寒中水泳大会

いくなよG

2014年01月22日 23:42

1月19日日曜日 小学校の授業参観でしたが
徳島市内を流れる新町川にて寒中水泳大会がありましたのでちょっとお手伝いに行きました



書は地元の大学書道部





朝の9時からセレモニーがスタート

気温3度 水温8度

今年は50人くらい泳いだようです







お手すきの方はお付き合いお願いいたします→





このイベントは新町川を美しくして、「泳ぐこともできる川になったんだー」

ということを知らしめるために始まったとか

もう20回ということですから1995年からやってるんですね~

あ~そのころは大学生か~なつかしいなぁ・・・




それはさておき、



地元の小学生が太鼓の演奏したり




地元の大学のサークルが太鼓を演奏したり








って太鼓ばっかりじゃん!!









題字を書いた地元の書道部は



忍耐って言う字を書いてパフォーマンスをしていたようです







徳島大学水泳部の主将が宣誓をして



徳島大学水泳部から泳ぎます




さすが水泳部飛び込み方がきれい!!



戻ってきました~
いやーいいカラダ!!

いやいやそこじゃなく、寒そうでした~






つづいて、自衛隊の若者



まだ入隊したて?カラダにしまりがありません

いやいや、そんなこといっちゃだめですね。赤ふんが勇ましいです

日本男児はこうありたいです!!



上官の一声で 



おぉ~

5mくらいの橋の上から見事なダイブ!!

ちなみに川の深さは3mくらい






自衛隊の方々かなり飛んでましたがその中で頭からいかれた隊員さん












惚れてまうやろ~











連続で





ちなみに出遅れた隊員さんは
後ほど上官から絞られると、会場の上官がアナウンスしてました~(笑)











さて、私はというと この日はぜんざいを配布するお手伝いに来ましたが



配る前に授業参観の時間となり 結局お手伝いもできず

ただブログに載せる写真を撮りにきた まったく役に立たないおっさんでした(汗)






徳島は なかなか面白いことやってますよ~








そうそう、第2回 「四国の会」の案内はこちら
こちらもよろしくおねがいしまーす





あなたにおススメの記事
関連記事