焼山寺(第12番札所)

いくなよG

2013年06月08日 20:29

今日は子ども達がお菓子作り教室なんだとか



ひとりさみしいオヤジはフラフラとキャンプ場の下見にでもと



ずっと気になってた中尾山高原キャンプ場まで行く途中





気になる看板が・・・・









と言っても看板の画はなく・・・






 要は「焼山寺」(21番札所)まで9kmの案内が出てたのです








9kmだから、60km/時で行けば10分くらいじゃないかと

安易な計算しかできず突っ込みましたが

焼山寺への道に入るとさすがに山道、60km/時で走れません

足で歩いて登るには「遍路ころがし」といわれる、難所らしいですが

軟弱な私は車すいすい・・・

20分くらいで到着!




ささっと行きましょう



山門です





山門を抜けると大きな杉の木がそびえ立ってます

歴史を感じます


ささっ、つづきまして



本堂です



そして


太子堂から本堂とつらなる画

献灯の看板が残念です

まぁお寺さんも稼がないといけませんからね


太子堂のお隣には


古い建物が(よくわかりませんでした)


よーく見ると


馬に乗った方が、弘法大師でしょうか?

お寺のこのような細かいところが気になります




境内には立派な杉がいくつも


県の天然記念物らしいです




帰りに仁王さんもうかがってきました


できた時は朱色でキレイだったんでしょうね

立派にお寺を守ってます

そういえば「鶴林寺」の山門には鶴がいたなぁ




さて、駐車場にもどった私、時刻は13時になろうかとしておりましたのでお昼の準備





いえーい「どん兵衛天そば」 それも特盛!


ここまで来る途中にコンビニで






ミネラルウオーターも買って準備万端!!



そしてお湯が沸騰するのも待てず たぶん80度くらい?でお湯を注いで3分待てず2分くらいで





うまそー うまかったです

麺が硬めというか硬いところもあるけど食べているうちに

ちょうどいい硬さになってうまーい

ダシがまたうまーい

ちょっと甘めのこのダシが好き!

たしかカップうどんは西日本と東日本でダシの味が違うって聞いたことあるけど、このそばのダシも東西で変えてるのかなぁ?

イカ天いれようと思っていたのに食べるのに夢中になって入れるの忘れてました~



この特盛のカロリーは


696キロカロリー!!

75kgの男性が1時間腹筋運動したときの消費カロリーが693キロカロリー

はぁ無理だ・・・






さぁ昼ごはんも食べたので中尾山高原キャンプ場にむかってGo~


あなたにおススメの記事
関連記事