リビシェル スクリーン補修
リビングシェルの大型パネルのスクリーンに穴を開けてはや1年
見て見ぬ振りして放置してました
しかし、知らない振りをしてても 気になるものは気になるのです
テンションかけたら この穴から 裂けてしまうのではないか なんて
気になっていても 良いキャンプができないので
ようやく重い腰を上げて 補修することにしました
お手すきの方はお付き合いお願いいたします
↓↓↓
そんなに大きな穴ではないので
こんなのもあるんですが、ホームセンターで見てみると
シールに網戸の線が書いてあるものらしく、
このシールを両面から張り 穴を塞ぐというもののようなので ちょっと気持ちが乗りません
網戸の切れ端が売ってないかなぁと思ってみても
90cm幅の網戸が1mからしか売ってませんでしたので 仕方なく買いました
それでも網戸90cm×1mが220円
上の補修シールが298円 なので
安いじゃん!!
さっそく自宅に帰り作業に取り掛かります
使う道具はこちら
見覚えのある方もいらっしゃるかもしれません
そう、小学校の家庭科の授業で使っていた裁縫道具!
今でも現役です
それはさておき、
スクリーンはこんな状態
このサイズに網戸を切って合わせます
ここで気がつきました
黒い網戸にしてれば良かった・・・
仕方ないので、外から見られてもカッコ悪くないように
切った網戸を内側に縫いつけます
うーん見栄えが悪い(汗)
黒い網戸だったらわからんかっただろうなぁ・・・
もう少し見栄えがよくならないかと
網戸の端を切り取って丸く仕上げました
カメラの設定を変えたため同じ色合いではないですが 同じものです(汗)
うーん縫い目が汚い・・・
こればかりは仕方ないので目をつぶることにして、裏返します
縫い目はあまりわからないし、これだと外から見れば補修したのがバレないかな?
まぁ合格!!
だって不合格にしてもやり直す気力がないですもん(汗)
あなたにおススメの記事
関連記事