ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年07月07日

パイルドライバー もどき②

昨夜必死に作成した「パイルドライバーもどき」を人目の気になる日中の公園に立ててみました

雨が降り続いた後の曇り空
土壌はかなり湿った多少粘土質の土に打ち込んでみました


ヘッド付きパイプをスライドさせて打ち込んだ感触は、
 スムーズな刺さり具合!!

土壌の柔らかさを打ち込みながら感じました

実際のキャンプ場の芝などに打ち込むのとはわけが違うのでしょうがそれでも予想以上にうまく打ち込むことができました

ヘッド付きパイプのスライドだけで50cmくらい打ち込み、いったんぐらつきを確認しましたが、ぐらつき間はあまり感じられませんでした

そこで、打ち込んでいたヘッド付きパイプにつなげる連結パイプに
ランタンハンガーをセットしてパイプとパイプを接続して終了です



パイルドライバー もどき②
これで2mくらいの位置にランタンハンガーがあります
意外と安定してます



日中の公園の隅でガンガン音を立てて なにやら怪しいもの立てているおっさんなので
周りの目を気にしながらなるべく静かにそして素早くパイルドライバーもどきを立て、ぐらつきなどの具合を簡単にチェックし終えればあとは写真を撮って撤収です

本来ならばゆっくりとパイルドライバーもどきを立てる様子をレポートしたかったのですが小心者の私にはこれが精一杯でした

来週と再来週は出撃予定があるのでそのときに詳しくレポートし再び報告いたします



同じカテゴリー(自作 した道具)の記事画像
キャンプ用 ピザ窯 まとめ
我が家の照明 番外編
キャンプ ピザ窯 追加
newピザ窯
スチールベルトクーラー 改造② オートオンクーラーライト
スチールベルトクーラー 改造①
同じカテゴリー(自作 した道具)の記事
 キャンプ用 ピザ窯 まとめ (2015-12-09 12:28)
 我が家の照明 番外編 (2015-10-27 22:30)
 キャンプ ピザ窯 追加 (2015-05-07 21:35)
 newピザ窯 (2015-04-12 21:29)
 スチールベルトクーラー 改造② オートオンクーラーライト (2014-02-19 18:49)
 スチールベルトクーラー 改造① (2014-02-17 19:01)

この記事へのコメント
こんばんは☆

人目の気になる中でのすばやいレポ、ありがとうございます(笑)

日中に周りの目を気にしながら…www

知らない人から見たら絶対に怪しいでしょうねーーー(笑)

ヤバいです、、、レポ文が面白すぎてパイルもどきの実践結果が薄れてきますww

ってのは冗談で…めっちゃカッコいい!!!

シルバーとブラックのコントラストがめっちゃいい感じですよ!

それ見た人はきっとビックリすると思います。
私なら写真撮らせて下さいってお願いしちゃいそうです。

1974jiji先輩、すごすぎです、、、まさかパイルドライバー作っちゃうなんて…

私、作り方レポ見ながら、挑戦したい気持ちが込み上げてきてます♪
Posted by kamome78kamome78 at 2012年07月07日 23:54
kamome78さん

ありがとうございます

どうもkamome78さんみたいに面白いレポートできなくてごめんなさい(笑)

新しいものをゲットしたときもそうですが自作するとさらにすぐつかいたくなりますよね!!
今回もそのクチで早く試してみてホントにスライド操作で杭を打ち込めるのか?どのくらい打ち込めば倒れないのか?ぐらつきはないのか?などなど調べたくていてもたってもいられず、昨日の朝ごはんはのどを通りませんでした(笑)

しかし朝方は雷がなっており、これは難しいなぁと思っていたのですが
試したいという気持ちが雷様を退散させ雨雲をふっ飛ばしたみたいです(笑)

雨の止んだ隙に車にもどきを積み込み試す場所を探そうとしたわけですが、いざ考えたときこれはなかなか怪しい作業になるなぁ・・・と
測量か何かの作業っていう感じにしてしまえば怪しまれないだろうなぁ・・・
しかし作業着ないし このために作業着買うのも馬鹿らしいし・・・いやこのためだけに作業着買うとネタにはなるなぁ・・・そうするともともと安く抑えるために作ったパイルドライバーもどきなのに本末転倒になるなぁ・・・など車を走らせながら考えてるうちに公園につきました。
しかし、予想以上に子供連れの家族が遊んでいるじゃないですか!! 
そんななかにこのもどきを立てて写真とって撤収するのはなんとも怪しすぎる、通報されたくない!!と思い、断腸の思いで断念。つぎの公園でも同様に断念。 結局人がいない遊歩道の脇で、あたりに人がいないのを確認して、準備しもどきを立てて写真を撮り撤収。その間わずか5分くらいでしょうか? ホントに怪しいおっさんだっただろうなぁって思います。
 
とにかく実践でランタンを掛けたときにどうなるのかわからないので改めてレポしたいと思います

kamome78さんも是非つくってみてください
Posted by 1974jiji at 2012年07月08日 09:25
こんにちは~

良い感じじゃないですか~

私もパイルドライバーを何とか自作できないか考えてましたが、アイディアを思い浮かばなかったので製品を購入しました(笑)

パイルドライバーを自作しています1974jijiさん素敵過すぎです^^

公園でのレポお疲れ様です!
私も小心者なので気持ちわかりますよ~(笑)

サイトでランタンを掛けた写真楽しみにしてますね♪
Posted by たお at 2012年07月08日 10:17
たおさん

コメントありがとうございます

素敵だなんてそんなもんじゃないですよ

最近*製品が多くなり、そんなに*に貢献する理由もないのでつくりました

あっ「ウソ」です
すみません強がりました
ホントはの*本物パイルドライバーが欲しい!!
しかし、今回経済的余裕がなく仕方なくつくりました

さらに帆布を買ってきてミシンを引っ張り出して
ケースまでつくりましたぁ

ミシンなんて小学生ぶり!!
何度かミシンを破壊したくなる衝動を抑えつつ何とか作りました
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年07月08日 17:00
こんばんわ^^

私もこれ自作考えてます~

まだ手を出していませんが^^

一本本物は持っているんですが、車載も増えたし作るのも楽しいかなと^^

その時のアイデアの一つにいただきました^^
Posted by みーパパみーパパ at 2012年07月09日 01:25
みーパパさん

こんばんは~
みーパパさんだったらすごいの作りそうですね
楽しみにしてますよ~
Posted by 1974jiji1974jiji at 2012年07月09日 20:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パイルドライバー もどき②
    コメント(6)