ホットカーペットで

いくなよG

2012年11月25日 20:42

冬キャンプ行って来ました

といってもまだ11月ですが(汗)

昨年は11月の頭までのキャンプだったので
11月下旬のキャンプは初めて

初めてなので電源サイトにホットカーペットを持っていきました



しかし、我が家の奥様曰く、





「そんなのキャンプじゃない!」






はい、その通りです



私もそう思いますが私はキャンプしたいんです


しかしあなた、寒いって嫌がるじゃないですか!




そんなことはいいとしまして


初めてのホットカーペット!さっそく電源につなごうと思いました


あっ




お手すきの方はお付き合いお願いします
↓↓↓
足りない(泣)  電源コード短すぎ!!





これはテントを近づけるのか?


しかし、せっかくペグダウンまでしたテント もう動かすことなど面倒で出来ません


 こんな感じにしてしまってます。さすがにもうこれは動かせない




近所のホームセンターまで買いに行く?







いやいや、うちに帰れば延長コードだらけ。だから増やしたくない







もしかしてレンタルあるかも?








よかった~ レンタル100円で無事レンタルできました。


その後電源入れるとじわじわと暖かくなって

そこは天国となってました(笑)

そこに踏み入れると下界に戻ることは出来ない

そんな幸せの空間でした

写真はありません(泣)









続いては、今回のキャンプのために買ったチタンシェラ


さっそくコーヒータイムです

コーヒーは挽いて淹れたいところですが

我が家はモンカフェぽい安そうなコーヒー






しかし挽き立てような美味しさ!!



たぶん外で飲むからそんな気がする(笑)







わたし、そんなにコーヒーの味がわからない・・・






で、チタンシェラカップは、






飲み口が熱くなーい!!




ちょっとびっくりです

話は聞いていたけど不思議な感じですねぇ

このモンベルチタンシェラカップ1500円は買いですよ!!










さて、この四国三郎の郷

言わずと知れた高規格のキャンプ場

炊事場は洗剤、スポンジ、たわし、三角コーナーまでついて



なんといってもお湯が出る!!


いたれりつくせりです

トイレもきれいだし

なんといってもキャンプ場に風呂がついてる(大人300円 小人150円 シャンプー、ボディソープ付き)ので快適



冬でものんびりキャンプにはおすすめです






今回のキャンプホットカーペットで天国だったのですが

かなりやばいことがありました

それはまた次回、気持ちの整理が出来てから

あらためて更新しまーす

あなたにおススメの記事
関連記事