2014年02月08日
メッシュヒーターテスト
先日紹介した武井バーナーメッシュヒーター
ホントに「ガラスホヤがないほうが暖かい」のか検証してみました

お手すきの方はお付き合いお願いいたします→
ホントに「ガラスホヤがないほうが暖かい」のか検証してみました
お手すきの方はお付き合いお願いいたします→
どうやって試したらよいか考え末
「一定の距離にあるものがどの程度暖かくなるか」
をガラスホヤとメッシュホヤで比較することにしました
その方法は
ベランダにて壁から33cm離して
壁の2地点においてその温度を計測
壁の温度上昇が見られなくなったときの温度を比較
と言うわけで準備しました
ヒーターをばらしてホヤだけをすぐに入れ替えできるようにしました
ベランダの壁から33cm離したところにおいて点火しました
33cmの基準はなんとなくです(汗)
ガラスホヤから計測です
1段目のヒーターの温度を計測します
520℃!!
絶好調です
ちなみにヒーター上部は
485℃
内部だけでなく上部も強烈な熱さです
南国を通り越してます
さて、武井の影響を受けてないベランダの壁の温度は
-1.5℃
全国的に寒い日です
雪中キャンプに出かけられた方々は雪にテントをつぶされてなかろうか心配です
さて、肝心の結果は
ヒーター上部と同じ高さでは 28.6℃
一段目のヒーターの高さでは 28.8℃
それではホヤを交換します
ちなみにガラスホヤだと
ガラスホヤは炎が安定して上部のヒーターまで赤くなってますが
メッシュホヤは風の影響で炎が安定せずヒーターが赤くなってません
ヒーター上部は
最高で277℃
何度か計測しましたがばらつきが大きく150℃前後から200℃くらい、最高で上記の277℃
おそらく炎の揺らぎの影響ではないかと考えてます
それでは壁の温度です
上部は31.7℃
下部は29.1℃
ガラスホヤ(28.6℃ 28.8℃)に比べてちょっとだけ高くなりました
しかしこれ以上高くなることはありませんでした
さて考察を前に、今回のメッシュホヤを動画撮影しました
風がときより画面の左から右に吹いてます
風に乗って右側のメッシュホヤが赤くなってます
それでは、今回の検証の考察です
「ガラスホヤなしのほうが暖かい」 とまではいいにくいかなぁ
33cm離れた壁の温度は1度~3度の違いがありましたが
これが体感的にどれだか暖かく感じるか
ずっとそばにいた私にはわかりませんでした
これが風の影響を受けないスクリーンテントの中だともう少し
違った結果が出たかもしれません
うーんスクリーンテント内でも比べてみたいなぁ
早く出撃せねば!!
といいつつ第2回 「四国の会」まで予定がありません
こちらもよろしくお願いいたします
「武井バーナー」のその他の記事について
武井バーナー 炎上!!
武井バーナー 炎上その後
武井バーナー を手にして1年
武井バーナー チェーン交換
武井バーナー ケース
武井バーナー 部品交換
武井バーナー ヒーターメッシュ金網
やっぱり武井の赤火が直らない
武井バーナー 炎の偏り 改善!
この記事へのコメント
検証!!
ご苦労様でした!!
で・・・
そっか~
劇的な温度変化は見られませんでしたかぁ~
でも~
満足なんでしょ~!?(笑)
次回・・・
実戦での検証!!
楽しみにして期待しておりますね~
ご苦労様でした!!
で・・・
そっか~
劇的な温度変化は見られませんでしたかぁ~
でも~
満足なんでしょ~!?(笑)
次回・・・
実戦での検証!!
楽しみにして期待しておりますね~
Posted by フロッグマン
at 2014年02月08日 22:40

こんばんは
相変わらず!Gさんの
検証…素晴らしいです(^-^)
33cm?って何故?(´・_・`)
最初思ったんですが…
なんとなくだったんですね〜(笑)
やっぱり幕内での検証ですかね?
すぐに出撃して
検証あるのみですよ〜!
と言う事で…すぐに出撃を…(≧∇≦)
相変わらず!Gさんの
検証…素晴らしいです(^-^)
33cm?って何故?(´・_・`)
最初思ったんですが…
なんとなくだったんですね〜(笑)
やっぱり幕内での検証ですかね?
すぐに出撃して
検証あるのみですよ〜!
と言う事で…すぐに出撃を…(≧∇≦)
Posted by Maa&Chopper at 2014年02月08日 22:52
こんばんは〜
Gさんマメですね〜^ ^
武井くん持っている人なら気になるでしょうね^_^
温度計も大活躍してますね^ ^
Gさんマメですね〜^ ^
武井くん持っている人なら気になるでしょうね^_^
温度計も大活躍してますね^ ^
Posted by たかパパ
at 2014年02月09日 00:24

おはようございます~
ガラスが壊れたらメッシュでOKですね~
3月には暖かくなりますよ~
ソロで実験を極めてみては!!
ガラスが壊れたらメッシュでOKですね~
3月には暖かくなりますよ~
ソロで実験を極めてみては!!
Posted by 茶虎
at 2014年02月09日 09:51

ちは~
1℃2℃の違いは寒さの中では差があると思いますよ!
増税前にポチり臨戦態勢です!
っと格好つけてますが、恐らく決裁下りないでしょう(((^^;)
1℃2℃の違いは寒さの中では差があると思いますよ!
増税前にポチり臨戦態勢です!
っと格好つけてますが、恐らく決裁下りないでしょう(((^^;)
Posted by kobakana
at 2014年02月09日 14:17

フロッグマンさん こんにちは
屋内というかシェルター内だったら
全然問題ないかなぁ
フィールドテストしようと思っても
使用予定が3月の連休だからなぁ・・・
満足かどうかって?
もうちょっと期待したんですがちょっと期待はずれかなぁ
屋内というかシェルター内だったら
全然問題ないかなぁ
フィールドテストしようと思っても
使用予定が3月の連休だからなぁ・・・
満足かどうかって?
もうちょっと期待したんですがちょっと期待はずれかなぁ
Posted by いくなよG
at 2014年02月09日 16:23

Maa&Chopperさん こんにちは
33cmは33っていう数字が
3が並んでいいなぁってその程度なんですが
実際に武井に向かって足を出したときそのくらい
離れているかなぁって想像してです
実際に使いたいのですが
どうも出撃する雰囲気にならないので
ベランダで武井広げて遊んでるんです(泣)
33cmは33っていう数字が
3が並んでいいなぁってその程度なんですが
実際に武井に向かって足を出したときそのくらい
離れているかなぁって想像してです
実際に使いたいのですが
どうも出撃する雰囲気にならないので
ベランダで武井広げて遊んでるんです(泣)
Posted by いくなよG
at 2014年02月09日 16:27

たかパパさん こんにちは
マメでしょ
けどそれ以上にめんどくさがりです(汗)
自分の興味あること以外は全くしません
たぶん武井もってる方は興味あるだろうなぁと
思いながら書いてますが実際のところはどうなのかなぁ
自己満足です
マメでしょ
けどそれ以上にめんどくさがりです(汗)
自分の興味あること以外は全くしません
たぶん武井もってる方は興味あるだろうなぁと
思いながら書いてますが実際のところはどうなのかなぁ
自己満足です
Posted by いくなよG
at 2014年02月09日 16:30

茶虎さん こんにちは~
そうなんですよ
暖かくなっちゃうんですよ
3月の連休は茶虎さんもぜひ三郎に
おいでください!!
そうなんですよ
暖かくなっちゃうんですよ
3月の連休は茶虎さんもぜひ三郎に
おいでください!!
Posted by いくなよG
at 2014年02月09日 16:31

kobaさん こんにちは~
ベランダではあまり違いを体感することが
できませんでしたが
幕のなかなかその違いが感じられるかもしれないですねぇ
じゃテストかねてオヤジキャンプしましょうか
ベランダではあまり違いを体感することが
できませんでしたが
幕のなかなかその違いが感じられるかもしれないですねぇ
じゃテストかねてオヤジキャンプしましょうか
Posted by いくなよG
at 2014年02月09日 16:33

こんばんは~
Gさんちのベランダ、大活躍ですね。
同じマンション内で同じ使い方されてる方、おそらく居ないでしょうね(・・;)
風がないリビシェルの中では、効果抜群なのではないでしょうか。
四国の会までに実践投入しないといけませんね!
Gさんちのベランダ、大活躍ですね。
同じマンション内で同じ使い方されてる方、おそらく居ないでしょうね(・・;)
風がないリビシェルの中では、効果抜群なのではないでしょうか。
四国の会までに実践投入しないといけませんね!
Posted by のんた☆ at 2014年02月09日 18:43
こんばんは〜!
そうなんですね〜^_^;
あんまり変化は見られないやですか・・・
でも見た目がかなりのいかした感じになるのでそれだけでもいいかも!って思ってしまいました(汗)
そうなんですね〜^_^;
あんまり変化は見られないやですか・・・
でも見た目がかなりのいかした感じになるのでそれだけでもいいかも!って思ってしまいました(汗)
Posted by gorigo811
at 2014年02月09日 19:54

のんた☆さん こんばんは
そうなの、うちのベランダ大活躍!!
同じマンション内でうちくらいベランダが活躍している世帯はないでしょう
出撃できないからまたベランダキャンプしないと(笑)
四国の会までに出撃できそうにないんだなぁ
そうなの、うちのベランダ大活躍!!
同じマンション内でうちくらいベランダが活躍している世帯はないでしょう
出撃できないからまたベランダキャンプしないと(笑)
四国の会までに出撃できそうにないんだなぁ
Posted by いくなよG
at 2014年02月09日 20:18

gorigoさん こんばんは
もうちょっと違いが見たかったので
ちょっとがっかりなんですぅ
メッシュの見た目は珍しくてそれはそれでよいのですが
使ってみるとヒーターが赤くならないのは
なんとも残念です(涙)
もうちょっと違いが見たかったので
ちょっとがっかりなんですぅ
メッシュの見た目は珍しくてそれはそれでよいのですが
使ってみるとヒーターが赤くならないのは
なんとも残念です(涙)
Posted by いくなよG
at 2014年02月09日 20:24

おはよう御座います!
テストお疲れ様です~(^^)
やはり見た目はガラスのホヤの方が
ヒータが赤々として美しいですね~。
でも、主な目的としては暖房でしょうから
実際の幕内で再検証でしょうね~。
四国の会で実戦デビューですか。
今から楽しみですね♪
・・・でも、それまで我慢できるんでしょうか?(笑)
テストお疲れ様です~(^^)
やはり見た目はガラスのホヤの方が
ヒータが赤々として美しいですね~。
でも、主な目的としては暖房でしょうから
実際の幕内で再検証でしょうね~。
四国の会で実戦デビューですか。
今から楽しみですね♪
・・・でも、それまで我慢できるんでしょうか?(笑)
Posted by ゆうにん at 2014年02月10日 08:19
ゆうにんさん こんばんは
おっいいとこ食いついてくれましたねぇ
ガラスホヤだとヒーターが美しいんですよ~
さすがうちの*食器をこそっともって帰るだけはある(笑)
四国の会で武井パープルストーブ501改をお披露目しますので
ちゃんと来てね~
ガマンできないからベランダでこそこそ遊んでます
「徳島マンションのベランダから出火」
って記事が出たらたぶんうちです(汗)
おっいいとこ食いついてくれましたねぇ
ガラスホヤだとヒーターが美しいんですよ~
さすがうちの*食器をこそっともって帰るだけはある(笑)
四国の会で武井パープルストーブ501改をお披露目しますので
ちゃんと来てね~
ガマンできないからベランダでこそこそ遊んでます
「徳島マンションのベランダから出火」
って記事が出たらたぶんうちです(汗)
Posted by いくなよG
at 2014年02月10日 20:12

こんばんは~
よーーーっく分かりました
ガラスホヤであれ、メッシュホヤであれ
とにかく
武井くんがすんごいパワーの持ち主だと・・・
やっぱりすごい・・・
いいなぁ~♪
よーーーっく分かりました
ガラスホヤであれ、メッシュホヤであれ
とにかく
武井くんがすんごいパワーの持ち主だと・・・
やっぱりすごい・・・
いいなぁ~♪
Posted by ゆっふぃ~ at 2014年02月10日 21:49
ゆっふぃ~さん おはようございます
すごいでしょ~
消費税増税前の今が買いです!
暖房能力だけでなく弄りがいがあって
たのしいですよ~
すごいでしょ~
消費税増税前の今が買いです!
暖房能力だけでなく弄りがいがあって
たのしいですよ~
Posted by いくなよG
at 2014年02月11日 08:02

初めまして
やすまおと申します。
今年の年越しキャンプで武井デビューを
しまして、無事に快適な時間を過ごすことが
出来ました(o^^o)
メンテナンスの仕方に興味を覚え、
拝読させて頂きました。
メッシュホヤのご発想に大変感銘致しました(o^^o)!!
スクリーンの中のように、
風の影響が少ない条件下での
テストを非常に楽しみにしています。
私自身、
去年にデビューしたばかりのへっぽこキャンパーでして、
これかれもお記事を拝読させて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
やすまおと申します。
今年の年越しキャンプで武井デビューを
しまして、無事に快適な時間を過ごすことが
出来ました(o^^o)
メンテナンスの仕方に興味を覚え、
拝読させて頂きました。
メッシュホヤのご発想に大変感銘致しました(o^^o)!!
スクリーンの中のように、
風の影響が少ない条件下での
テストを非常に楽しみにしています。
私自身、
去年にデビューしたばかりのへっぽこキャンパーでして、
これかれもお記事を拝読させて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
Posted by やすまお
at 2014年03月07日 16:33

やすまおさん はじめまして~
当ブログにおいで頂き、ありがとうございます
メッシュホヤはまだ本当の実力がわからないので
今月の連休に確かめてみますね
ただし酔ってなければですが(笑)
ご期待にこたえられるようにがんばってみます
今後ともよろしくお願い申し上げます
当ブログにおいで頂き、ありがとうございます
メッシュホヤはまだ本当の実力がわからないので
今月の連休に確かめてみますね
ただし酔ってなければですが(笑)
ご期待にこたえられるようにがんばってみます
今後ともよろしくお願い申し上げます
Posted by いくなよG
at 2014年03月07日 19:38
