ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年05月15日

飯盒炊飯

個人的な思いとして



キャンプ=飯盒炊飯


っていうのがあるんです





飯盒炊飯
宿泊学習などでかまどを作って飯盒を3つくらいぶら下げて炊いた記憶が鮮明に残ってるからです
そして焦げないようにうまく炊きたいなぁと思ったわけです





そんな思い出があるためにキャンプでご飯を炊くときは飯盒で炊くと決めているんです




お手すきの方はお付き合いお願いいたします→






普通の兵式飯盒です 普段売られているものは4合炊き
飯盒炊飯





蓋を開けると
内蓋がでてきます 内蓋は食器は食器として使います
飯盒炊飯





右から外蓋、内蓋、そして本体です
外蓋にお米をすりきりいれれば3合
内蓋にすりきりいれると2合
お米の量も計れるようになってるんです
飯盒炊飯





ほとんどの飯盒では 本体の内部に線が2本引いてあります
飯盒炊飯
下の線は2合炊くときの水の量
上の線は4合炊くときの水の量
を示します




お米をとぐときは、お米を飯盒に入れて水を入れてシャカシャカ振って
その後何度か水を入れ替えればOK
あとはお米の分量に合わせて水を注いで火にかけるだけ



強火で一気に沸騰させます
飯盒炊飯
蓋が持ち上がってきたら重いものを乗せて
蓋が開かないようにして火を弱めにします
(強火のままでおいしく炊けるのですが、焚き火の強火で炊くと底がこげてしまうリスクが高くなるので 私は沸騰したら弱火にしてます)



今回焚火ハンガーを勝手に借りました(やっさんありがと~)
飯盒の位置を火から離して弱火とします
飯盒炊飯
後はぐつぐついう音がなくなるまで放置!
音がわからなければ軍手で飯盒をさわって確かめるのですが
よくわからない時は蓋を開けて目視で確認!

「赤子が泣いても蓋とるな」は嘘です
蓋とってもご飯は炊けます

ただ蓋を開けている時間が長すぎたり、何度も何度も開けたりするのはよくないと思いますが
キャンプで食べるご飯であれば蓋をとって確認しても問題ないです


そんなことしているうちにすぐに炊きあがりました
しかし、写真は撮り忘れました(汗)








最近のキャンプは道具が進化して飯盒でご飯を炊く風景を目にすることが少なくなりましたが
火を熾して飯盒で炊いたご飯はおいしいです

たぶん手間をかけたからおいしく感じるだけかもしれませんが(汗)







熾した火で料理するのが楽しいですね!
キャンプしてる~って感じがたまりません




結局自己満足かな










タグ :飯盒炊飯

同じカテゴリー(その他の道具たち)の記事画像
スチールベルト 改造
弓きり式火起こし
トーチを購入してみました
物欲沸く季節です
キャンプの照明
くんくん燻製!!「SOTO いぶし処 スモークスターターセット」
同じカテゴリー(その他の道具たち)の記事
 スチールベルト 改造 (2016-09-25 17:52)
 弓きり式火起こし (2016-06-14 00:17)
 トーチを購入してみました (2016-01-30 21:53)
 物欲沸く季節です (2015-05-29 00:00)
 キャンプの照明 (2015-03-01 22:26)
 くんくん燻製!!「SOTO いぶし処 スモークスターターセット」 (2015-02-22 17:14)

この記事へのコメント
こんばざんは~

やっぱり飯盒で炊いた銀シャリは最高です!
赤子が泣いても蓋取るな・・・よく考えたら意味わからないですよね(笑)

あっ真面目なコメントしてしまいました(汗)
ついでにお気に入りいただきますm(_ _)m
Posted by ばこばこ at 2015年05月15日 23:31
飯ごうは小学生以来していません!
たぶん頭で分かっていてもいざやるとコゲコゲになっている様な予感がします!
手間隙かけると確かにその労力分がスパイスとなっておいしいのかもしれませんね♪
Posted by rabajirabaji at 2015年05月15日 23:42
おはようございます!

うちも2年くらい前までは飯盒で炊いてましたが、
キャンプの回数か増えてきてからは、すっかりお手軽な
ライスクッカーオンリーです(^_^;)

子供たちに、「大きい石、探してきて〜」というのが
飯盒で炊くときのお決まりの言葉でしたね。

たまには飯盒、使おうかな(^^)
Posted by のんた☆ at 2015年05月16日 09:36
こんにちは~

既にお気に入りは頂いております!

飯盒炊爨!
昔は飯盒「すいさん」って言ってました(^_^;)

これって、どうでもいい話ですね(笑)
Posted by ゆうにん at 2015年05月16日 16:38
で、オカズはうどんですか?

バーナーでメスティンはしますが、火を熾してまではなかなかできませんわ
Posted by kazuura at 2015年05月17日 17:15
ばこちん こんばんは

お気に入り登録ありがとうございます

Theキャンプって感じしない?
ご飯おいしいよね

あ真面目に返してしまった(汗)
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年05月17日 20:34
らばじさん こんばんは

やっぱり手間かけると
美味しい気がしますね~
飯盒で上手にご飯が炊けるっていうのが
ちょっとうれしいです(笑)
大人になって理論的にやってみると
上手に出来ますよ
是非やってみてください
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年05月17日 20:46
のんた☆さん こんばん

ライスクッカーって吹きこぼれが無いから
いいですよねぇ

それ以外は飯盒とそんなに変わりないはず?
なので、飯盒でもバーナーだったら
簡単に炊けますよ

たまには飯盒も使ってみてください!
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年05月17日 20:49
ゆうにんさん こんばんは

お気に入りいただきありがとうございます

そうそう、飯盒炊爨っていうから
なんでかなぁって調べたことがあります
説明が面倒なので
ググってください(笑)
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年05月17日 20:51
かずうらさん こんばんは

メスティン流行ってますね~
メスティンは火を熾してから使うようなものではないですよね?
使った事ないのでよくわかりませーん
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年05月17日 20:53
おはようございます。

飯盒、小学生以来、ご無沙汰ですね。
でも、朝から火を熾して、
アツアツのごはんでお目覚めっていうのにも、
惹かれるものがあります。

でも、先に焚火台を買わないと。
安いファイヤーグリルかな?
Posted by ガーガー at 2015年05月18日 07:51
ガーさん こんばんは

フツーのコメントありがとうございます(笑)
朝から火熾しなんて面倒ですけど
昭和の初期まで?日本の母親は朝起きて火を熾してたんでしょうね

で、私ははじめ焚き火するのに
1万円以上も出してやるもんじゃないだろうって
ファイヤーグリルを購入しましたが
結局ぺっちゃんこになる焚き火台が欲しくなり
買っちゃいました
結論「欲しいものをはじめに買え!!」
です
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年05月18日 20:48
こんばんは~

飯盒おしますね~

美味しく炊けるか炊けないかは別として

気軽に遊べるメスティンをGさんにおすすめします。

メスティンでピザとかチャレンジしてもらいたい!!
Posted by 茶虎茶虎 at 2015年05月19日 19:36
茶虎さん こんばんは

メスティン、全く興味なかったのですが
茶虎さんの記事等みて興味がわいてきてます

飯盒も簡単なんですよ
ガスコンロで炊いたら
簡単なんですよ~

ただソロだとちょっと大きいんです
けど大は小を兼ねてその用途は広いんです!
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年05月19日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飯盒炊飯
    コメント(14)