ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年01月21日

武井バーナー ケース その2

新たな武器をホームセンターで買ってきました

武井バーナー ケース その2



穴を塞ぐんです!!






お手すきの方はお付き合いお願いいたします→

武井バーナーのケースをつくりましたが、
もともとの取っ手の穴を塞ぎたくて

武井バーナー ケース その2



買ってきた武器の弾を差し込みます

武井バーナー ケース その2



そして武器をセットして

武井バーナー ケース その2


ガッチャン!!


武井バーナー ケース その2

塞げました!!

後ろから押さえずとも

セットしてぎゅっと握ればはいOK

こんな便利なものがあるなんて知りませんでした




そこで、パナレーサーの付属品(自転車にセットするための部品です)

武井バーナー ケース その2


切りました

武井バーナー ケース その2



穴あけて~

武井バーナー ケース その2





ガッチャンしてくっつけました

武井バーナー ケース その2

ただこれをつける前に

内蓋のあたる部分を彫刻刀で削って

リベットでガッチャンできる厚みにしました~

これがたいへんでした(笑)






すると

武井バーナー ケース その2


ケースにパナレーサーをセットできるようになりました!!




そうそう、第2回 「四国の会」の案内は、こちら




同じカテゴリー(武井バーナー)の記事画像
武井バーナー ホヤ交換 確認キャンプ
武井バーナー 炎の偏り 改善! 
山渓オンラインショップ
武井バーナーメンテナンス
武井バーナー 接続金具Oリング切れる
武井バーナー 炎の偏り 改善!
同じカテゴリー(武井バーナー)の記事
 武井バーナー ホヤ交換 確認キャンプ (2016-11-26 22:36)
 武井バーナー 炎の偏り 改善!  (2016-11-12 13:51)
 山渓オンラインショップ (2016-11-03 16:52)
 武井バーナーメンテナンス (2016-10-16 16:16)
 武井バーナー 接続金具Oリング切れる (2014-09-28 18:17)
 武井バーナー 炎の偏り 改善! (2014-05-13 21:02)

この記事へのコメント
こんばんは。

ご成功、おめでとうございます(^^)
わざわざリベッター買われたんですね!

でもリベッターがあれば、いろんなものを作れますもんね(^_-)
Posted by ピノピノ at 2014年01月21日 19:32
こんばんは~
わざわざkoba家に嫁ぐ武ちゃんの為に色々すいません。

武子幸せです(*´∀`*)
koba家に行っても幸せになります(笑)

以上武子からでした!
Posted by kobakana at 2014年01月21日 20:04
こんばんは〜!

いいもの買われたんですね〜!これは色々な物に応用出来そうで、自作の幅がひろがりますね(^^)

僕もいつか、武井君を買った時にはお願いします(笑)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年01月21日 20:24
こんばんは!

もはや僕にはその横文字は宇宙語にしか見えず全く理解できなくなってきましたが、自作の道に進まれているGさん素敵!

こちら伊丹では、いつでもお迎えできるように準備しております!

って、もうこのネタはいいですね^^;
Posted by しゅしゅあゆゆしゅしゅあゆゆ at 2014年01月21日 21:10
こんばんは(((o(*゚▽゚*)o)))

素晴らしいですね。
武井さんが来たは参考にさせていただきますね。
いつ来るかわかりませんけど(≧∇≦)

こないかもしれない、、、。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年01月21日 21:58
ピノさん こんばんは~

そうなんですリベッター購入しました!
ピノさんの記事を拝見しているとどうして
そんなところにハトメできるのかと考えていましたが
これだったんですね!!
それに意外と安かったので見つけたとき即買いました~
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年01月22日 00:25
kobaさん こんばんは

お嫁の準備でいそがしいんですよ~
koba家に行ってお役に立てるように
現在修行中です・・・

なんのこっちゃ?
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年01月22日 00:27
gorigoさん こんばんは~

リベッターってすごいです

ネジなど使用せずきれいにすっきりと
さらに手やドライバーが入らなくても使えるところが
サイコー!!

思わず関係のない布をとめたり
板に突き刺してとめたりしていると
リベッターのハンドルが戻らなくなって
さっそくやってしまった~(泣)とへこんでましたが
その後の反省?で何とか回復しました(汗)
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年01月22日 00:31
しゅしゅあゆゆさん こんばんは

リベッターって何って感じですよね
すごいんです
こいつはかなりやってくれそうです

ただ、私の自作は基本のこぎりで切ることすら
まともにできないので
今後も期待できないです
何かしらちょっといじって満足するくらいです(笑)
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年01月22日 00:34
なるさん こんばんは

武井がお手元に来た際はご参考いただければ幸いです
って私よりきれいにレポしていらっしゃる先人がたくさんいますので
そちらをご覧になるほうがよいですよ~

まずは武井バーナーをポチっとしてみてください
遊びの世界が広がりますよ~
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年01月22日 00:36
おはよう御座います!

スゴイ完成度になりましたね~(^^)

「武井君専用ケース」として量産化!?

結構、売れるんじゃないでしょうか?
Posted by ゆうにん at 2014年01月22日 08:32
ゆうにんさん こんばんわんこ 

いえいえ足がはみ出て蓋が閉めにくいのでまだまだなんです
しかし先ほど最終型として完成?しました
今週末も暇なので記事をアップします

じゃ売っちゃおう(笑)
いまなら送料込みの9800円!!
消費税増税の前にいかが?
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年01月22日 21:25
きれいに出来ましたね!
頑丈だし軽い?
うちもいつか作ろうかな^^
ってまだ武井君がない!
Posted by masa2014 at 2014年01月25日 15:13
masaさん おはようございます

なんとか運ぶのには問題ない程度にできました~
このアルミケースは頑丈ではなさそうです
だってアルミが超薄いですから(泣)

ケース作ってから武井ですか
それもまたおもむきがあって良いかと思います(笑)
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年01月26日 09:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
武井バーナー ケース その2
    コメント(14)