マグネシウム メタルマッチ を試してみました
先日購入したマグネシウムメタルマッチで火をつけてみました
前回の紹介はこちら
動画をがんばって入れてみましたよ~!!
お手すきな方はお付き合いおねがいします→
マグネシウムメタルマッチ その1
はじめにケチってマグネシウムを少なめにしか削らなかったので
一瞬マグネシウムには点火しましたが紙に火は付きませんでした
こういうところに貧乏性が出てしまいます(汗)
そこでもう一度、今度はマグネシウムを先ほどより多く削って
火打石を擦って火花を飛ばします
マグネシウムメタルマッチ その2
火がついた~!!
感激です
普通のタイプのメタルマッチ(あんまり知らないので何が普通か微妙ですが・・・)
こちらは昨年購入していた「Light My Fire」
これだと火花が出るだけでこれで火を熾すのはとっても難しいんです
それに比べるとマグネシウムマッチは削ったマグネシウムに簡単に火がつきます
マグネシウムが強力なのでこれだとライターがなくても火は熾せそうです
使い方のポイントとしては
削ったマグネシウムが軽いのでちょっとの風で飛ばされます
風の吹かないところで削って集めておくのが無難でしょう
マグネシウムマッチについている火打石がけっこうしょぼく
火花があまり出ません
その点 Light My Fire はすっごく火花が飛びます
セットで使うとより使いやすいかと思います
って、ライターあればいらないじゃん!!
って思った方も多いと思います
・・・・・その通りだと思います(汗)
マグネシウムの燃焼実験に是非!!
その他の比較・検証の記事はこちら
武井バーナー メッシュヒーターテスト
サーモタンブラー 保温効果比較
保温タンブラー 比較 その2
コールマン コージーチェア
コールマン インフレーターマット 検証
検証 バロウバッグ#1
オールウェザーブランケット 検証
あなたにおススメの記事
関連記事