平湯キャンプ場
5月3日~5日の2泊3日で
平湯キャンプ場までいってきました!!
はじめてのキャンプ場なので個人的な感想から
トイレ 綺麗でした
水場 綺麗でした ゴミの分別を 生ゴミ 燃えるゴミ ビン カンと分別して回収しており便利でした
風呂 歩いて行ける範囲に
ひらゆの森という温泉がありますが営業時間が21時まで!
今回夜に風呂はいることが出来ずお昼に行きました
シャワー なし
アクティビティー 上高地や乗鞍スカイラインなどの日本有数の観光地の観光拠点になります
全体評価として 高度1300mくらいなので寒いです。(2013年GWにて)
しかし雪の残るGWキャンプでも大勢のキャンパーでにぎわってました。
朝の小鳥のさえずり、夜の満天の星空、直火OK、とてもステキなキャンプ場でした
では、今回のキャンプですが、、、
サイコーでしたよ!!あまりに楽しくて、写真を撮る暇があまりありませんでした。
思い出は心にしまってます(笑)
※写真は私ではありません
少ない写真からですが、お手すきな方はお願い申し上げます→
いやー寒かったです
2日目5時の気温が0.9℃ 後ろに積もった雪が溶けずに残ってます
残った雪が日中溶けて朝にはまたガチガチに凍ってました
しかし寒さをぶっ飛ばすほど楽しかったです
立山黒部アルペンルートではありませんが雪の壁が出来てたり
スキー場じゃないですがそり遊びをしたり
わがまま言って持ってきていただいたシウマイをいただいたり(いただいた翌朝4時ごろゴミ箱から包み紙を拾って写真とりました(汗)
焼き鳥を焼くための台を買ってきたから とりあえず出してみたけど、火から遠くなったため焼けなかったり(せっかく使えるかと思ったのに(泣)次は炭をガンガン焚きます)
夜の街ではないのに生ハムメロンがでてきたり (このメロンうますぎでした)
武井が本気をだしているのを目撃したり(やっさんすみません)
おいしいワインもいただいたり(これも翌朝暗いうちに空いてるビンを見つけて撮りました(汗)
トランプやったり(娘からブログの人と次はいつキャンプするの~と言われました)
パンも焼いたり
ご自宅の冷蔵庫にダシを忘れてきたミルフィーユ鍋をいただいたり(それでも十分うまかったよ~)
先日買ったキャンプケトルを使ったり(これはイイです)
カッコイイ バイクとライダーにお会いしたり(黒いサングラス取るまで怖い人かと 逃げる準備してましたが・・・)
ホントに楽しかったです。
今回お会いした方々
ホントにステキな方ばかりで・・・
今回キャンプ場は寒かったですが、人の温かさを感じたキャンプでした
あなたにおススメの記事
関連記事