかって聞いたことありますが、海部川の方にあるんだあ。
ウナギとか取れそうですね。。
今度つかみ取りしてくださいよ!!
撤収時の雨はやっぱりやっかいですよね。
うちなんて、あとで干すところなんてありゃしないっす。
まぜのおかって聞いたことありますが、海部川の方にあるんだあ。
ウナギとか取れそうですね。。
今度つかみ取りしてくださいよ!!
撤収時の雨はやっぱりやっかいですよね。
うちなんて、あとで干すところなんてありゃしないっす。
Posted by つんきゃのママ at 2012年07月29日 14:25
つんきゃのママさん
うちも干すところなんてマンションのベランダしかないんで
かなり苦労しました
乾燥を考えるとやっぱり雨のキャンプはできるだけ
避けたいですねぇ
ウナギいいですねぇ
うちは土用の丑の日がまだ来てないので
今度仕掛けをしてみようかなぁ
うちも干すところなんてマンションのベランダしかないんで
かなり苦労しました
乾燥を考えるとやっぱり雨のキャンプはできるだけ
避けたいですねぇ
ウナギいいですねぇ
うちは土用の丑の日がまだ来てないので
今度仕掛けをしてみようかなぁ
Posted by 1974jiji at 2012年07月29日 17:18
こんにちわ
豪雨の中での修行、ご苦労様でした。
それにしても梅雨が明けたとたん、豪雨続きが
うそのようで今度は暑さに参っています・・・
写真の中での、テント内の雨対策ですが、
ブルーシートでも敷いておけばシートの上では
裸足で過ごせ、また雨もブルーシートの下に
なるので、テント内で快適に過ごせますよ!
足元が濡れてると、気分も滅入りますから。
豪雨の中での修行、ご苦労様でした。
それにしても梅雨が明けたとたん、豪雨続きが
うそのようで今度は暑さに参っています・・・
写真の中での、テント内の雨対策ですが、
ブルーシートでも敷いておけばシートの上では
裸足で過ごせ、また雨もブルーシートの下に
なるので、テント内で快適に過ごせますよ!
足元が濡れてると、気分も滅入りますから。
Posted by AKKO ファミリー
at 2012年08月04日 13:43

AKKOファミリーさん
こんにちは
気がつくに遅れて遅くなりすみません
確かにそうですねぇ
ブルーシートはテントの下に敷いていたのですが
リビシェルの下には敷いてませんでした
足が濡れると滅入りますね
さらに足首周辺をアリに噛まれまくって
1週間くらい痒くてたまりませんでした
次の雨キャンプは是非やってみます
アドバイスありがとうございます!!
それより晴れの日にキャンプしたいなぁ・・・
こんにちは
気がつくに遅れて遅くなりすみません
確かにそうですねぇ
ブルーシートはテントの下に敷いていたのですが
リビシェルの下には敷いてませんでした
足が濡れると滅入りますね
さらに足首周辺をアリに噛まれまくって
1週間くらい痒くてたまりませんでした
次の雨キャンプは是非やってみます
アドバイスありがとうございます!!
それより晴れの日にキャンプしたいなぁ・・・
Posted by 1974jiji
at 2012年08月05日 09:18
