竹飯盒
こんばんは~
すっかりこのブログを置き去りにしてしまっているGです(汗)
知ってました?
第3回四国の会までもう1ヶ月を切っているんですよ!!
さて基本的にキャンプネタの無い私
先週作った竹飯盒を紹介します
お手すきの方はお付き合いお願いいたします
竹飯盒は全部で10本作りましたが
5本づつ
ゆうママさんと持って帰ってきました
さっそくですが
こんな感じです
節と節の手前で切り込みを入れてのみで割り
蓋にしました
かなり太い立派な竹飯盒です
この中に2合のお米を入れて炊きます
お子さんのいるご家庭にほぼ1本づつ(たぶんですよ、たぶん)
お渡しできそうです
各家庭でお米2合を準備してきて下さい
それから焚火台の上において炊こうと思います
焚火台のご提供もお願いします
炊き方はわかりませんので各自調べて予習お願いします
無責任でスミマセン(汗)
当日は経験者の
ゆうママさんからご指導いただけると思います(これもたぶんですよ~)
ゆうママさんよろしく~
以上です
それから
子ども用のライフジャケットが1着余りました
うちの上の子が大きくなりサイズが合わなくなったのでもし良かったら差し上げます
次の四国の会においでになる方で最初に欲しい旨のコメントいただいた方に
当日お渡しします
これです、小学校低学年までなら使えるかなぁ
というわけでよろしくお願いいたしま~す
あなたにおススメの記事
関連記事