雪見だいふくピザ
昨日送別会にてピザを焼きました
今回も前日に生地をこねて寝かせてその後広げて冷凍させて持っていきました
そして、今回は新しいピザにチャレンジしてみました
お手すきの方はお付き合いください→
ひとつめはこちら
かたくちいわしの干物です
頭をとりまして
内臓部分もとってあげます
そしてオリーブオイルに漬けます
ただオリーブオイルに漬けても味が足らないと思い
ガーリックパウダーと塩 一味唐辛子 を入れて
超弱火で30分(油の温度が120度くらい)加熱
その後一晩寝かせて
かたくちいわしのアヒージョ風オイルサーデンの出来上がり
これをピザの上に乗せて食べました
干物なので普通のオイルサーデンより堅いのですが
ガーリックの味もしみこんでとてもおいしいピザになりました
続いて、
暖かい1月ですが夜の野外は寒いです
ピザ窯の上に乗せた炭で暖をとってます
さて、いきなりですが出来上がりがこちら
ピザソースも何もないプレーンなピザに
雪見だいふくを乗せて焼きました
チーズの塩味とアイスクリームの甘さがベストマッチ
ただ改善点を挙げるとすれば
はじめに雪見だいふくを乗せずに2分くらい焼いて
その後に雪見だいふくを乗せて焼きなおすと
ピザ生地のやけ具合とアイスの溶け具合がさらにマッチしたかも
次回の課題がまたできました
ところでスノーピーク ピザ窯
私のピザ窯だと1段ピザ窯で2000円くらいだけどなぁ
はやく詳細が見たいです
あなたにおススメの記事
関連記事