検証 バロウバッグ#1

いくなよG

2012年12月23日 08:51

おはようございます
寝袋の検証をしてみました


今回の検証方法は
12月22日から1晩ベランダでモンベル スパイラルバロウバッグ#1を利用して寝ること!!
冬空のもとどのくらい暖かいか身を持って試すことです
ほんとはこの連休に出撃したかったのですが出撃許可がでずそのためのアピールでもありまりました(笑)



使用条件や結果はこちら→

バロウバッグ#1の使用条件として
① ベランダにコットを設置
② その上にオールウエザーブランケットを敷く
③ バロウバッグ#1 
④ オールウエザーブランケットを上からかぶせる
⑤ レスキューでもう一枚寝袋を準備(上記で寒いときに利用)


コットをベランダに置いて




その上にオールウエザーブランケット




そしてバロウバッグ#1




その上にオールウエザーブランケットを折り返して上に掛けます





このような使用方法で寒くなく眠れるのかどうかを検証しました
オールウエザーブランケットを利用することで下からの冷気を防げるかどうか
ちなみに私の服装はスウェットスーツにパーカーとフリース
下はスウェットスーツのズボンにトレーニングスーツ
靴下を一枚履いて寝てみます


寝る前準備中の気温は13.1℃ 12月にしては暖かいですね




7.2℃ 気温は夜と比べずいぶん下がりましたが冬の朝にしては暖かいくらいでした







結果

「7℃の外でスパイラルバロウバッグ#1は若干寒い」

「オールウエザーブランケットは宣伝ほどの断熱効果は期待できない」


十分な暖かさといえず何度も目が覚めました
オールウエザーブランケットで下からの冷気を防げるかも同時検証しましたが、これも×
下からの冷気で目が覚めレスキューで用意したLOGOSコンフィー2をコットの上に敷きその上にあらためてバロウバッグ#1で寝ました。 (寝袋の2枚重ねはしてません)
その後下からの冷気はなくなりました LOGOSがNASAの技術を上回りました!!(笑)

しかし、まだ微妙に寒い
テントの中ではないため風が直接あたります。そのため微風でも寝袋を冷やします
風をシャットダウンするためにオールウエザーブランケットを上からかけてますが寝てるうちに落ちてます。オールウエザーブランケットがかかっているときは風を遮断し寒さを多少和らげていたようですがこの利用方法では滑り落ち、効果が出にくかったです。滑り落ちないような対策が必要でした。
ちなみにオールウエザーブランケットの内側にはテントの内側のように水滴がついてました



考察

夜はまだ暖かかったのでそんなに問題なかったのですが10℃を下回ってくると今回の条件で快適に寝るにはちょっとだけ厳しかったように思われます
寝袋は基本的に着込んだ状態で利用することになっているので、ジャンバーを着て寝れば快適に寝ることができたのかもしれません

と言うわけで冬のベランダ寝は以上です

バロウバッグとオールウエザーブランケットを購入予定の方の参考になれば幸いです





その他の比較・検証の記事はこちら

 武井バーナー メッシュヒーターテスト
 サーモタンブラー 保温効果比較
 保温タンブラー 比較 その2
 コールマン コージーチェア
 コールマン インフレーターマット 検証
 マグネシウムメタルマッチを試してみました
 オールウェザーブランケット 検証






あなたにおススメの記事
関連記事