白浜キャンプ場 (東洋町)
白浜キャンプ場にいってきました
白浜って言っても南紀白浜ではありません
高知県東洋町の
白浜キャンプ場です
右手の緑の先には真っ白な砂浜が広がってます
キャンプ場の紹介から
トイレ きれいでした 海水浴場のトイレ利用
炊事場 まぁぼちぼちでした
風呂 施設に併設のお風呂があります 大人500円 子ども250円 19:30受付終了20:00まで!
シャワー 海水浴場のシャワー設備が使えます
サーフィンもしてました(海水浴シーズンは確かできないはず)
なんと言っても海部川まで車で20分くらい
その他 サイトも5m×10mくらいなので リビングシェルインナーテントがちょうど張れました
料金も1日600円(1泊2日で1200円)とリーズナブル
買い物は近くのスーパーでできますが品薄のようです
さて、そんなとこですが続きはこちら
↓↓↓
とは言うものの、ホントはこのキャンプ場に来る予定ではありませんでした
海部川へ今年初の川遊びに来たついでのキャンプ予定だったので
いつもどおり
まぜのおかにキャンプを予定してました
この時期なら予約もせずとも使えると思って余裕かましてました
当日海部川に向かう車の中から 一応確認しておこうと 奥様が電話してくれましたが・・・
工事のため使えないらしい・・・
私、金曜日の夜にまぜのおかのHPを見ていたのにこの使えないということは全く見てませんでした
ご家族のみなさま使えない父親ですみません
で、海部川 川岸にテント張って~といきたかったのですが
寝てる間に雨が降って川が増水したら危険だということと、トイレがない ということから却下
個人的には川岸のワイルドキャンプがしたいんですがねぇ・・・
とりあえず川で遊んで、昼ごはん食べよう!というわけで川岸でお湯を沸かして
ユニのキャンプケトルいいわ~
お昼ご飯!
カップラーメン UFO ミートソースって書いてありながらお肉がほとんど見当たらないミートソーススパゲティ
UFOうまーい
で腹ごしらえして川をのぞくと
ちょっと見えにくいですが まだ10cmくらいの鮎がたくさん泳いでました
子どもも泳ぎます
まだ冷たいのですが、子ども達は気にせず泳ぎます (奥のほうに見えるのが下の子平泳ぎの練習中)
川の水がキレイでしょ!深いところは2mくらいあります
おととしは水深2mから3mくらいあったところが昨年の豪雨などで川底に石が流れ込み浅くなりました
一転して白浜キャンプ場
天気がビミョーです
海をながめるとこんな感じ
天気が悪いせいで海水浴場もいまいち(いや腕が悪いだけなんですが・・・)
しかし晴れの海水浴シーズンには最高のロケーションです
おふろもあるし
いいですよ このキャンプ場
これからのシーズン海水浴にはもってこい!!
しかし夜にはサーファーが車中泊のためぞろぞろ駐車場に集まってきてました
ここの駐車場は道の駅と兼ねているから仕方ないです
サーファーのみなさん
翌朝早くからサーフィンやってました
そういえばサーフボードがうちに眠っているような・・・(汗)
夜に戻りますが、、、
満月でした(たぶん)
カメラで月の模様をどうしても 撮りたくて、いろいろ設定をいじってようやく撮れました
ホント昨夜は綺麗な月でした
リビシェルから月見をする夜
さて明日から仕事またがんばりましょう
あなたにおススメの記事
関連記事