ひょうたん島クルーズ

いくなよG

2013年07月06日 15:13

先週のとくしまマルシェ
帰りはボートに乗って帰るんです



お手すきな方はお付き合いお願いいたします
↓↓↓

ひょうたん島クルーズっていって
新町川水際公園から出航している観光周遊船です
観光周遊船といっても10人くらい乗れるボートで
徳島駅を中心とし新町川と助任川でぐるっと一周
この新町川と助任川に囲まれたところがひょうたんの形をしているため
ひょうたん島とよんでいるようです
約30分の至極の船旅!!

徳島市は日本3大暴れ川の四国三郎こと吉野川の水に恩恵を受け
水の街としてこのようなこともやっているようです

料金は大人200円 子ども100円
良心的です!!

船に乗って観光スポットをまわれるというものではないのですが
安くて、子どもも喜ぶので
徳島に来た際にはお試しください!



と言うわけで出航~

船着場からの光景です。目の前の白い橋は夜になるとLEDでライトアップされます




ちなみに夜の感じです
徳島には青色LEDで一時期世間を騒がせた日亜化学があるのでLEDの照明に力を入れてるんです













右手の建物はあわぎんホール(郷土文化会館)
この右手には藍場浜公園があり阿波踊りの舞台ができます



佐古大橋~


橋の下をくぐりまーす



つづいてJRの線路


線路を越えると 民家のうらをこっそり抜けます





また橋をくぐります
橋の下を船乗ってくぐることがないからちょっとドキドキします
満潮のときは結構すれすれになり頭がぶつかりそうになるんです!


橋をくぐると右手に城山が見えてきます



そして城山の向かいに寂聴桟橋って言うのがあります
そう、あの瀬戸内寂聴さんから名前をとってます
徳島出身なんですね!

ここで下船
ホントは一周するものなのですが途中の桟橋で降りることもできるんです



立派な船つき場があるんです!






あとはおうちまで歩いて帰ります
ボートがバス代わりになる街です
なかなかステキでしょ!



あなたにおススメの記事
関連記事